
自分の家は一軒家で、隣の一軒家との間に高さ160cmほどのブロック塀があります。
隣の家は某製薬会社が所有する社宅用の家だったのですが、長らく空き屋でこの度取り壊すことになったそうです。
解体工事が始まり数日後に塀に穴が空いていました。隣家側から何かをぶつけてしまったのだと思われます。
翌日、出かけようと外に出ると、解体工の方が近寄ってきて後日修理するようなことを言っていました。日本語をうまく話せない中国人らしく、何を言っているか詳細は不明です。
その2日後の朝、塀を見ると既に修理されていました。
しかし修理といっても、モルタルを上から塗りつけただけの状態で、見た目が悪いだけでなく強度的にも不安で、とても納得できません。
しかも何の挨拶も連絡もなく、勝手にこちらのガレージのシャッターを開けて敷地内に立ち入り、修理するのもおかしいと思います。
解体業者は壁を修理した日が工事最終日だったようで、翌日からは来ていません。
ちゃんと壁を直してもらいたいし、勝手に侵入され不快です。
このような場合、どうしたらよいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の知り合いが解体業してますが、その解体業者はおかしいですね。
本来なら、隣の家の壁などを損壊してしまった場合は、すぐに謝罪に行き、修理代および修理する業者へ依頼などをし、最後(修理完了)まで対応しますが。
基本的に謝罪するのも、その現場の責任者ですし。
どうしたらいいか…
その解体業者がどこか分かれば良いですが、解体業も、依頼を受け、子会社孫会社下請けなどどこがその現場に行ったかによりますから、
元々の解体依頼主に連絡を取り、そこから突き止めるのが良いかと。
解体業者直より、依頼主に1度クレーム的な内容を話せば、信用問題になりますから解体業者もさすがに動いてくれると思います。
それで動いてくれないなら訴えましょう。
No.3
- 回答日時:
解体工事業者の者です
いやぁ~
ありえませんね
すぐに施主を探して
そちらと話をしましょう
保険対応してもらって
貴方の信頼できる業者にお願いして
元通りにしてもらいましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【とても困ってます!】隣の工事で家に傷が付けられました。
一戸建て
-
解体業者が隣の家を壊し終わった時、自分の家の屋根が破損してました。
一戸建て
-
解体時に間違って壊された塀はどのように復旧?
一戸建て
-
4
隣家の解体時にうちの家を壊されてしましました
その他(住宅・住まい)
-
5
業者が一方的に境界線のブロック塀を取り壊したいと言って来ました。
一戸建て
-
6
隣の家が解体されて、私の家にヒビが入り良い方法教えてください
一戸建て
-
7
塀を壊されました
その他(法律)
-
8
隣の家の工事のために敷地に足場を組まれました。
その他(法律)
-
9
隣人に壊されました
その他(住宅・住まい)
-
10
隣家より境界ブロックを撤撤去して欲しいと言われました
一戸建て
-
11
自宅解体中に隣家の外壁がないことがわかりました。。。。
一戸建て
-
12
隣家が古い塀を壊したら、我が家の土地が削れて
その他(住宅・住まい)
-
13
去年の10月ぐらいに隣人に境界線ブロックの壁を壊されてしまいました。隣人が車でぶつけたみたいで菓子折
その他(法律)
-
14
解体に伴う隣の家の壁の補修費用
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
境界のブロック塀を破損
その他(住宅・住まい)
-
16
境界線上のブロック塀に勝手に穴を開けられた
その他(住宅・住まい)
-
17
近所の工事現場へのクレーム、どこへ申し出るのが一番効果的でしょうか?
一戸建て
-
18
隣との境界のブロック塀について
その他(住宅・住まい)
-
19
友達がお隣のフェンスを壊してしまいました…。
失恋・別れ
-
20
突然隣がコインパーキングになります。
その他(法律)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
困った!自営業の仕事がなく無収...
-
5
ネットショップ注文 二重送付 ...
-
6
車庫証明で納得できない
-
7
見積書と請求書の金額が違いす...
-
8
ブラックタイガー(エビ)は何...
-
9
元の取引業者をとばしての取引
-
10
隣の解体工事で車にキズがつい...
-
11
室内工事の業者は勝手に家に入...
-
12
自動火災報知設備感知器の取り...
-
13
合意書に収入印紙が必要な場合
-
14
盤に詳しい方教えてください
-
15
エアコン設置工事でトラブルが...
-
16
請負業者からの勤務状況報告は...
-
17
神社で売っているお守りなど
-
18
年明けって、元旦からいつまで...
-
19
出会い系サイトのサクラについて
-
20
警備業者に委託できる業務について
おすすめ情報