

ゴルフ歴1年半、月1ゴルファーで、練習場へは週1回程度いってます。スコアは100~110あたりをウロウロしてます。
質問ですが、最近、アイアンでもドライバーでも突然まともにあたらなくなって、シャンクしか打てなくなるときがあります。
練習場などで1度それが出始めると、しばらくそのままになってしまいます。
次に練習場にいったときにはもとに戻ったりしてますが、やはり1、2度その症状が出始めると続いてしまい安定しません。
なにが悪いのかさっぱりわからないので、偶然修正されるような感じです。
原因と対策を教えていただければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初級者のころ僕も度々シャンクに悩まされました。
多分ソケットに当たるシャンクだと思いますので、そのことに限定してお話します。シャンクの原因は手の軌道がボール側にずれることで起こります。ボール側にずれる原因として右肩が突っ込む場合と、ダウンスイングで右ひざがボール側に突き出て、手の軌道が変えられる2つの場合があります。
しかしスイングを変えてシャンクを治すことは難しく、むしろ感覚で治したほうが得策です。僕の場合クラブのトウ側で打つようにしただけで治りました。今のクラブは性能がよく、実際にクラブのトウに当たっても芯の感触があり、違和感なく治すことができましたよ。
なるほど。自分でもどこにあたるとこうなってしまうのか不思議でしたが、ソケットにあたってる場合があるわけですね。参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1さんがおっしゃる様にスウィングが固まっていないのが原因だと思います。
練習場でいろんなクラブを練習しているとなかなかスウィングはかたまりません。
クラブを1本に絞ってマスターした方が上達は早いと思います。
シャンクの原因はたくさんあるのですが、両足を揃えてボールをヒットしてもシャンクが出る様なら専門家にスウィングチェックしたもらった方が良いと思います。
基本的にはハーフバックとハーフダウンでクラブが同じ位置の場合はシャンクは起こりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペチが出ます。
-
なぜでしょう
-
タイヤのスキール音
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
家の前で素振りするのはいいで...
-
皆さんがここまでやって好きに...
-
好きな人に積極的にアプローチ...
-
皆さんはどんな時にこの女性は...
-
グースネックのアイアンに、ス...
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
ヘッドが手元を追い越す感覚?
-
どちらが石田将也(聲の形)でど...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
フォーム作りにゴムティーを叩...
-
ヒール寄りやトゥ寄りで飛ぶ方向
-
家の前で素振りしてるんですけ...
-
58口径 60口径のグリップで
-
手相鑑定をお願いします!左手
-
ゴルフスイングと体の回転
-
集団行動の前ならえ,休め,右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報