dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、「爆笑問題のススメ」という番組に宮崎吐夢さんという方が出演しておられてペリー(黒船来航の)のものまねをしていたのですが、初めてみたのに初めてじゃないデジャブ感におそわれました。しばらくして、そのものまねが自分が以前にみた関根勤さんがやるペリーのそれとうりふたつであることに気づきました。
 そこでお聞きしたいのですが、このものまねはいったいどなたが始められたのでしょうか?写真だけは超有名なのにそのこえはだれも聞いたことがない人物のイマジネーションあふれるものまねであるだけにとても気になります。

A 回答 (2件)

それに関連して・・・


ペリーと言えばこのサイトですが。
開くと音が出ますので注意してください。

参考URL:http://satoumizu.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はじめて宮崎さんのまねをロングできかせてもらいました。関根さんのと似てることは似てるんですけど、アプローチの仕方がちがうかなという感じがしました。関根さんのは開国+写真からの情報(もち肌)。宮崎さんのは開国(歴史ギャグっぽい)+えらいのになんか気さくな外人キャラ、みたいな・・・。だからどちらが元祖ってわけでもなさそうですね。テレビでみたときは短かったので心配しましたが、これで解決しました。

お礼日時:2005/07/05 21:28

関根勤さんが元祖だと思います。


関根さんには他にも、「ナイチンゲール」など
歴史的な人物のものまねのレパートリーがあります。

声は誰も聞いたことがなく、
肖像画からのイメージで作った声や台詞がくだらなくて
面白いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに自分が好きな関根さんのものまねは安部譲二さんとアタック25の児玉さんのまねです・・・

お礼日時:2005/07/05 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!