
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全国を回って確かめたわけではないのですが
大阪(近辺)では東京と同じように夕刊として発行されています。
中京スポーツも名古屋だと夕刊だったと記憶しています。
中国地方、四国地方では九スポではなく大スポが発行されていますが
夕刊紙ではなく朝刊紙としての発行です。
なので日曜日の朝も発行します。(月曜休刊)
内容ですが、連載記事(小説)は東京と同じテンポで掲載されていますので
たとえば、金曜夕方に東スポを購入して土曜日に旅行した場合、
土曜日にその地方で売られている大スポはもう読んでしまっている新聞なので購入しないで
日曜朝に当地で発行されている大スポを購入しますよね。
そうすると、連載小説が1回分抜けてしまうことになります。
九州スポーツはたしか福岡で購入しても朝刊紙だったと思います。
販売区域の境界線はちょっとわかりません。
類推ですが、東北や北海道は翌日朝に東京スポーツなのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞について
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
コンビニでのアルバイトをして...
-
日経夕刊休刊日
-
新聞(朝刊)をデータにするとど...
-
読売新聞の購読料について。
-
以前新聞を取っていましたが、...
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
絶対に演奏不可能な”楽曲” 「革...
-
いま、「プチエンジェル事件」...
-
なぜ朝日新聞は旭日旗なんですか?
-
取材された事が、何時まで経っ...
-
なぜ朝日は左、産経は右なの?
-
ネットの番組表を新聞テレビ欄...
-
「載せている」と「載せてある...
おすすめ情報