重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

企業でITを担当しています。セキュアで汎用的に使えるUSBフラッシュメモリを探しています。セキュリティを謳うUSBフラッシュメモリは数多くありますが、下記の条件を満たすUSBフラッシュメモリを見つけることができせん。
-ドライバのインストールが不要(Win2K以上を想定)
-専用ソフトウェアのインストールが不要。ただしUSBフラッシュメモリ内にインストールされた実行形式ファイルを動かす場合はOK。
-MS WindowsのUsersグループ権限でログインしたPCでも利用可能
-データを暗号化できる
専用ソフトや専用ドライバのインストールが必要というだけで、一般ユーザが他の会社のPCでそのUSBフラッシュメモリを使うことができません(会社でUSBフラッシュメモリ使えないようセキュリティポリシーを採用している場合は別ですが・・・)。つきましては、どなたか上記の条件を満たすUSBフラッシュメモリをご存知の方がおられましたら、教ええいただけますでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、trrs257さんの検討された製品名をいくつか挙げて頂けないでしょうか?



本格的に「セキュア」で「汎用的な」は相反するので、どこで妥協点を見つけるかが問題です。

本格的な「セキュア」を目指すなら、PCに専用ドライバを入れて、そのドライバのインストールされたPCでしか読み出せないようにすべきです。
ただ、今回は客先で読み出せる必要があるので、専用ドライバが必要な物は使いたくない、と言うことだと思います。

ですから、私の提案は、「一般的な」「全くセキュアを意識していない」USBメモリを使いましょう。と言うことです。ですから、特定の製品名は挙げていません。
USBメモリの中に、ファイルを暗号化するようなソフト(参考URLに示されている「秘密のフォルダ」など)を入れておいて、同じUSBメモリ内に格納したファイルやフォルダを暗号化されてはどうか?というご提案です。秘密のフォルダに限らず、同じようなことをするソフトは、フリー、商用を問わず、様々な物があります。

それでは、セキュリティーレベルが十分でないと言われるなら、不便でも専用ドライバ方式を採るしかないと思いますが?
    • good
    • 0

 あの、回答読んでますか?


 一般的なUSBメモリはドライバインストール不要ですし、専用ソフトのインストールも不要ですよ。
 だから、一般的なUSBメモリに参考URLで示されているような暗号化ソフトを組み合わせれば良いのでは?

>現在販売されているUSBメモリはほとんどが専用ソフトのPCへのインストールが必要であり、

 これはどういう根拠なのでしょうか?
 要件であるWin2K以上で検証されましたか?
    • good
    • 0

どの程度の「セキュア」を求められているかにもよりますが・・・



W2K以上であれば一般的なUSBメモリはドライバインストール不要で動きます。Userグループでログインしていても動きます。ん?最初に接続する時は、Adminでログインしていないと駄目?これは試していないのでわかりませんが、もし、そうだとすれば、これを回避するのはUSBメモリ側の設計では無理で、MSにOSそのものを変えてもらわないと無理なのでは?

データの暗号化については、参考URLで話し合われているような内容ではいかがでしょうか?

参考URL:http://pcsoft.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1507903
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroaki_0様、早速のご回答ありがとうございます。前日に同じ内容の質問が掲載されていたとは知りませんでした(投稿前に検索したのですが・・)。そちらも見てみましたが、残念ながら具体的な製品名の情報はありませんでした。現在販売されているUSBメモリはほとんどが専用ソフトのPCへのインストールが必要であり、客先のPCで使用するケース(この場合、専用ソフトのインストールなど事実上不可能)は想定されていないようです。

お礼日時:2005/07/13 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!