
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
パックされたMP3を分離するには「MusicPack 3on3」というソフトを使えば簡単に出来ます。
URLは下記に。
使い方
1.「MusicPack 3on3」のアプリケーションを開く。
2.左のエクスプローラからフォルダをダブルクリックして目的のMP3の曲を右側に表示させ、その曲を右下にドラッグ&ドロップする。
3.「右下の段」にそのMP3に入っている曲目が全て表示される。
4.何も選択しなければ「全曲目」という意味なのでメニューバーの「Unpack」をクリックする。
(UnpackはPackの逆なので「分離」します。)
5.Extract をクリックする。
6.どこにアウトプットするかを指定する。
7.指定したフォルダに全曲が分離されて抽出される。
ただし、パックの仕方がそれぞれですから、すべてのファイルができるとはかぎりません。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se289053. …
ありがとうございました。まさにこれ!といった感じです。 アルバムが入っているフォルダをダブルクリックしてしまうとすでに分離された曲別のリストが右側に表示され、これをドラッグ&ドロップ しようとしていたため、何度やってもうまくいかず、今までかかってしまいました、アルバムが入っているフォルダをダブルクリックせずに、そのままドラッグ&ドロップするとうまくいきました。いままで1時間以上かかってたことが、一瞬でできてしまいました。お礼が遅くなってすみません。本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>アルバムの14曲分を 1曲ずつに分割するような
ダウンロードしたファイルでなく、音楽CDをMP3にする場合は「CDex」と言うのがあります。
☆CDex
http://www.altech-ads.com/product/10001202.htm
☆「CDEX」とは
http://hetoheto.hp.infoseek.co.jp/007mmedia/cdex …
☆CDexの裏技
http://hetoheto.hp.infoseek.co.jp/007mmedia/cdex …
参考URL:http://www.altech-ads.com/product/10001202.htm
No.4
- 回答日時:
MFC42.DLL
MSVCRT.DLL
VBMP3.DLL
GOGO.DLL
すべてC:\WINDOWS\system32フォルダに保存してください。
以下の手順でやってみてなんとかできました。
1)午後のコーダで、MP3 を WAVE に変換
2)WAVEに変換したデータをsound engineで読み込み
3)これを一曲分、切り抜きして、保存
4)また、これを 午後のコーダで MP3に変換
5) 1)から4)をアルバムに入っている曲数だけ繰り返す、、、
アルバムの14曲分を 1曲ずつに分割するような機能はないですよね、、あと、やはりwaveだとサイズが大きくなってしまうので、MP3に変換したほうがいいのですよね?
これだと、かなり大変ですね。もし、何かいい手順があったり、もしやり方が間違っていたら教えてください。 本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。sefreeの説明に、win98,NT 等の記述はあるのですが、XPの記述がなかったので、だめかなと思ってしまいました。sefree2945のフォルダ内のsoundengineをクリックしたら、解凍されたsefree2945のフォルダのフォルダができ、そのなかにsoundengineというアイコンができてました。これでXPでも使えるのですね、お手数かけました。
No.1
- 回答日時:
☆SoundEngine
http://www.cycleof5th.com/
ただし、幾つかのDLLファイルが必要です。
いずれの場合もDLLファイルをC:\WINDOWS\system32\にコピーします。
MFC42.DLL と MSVCRT.DLL
Vetorでダウンロードできます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se040499 …
VBMP3.DLL
下記サイトでダウンロードできます。
http://www.angel.ne.jp/~mike/vbmp3/index.html
MP3ファイルを編集する場合、GOGO.DLLが必要。
特許が絡んでいて、DLLファイルとしては通常入手できません。
「午後のこ~だ」というソフトをインストールして作成されるファイルを使います。
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm
C:\Program Files\WinGOGO\GOGO.DLL
☆ Sound Engine Free のご紹介
http://hetoheto.hp.infoseek.co.jp/SoundE/mokuji. …
参考URL:http://www.cycleof5th.com/
この回答への補足
ありがとうございます。「午後のこ~だ」というソフト、およびMFC42.DLL と MSVCRT.DLL をインストールいたしました。 soundengineをたちあげ、目的のサウンドファイルMP3を開こうとしたら、開けませんのメッセージが出てきてしまいます。上記のどれかを使って変換する必要があるのではと思いますが、具体的にこのあとどうしたらよいか、教えていただけませんでしょうか?
補足日時:2005/07/09 11:30お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Android(アンドロイド) mp3の効果音ダウンロードしたのですが、動画編集のところで入れようとしても、ダウンロードした一覧のと 2 2022/07/20 20:46
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- iPhone(アイフォーン) iPhone14ですが、マナーモード(消音モード)なのに電話の着信音が鳴ります。 原因として、「着信 1 2023/08/25 22:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- ノートパソコン サブスクの音楽はパソコンに保存されない?スライドショーの音源にできない? 3 2022/09/24 16:54
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
FTPへのアップロードが失敗する
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
800MBのファイルを送る方法
-
デスクトップのファイルが上書...
-
音楽をダウンロードしたものの...
-
PDFでファイルをみたいのにw...
-
かなり急いでいます。 IPadで、...
-
FirefoxでCSVを?
-
Windows Media Player 位置ス...
-
【緊急】JWWのファイルを開きた...
-
IIS6.0でのmsgファイルのリンク
-
フロッピーが開きません
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
CSVファイルの内容がブラウザ表...
-
Windows Media Player からipod...
-
BMKファイル
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
ワードパッドで開けなくなり困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPへのアップロードが失敗する
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
Windows Media Player 位置ス...
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
PDFでファイルをみたいのにw...
-
【緊急】JWWのファイルを開きた...
-
ファイルのURLってどこに書いて...
-
explorerをedgeで開く方法
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
CSVファイルの内容がブラウザ表...
-
アプリケーションからfile://リ...
-
auムービーメール(.amc)をPC...
-
.ramファイルの再生
-
pptxファイルを開く
-
エクセル リンク先のシートを...
-
PDFファイルがAIファイルに勝手...
おすすめ情報