プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

玄関用照明器具の電球が切れやすくて困っています。
形はガラスの密閉型の器具で、電球の口金は普通と豆電球との中間です。
何かの時に、電球の表面に手の油がつくと切れやすいと聞いたので、
手が直接触れないように、軍手をして取り換えたりはしていました。

確かに点灯時間は他に比べて長いほうだとは思うのですが、
しょっちゅうなので取り換えも大変で、その都度ガラスを外したりと大掛かりです。
ボール型の蛍光灯のようなものがあればベストだとは思っているのですが、
ホームセンターなどでは、口金が普通の電球用の物しか見たことがありません。
今のところは、器具自体を交換することは考えておりませんので、
口金のあう切れにくい電球の種類や切れにくくするコツなどありませんでしょうか。
少々高めの物でも検討してみたいと思いますので、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

お尋ねの電球の口金の型は「E17」と思われます。


電圧の影響が考えられますが、そこだけ電圧が違うということは考えにくいので、家電製品全体に影響が出るはずですが、他の電気は問題ないでしょうか。
他の電気設備に問題がないとすると、玄関の電気配線に問題があり、異常電圧がかかっている場合があります。
以下の対策をしても効果がなければ、電気工事店で相談してください。
1.電球を寿命の永いものに替える
 通常使われる「シリカ電球」の寿命は約1000時間、「クリプトン電球」に替えれば二倍の2000時間の耐久性があります。
 商品名「パナボール」も2000時間使えるが、電球自体が大きいので器具に収納できるか確認必要
2.定格電圧110V仕様の電球を注文する。
価格は300円ぐらいです。
ホームセンターになければ、家電量販店で探してください。
そこにもなければ、最寄の電気工事店に行けば分けてくれるし、なければ注文に応じてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明をどうもありがとうございます。
今のところ他の製品には特に影響は無いので、異常電圧でしょうか。
クリプトン電球については、ちょっと高めでしたが使ってみたことがあります。
結果はといいますと耐久性はあまり変わりなく、切れてしまいました。
パナボールは試したことがありませんので、是非使ってみたいと思います。
それと今思い出したのですが、切れるときは決まってスイッチを入れたときで、
青白くピカッと一瞬光ったりしてから切れるようです。

お礼日時:2001/10/12 11:59

電球は点灯時間と言うよりも、つけたり、切ったりの頻度が多いと寿命は短くなります。

先の方の回答どうり110v用の電球に変えるのも一つの方法ですが、電球代、電気代を考えると長い目でみて、蛍光灯タイプの方がランニングコストの面でよいかと思います。蛍光灯は白熱球と比べて寿命は3倍、電気代は1/3です。点滅が頻繁な場所では蛍光灯タイプがおすすめです。一度、電気屋サンに相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいまして、どうもありがとうございます。
なるほど、ON・OFFの頻度が高いと寿命が短くなるのですね。
コストも重要なのですが、一番は取り換えが本当に大変ということで、
出来ましたらボール型蛍光灯タイプにしたいと思っていました。
この口金の大きさのものは今のところ無いようですので、
やはり、照明器具ごと交換ということになりますでしょうね。
ハロゲン○○という、細長い形のものは見たことがあるのですが、
ちょっと分からなくて恐かったので、その時は購入しませんでした。

お礼日時:2001/10/12 11:58

ソケットが合ったとしても、


電球型の蛍光灯は密閉型の電気器具には使わないように
と書いているはずです。
切れにくい対策として、100V用より105V用または110V
用をお勧めします。
判るか判らない程度、少し暗くはなりますが・・・。
でわでわ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。
実はボール型蛍光灯にも密閉器具用というのがありまして、
我が家の階段照明で使用しています。(通常の物はダメですよね)
なるほど、105V用や110V用ですか。注意して見てみたいと思います。

お礼日時:2001/10/11 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!