dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 おそらくワンクリック詐欺にあったもので、何度も質問してるのですが、新たな疑問が出たのでよろしくお願いします。携帯からワンクリックしただけで、自分から個人情報を何も入力してない場合、相手には何がわかるのでしょうか?個体識別番号は表示されましたが。。。ATMで振り込んでしまった場合、入力した携帯番号は知られるんでしょうか?この掲示板でみたら、知られる、知られないで銀行が握っているの二つの意見があったのですが。。。
 私はバカなことに振り込んでしまったので、もうお金は戻ってこなくてもどうでもいいのですが、この先メールアドレスは変えようと思ってるんですが、そのほか何をしたらいいものなのか。。どこまで自分の情報が知られているか分からないものですから。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

・固体識別番号:あなたを特定することはできません。


・振込時に入力した携帯番号:「振込依頼人」に入力したとすれば相手に伝わると思います。

あなたのメールアドレスと携帯番号は知られてしまったかも分かりません。自分の名前や住所等を言わなかったのであれば、メールアドレスや携帯番号からは分かりません。

あなたの不安な気持ちはよく分かります。
私は一昔前資格商法という詐欺商法にひっかかったことがあります。自宅および勤務先の住所、電話番号を知られてしまいました。電話だけでも結構嫌な思いをしたのですが、彼らが目の前に現れたらという不安が常にありました。でも結局一度も目の前に現れることはありませんでした。
あなたの場合でしたら、念の為に携帯番号とメールアドレスを変えれば先ず安心できると思います。
    • good
    • 0

個体識別番号はわかっています。


振込み時に携帯番号を入力していると相手は携帯番号はわかっています。
携帯番号は振り込み名義の前後についています。
携帯番号がわかれば携帯を登録しているおおまかな地域(関西・九州など)がわかります。
携帯番号から住所や氏名を割り出すのは専門の業者に頼めば数万でかなりの確立でできます。
住所や名前がわかれば自宅の電話番号もわかります。

ですが、あなたの情報が知られたとしてもそれほど心配する必要はありません。悪いのは相手ですし、警察を呼ばれると困るので自宅に来ることはできません。

あなたがすればいいのはとにかく無視することです。
まず公衆電話拒否、非通知拒否、知らない番号からの電話は出ない。
メールアドレスを変更。
自宅への電話は相手が怪しければ即切る。
業者はカモれそうな相手は粘りますが、駄目だとわかったらすぐ諦めて次のカモを探します。
    • good
    • 1

疑問の回答はNO3さんが回答してくれたので省きますが、


早めに警察などに話して対処してください。
あなたが銀行に振り込んだ時の情報からまた何度でも請求などが来る可能性が高いです。

もうお金が戻ってこなくてもいいなどという泣き寝入りはいけません。
きちんとお金を振り込む前に相談などをすべきです。

↓こちらのHPも参考にしてください。
http://fraud.oops.jp/
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/
    • good
    • 0

ワンクリックが自分に届いたメール内のアドレスからのリンクの場合、メールアドレスも取られる可能性大です。

    • good
    • 0

どういう携帯で、どういうサイトでワンクリックしたのか、状況が不明瞭なので誰も憶測でしか答えられないのではないかと思います。




> 相手には何がわかるのでしょうか?

携帯でもPCでも、通常のwebページにアクセスすると、相手先には以下のサイトで確認できるような情報が分かります。
アクセスがあった際に分かる情報をそのまま表示するページです。私が見ると私の情報が、質問者さんが見ると質問者さんの情報が表示されます。

確認くん(VIA the UGTOP)
http://www.ugtop.com/spill.shtml


携帯電話の場合、

| クライアント電話番号 一部の携帯電話のみ

という情報も送信するようですが、質問者さんの携帯電話が一部の携帯電話に該当するかどうかは、型番なども不明なので分かりません。

--
> 何をしたらいいものなのか。。

何もしなくていいと思いますが。

参考URL:http://www.ugtop.com/spill.shtml
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!