dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。私は一軒屋に住んでいます。そこで家の玄関にある外灯を深夜防犯のために12時から朝の5時くらいまで点灯したとするといくらくらい電気代がかかるのでしょうか?数円ですか?よければだいたいでいいので教えて下さい。

A 回答 (2件)

●下記計算は1日5時間、1ヶ月150時間として1ヶ月の概算電気代を記述



● 白熱電灯の場合は60Wの電球が多いですが、この場合、概ね 1ヶ月 200円です。

● 電球型蛍光灯の場合は15w程度で同じ明るさです、この場合は1ヶ月 概ね 50円です。

● 棒状の蛍光灯を使う場合は20w程度であり、1ヶ月 概ね 70円程度です。

まとめ 白熱灯をお使いであれば、電球型の蛍光灯(器具はそのままで電球のみ蛍光灯型に)変えれば月に50円程度の電気代で済みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に具体的に回答を下さり誠にありがとうございました。思っていたより安くてびっくりしました。感謝いたします。

お礼日時:2006/03/19 21:14

ここで何ワットの電球かを使っているのかを確認して,計算できます.


http://living.kir.jp/kakei/kakei01.html

電球型の電球だと1/4位節約できます.

更には,初期投資要りますが,センサーライト(980円~)といって人が近づくと一定時間点灯する装置があります.これだともっと節電できます.

http://panasonic.co.jp/cs/japan/css/eco/check_pr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなサイトがあったのですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/23 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!