
知人から、玄関の何号室と書いてある表札の隅に数字や記号が書かれてる家は訪問販売業者の「カモ」だよと聞きました。
粘れば商品を買ってくれるぞとかそうゆう意味だから消した方がいいよと。
自分でも興味があって調べたら「昼、留守」「老人1人」とかいろんなサインがあるそうですね。実際私のマンションの向いの家に数字らしきサインがかかれてました!
そこで質問なんですが、このサインはこういった意味だよとか知っていらっしゃれば教えてください。
最初は興味本位だったんですが、ただの訪問販売のサインではなく窃盗団とか犯罪集団とかのカモだったら・・とふと怖くなったもので。あとサインのほかに何か置かれてたとかそうゆうのもあるのでしょうか?
乱文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実際、悪質訪問販売や(ピッキングなどの)侵入窃盗集団などが、
そのような記号を玄関などに書き残しているケースがいろいろとあるそうです。
その集団の中だけで意味が通じればいいので、
一般的に共通して使われる記号というのはあまりないと思われます。
#2さんのように自分から「×」を書くのは、得策ではありません。
たとえば「押し売りお断り」の張り紙も、
業者から見れば「押し売りを怖がっている」「自力で押し売りを断れない」
という風に取られてしまうのと同じことではないでしょうか。
怖がってる場合ではありません。
とにかく、そのようなマークを見つけたらすぐ消す!
「屈しない」という姿勢を奴らに見せつけることが大事です。
参考URL:http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU200 …
私のところにはまだ何もサインはかかれてないので今後書かれるような事があれば断固消すようにします。下にも書きましたが良くくるのが浄水器と電話機販売とあと宗教(○○の会とか)です。うーん敵は多し、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
業者によっても違うそうですが、例えば3-5Fと書いてあれば3時から5時に行けば必ず人がいるとか、
3Cで子供3人とか、営業で落とせそうなランクであったり、どうやって調べるのかは知りませんが、給料日や、どこの銀行に預金があるという記号もあるそうです。こわいですよね。
No.1
- 回答日時:
こんなのがありました。
ただ、地域によって違うと思いますね。
私の近所では、廃品回収業者も関わっていたようです。
参考URL:http://www.chintaihakase.com/marking/
たくさんありますねー!マーキング。向かいの家は数字のみだったから何時から何時までっていう意味だったのかな?? ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図面の横流しについて
-
公共工事業者が水道や車庫を無...
-
元の取引業者をとばしての取引
-
電柱撤去
-
エアコン設置工事でトラブルが...
-
盤に詳しい方教えてください
-
工事業者がうちの電気を勝手に...
-
地鎮祭 業者から、出席者への...
-
相見積を事業化は法令上そのた...
-
消防法適用のタンク防油提配管...
-
隣の解体工事で車にキズがつい...
-
物置屋根部が境界を越えてる!...
-
自動火災報知設備感知器の取り...
-
リフォーム工事業者が工事の途...
-
家の外構工事で頭金(手付金?...
-
見積書と請求書の金額が違いす...
-
家の解体について。解体業者に...
-
職人さんについて。屋根の塗装...
-
契約書の無い訪問販売
-
不法侵入にはなりませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元の取引業者をとばしての取引
-
見積書と請求書の金額が違いす...
-
ネットショップ注文 二重送付 ...
-
図面の横流しについて
-
電柱撤去
-
盤に詳しい方教えてください
-
自動火災報知設備感知器の取り...
-
隣の解体工事で車にキズがつい...
-
お風呂をリフォームしたら天井...
-
地鎮祭 業者から、出席者への...
-
好意でやってくださる工事への...
-
工事業者がうちの電気を勝手に...
-
リフォーム工事業者が工事の途...
-
隣の敷地から雨で流れてくる土...
-
「更地にガレージのみを建てる...
-
消防法適用のタンク防油提配管...
-
室内工事の業者は勝手に家に入...
-
隣家の解体工事の際にこちらの...
-
物置屋根部が境界を越えてる!...
-
自分一人で事故をしてしまいま...
おすすめ情報