
外付けDVDドライブについての質問です。
Windows11ノートパソコンに外付けDVDドライブを
型番I-O DATA‐BDドライブ EX-BD03Kから
型番ロジテックLBD-PUD6U3LBKに取替 接続
東芝REGZA DBR-W507で地デジ録画をDVDディスクにコピー
PCで再生出来ません市販のディスクは再生出来ますが・・・
再生ソフトは下記を使用手順・設定が間違っているのでしょうか?
*Leawo Blu-ray Player(無料版)
*CyberLink(無料体験版)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
TV 番組を録画した DVD ディスクやブルーレイディスクを、フリーソフトで再生できるものは少なかったと思います。
テレビ番組録画のブルーレイディスクをパソコンで観るには!?
上記では、CyberLink PowerDVD で再生できたようです。
実は、私もパイオニアのポータブル・ブルーレイドライブを持っていて、PowerDVD をパソコンにインストール、それで SHARP AQUOS テレビで録画した番組を見ることができています。やはり、無料のソフトでは制限があるので、PowerDVD のようなソフトを使った方が良いと思います。
因みに、PowerDVD はドライブに付属していた DVD のソフトなので、購入はしていません。今だと、メーカーのホームページからダウンロードするようになっていると思います。
IO DATA EX-BD03K やロジテック LBD-PUD6U3LBK を購入した際に、再生ソフトはバンドルされていなかったのでしょうか? もしそうであるなら CyberKink の PowerDVD を、別途購入する必要があるでしょう。
No.6
- 回答日時:
>再生ソフトは下記を使用手順・設定が間違っているのでしょうか?
はい。
CyberLink PowerDVDなら、プロダクトキーを入れて下さい。
体験版では、CPRMの再生はできません。WiDVDも同様に体験版では不可です。
Leawo Blu-ray Playerは、CPRMの再生はできないみたいですね。
No.5
- 回答日時:
地デジの録画は著作権保護のコピーガードがかけてあるので、認証機能があるデバイスとソフトを使わないとDVDには書き込みできないと思います。
SONYのPC TV PLUSなどがあります。nasneやIO dataの録画HDDとは相性がいいみたいです。
PCのデータをバックアップするときはこのツールを使ってみてください。各ドライブの中身を確認しながら、パーティションの変更やバックアップ、ディスクのチェックもできます。
HDDの管理や、OSを移行が簡単にできます。簡単で分かりやすい操作でSSDやHDDなどストレージ管理ができるフリーソフト[4DDiG Partition Manager]を使えばクローンやバックアップ、ブータルメディアの作成もできます。
具体的な使用方法については、以下をご参照ください:https://x.gd/yUxGm
No.4
- 回答日時:
既にありますがその中国アプリのLeawoプレイヤーが地デジに対応していないです
こちらでDVDに入れなくてもレコーダーから直接(Wi-Fiで)パソコンで再生出来るので便利でオススメです
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv …
No.2
- 回答日時:
まず東芝REGZAですが、「CPRM対応 DVDメディア」を使っていますよね?
次に、地デジの録画したDVDをパソコンで再生するには、「CPRM方式」に対応したDVDドライブと再生ソフトが必要です。
まずLBD-PUD6U3LBKの仕様を確認しましたが、「CPRM対応」の記載は有りませんでした。つまり、対応していないと思われます。
こちらはIOデータ社の説明です。
https://www.iodata.jp/promo/dvd/cprm/#:~:text=CP …
この説明に有るように、「CPRM方式」に対応したDVDドライブと再生ソフトを揃えて視聴されてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
デジタル放送番組を録画する際に
使用される著作権保護技術で
CPRM(Content Protection for
Recordable Media)
と呼ばれるガードがあります。
地デジ録画では、CPRM対応機器や
メディアを使用しないと再生や録画が
できない場合があります。
CPRMを除去するソフトが出回って
いた様な……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源を落とさないで
その他(パソコン・周辺機器)
-
内臓HDDを外付け化した時のフォーマットの方法を教えてください
ドライブ・ストレージ
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
-
4
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
5
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
6
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
7
win10のインストールで以前のHDDをフォーマットし利用
ドライブ・ストレージ
-
8
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
11
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
12
PCについて
デスクトップパソコン
-
13
ハイスペックPCをどうやって買えばよいのか悩んでいます。
デスクトップパソコン
-
14
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
15
メモリのオーバークロックについて(2666→3200)
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
17
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
デスクトップパソコン
-
18
30tb の外付けハードディスクを Amazon で見つけたんですが 、これ本物でしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
19
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
20
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用しています
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けDVDドライブについての質...
-
DVD-RWをPCに取り込む方法
-
DVD再生でCPU使用率100%...
-
別のドライブで作成したCD-R...
-
作成したDVD-RWが見られない
-
DVD-RAMで録画した動画がファ...
-
DVDが取り出せない
-
DVDが再生できません
-
CDドライブがうごきません
-
CD-R/RW with DVD-ROM反応しない
-
ChromebookはDVD再生は可能でし...
-
HDD付きDVDレコーダの内...
-
VRモードDVDが再生出来ない
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
男友達と何度も2人きりでドライ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
SSD交換
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDが再生できません
-
DVD-RWをPCに取り込む方法
-
DVDが回らない
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
powerdvd 12 でブルーレイが再...
-
MDをPCで”再生”可能にする方法
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
現在使用中のパソコンで地デジ...
-
CDは再生できるのにDVDが再生で...
-
特定のDVDが再生できない
-
レンタルDVDとの相性について。
-
ノートパソコンのDVDドライブが...
-
GatewayのProfileにてDVD再生し...
-
DVDが読み取れないものがあるの...
-
ChromebookはDVD再生は可能でし...
-
windows10で外付けDVDが再生で...
-
ノートPCでDVDをみると、バッテ...
-
外付けBUFFALOで、DVD-RWが再生...
-
DVD+RとDVD-Rの互換性
-
DVDが途切れます。
おすすめ情報