dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、DVDドライブを購入するか、それともパソコンを買い換えるか迷っています。どちらがいいでしょうか?今使ってるノート型パソコンは下記のようなスペックです。これに外付けDVDを接続しても無理なく再生できるでしょうか?後、外付けDVDデッキを購入するにおいてアドバイスがあれば教えてください。
<スペック>
ウインドウズ2000
メモリ384MB
CPU733MHZ

A 回答 (5件)

CDドライブが内蔵されている場合であれば


CDドライブを外してしまい外付けではなく内蔵の記録型DVDを取付けると色々便利ですよ。
勿論再生可能ですしデータバックアップの時にも重宝します
    • good
    • 0

こんばんは



金銭的余裕があればPCの買い替えをお勧めしますね。

再生は問題なく行えると思いますが、将来DVDへの書き込みなどするのでしたら、買い替えたほうがいいでしょう。
たぶん、今使ってらっしゃるPCのインターフェイスはUSB1.1だと思いますが、転送速度が再生するのにぎりぎりに近いので(12Mbps)、書き込むときなどには相当時間がかかってしまうと思われます。
現在主流のUSB2.0では、この40倍ほどの転送能力があるそうです。

あと、DVDデッキとのことですが、家電のHDD/DVDレコーダーのことですか?
それでしたら、PCとの連携の取りやすい○芝社の製品をお勧めします。
    • good
    • 0

答える前に質問いたしますが、


CPUは何(製造元)のCPUですか?
あと、インターフェイスにFireWireがついていますか?
個人的におすすめは、Lacieのドライブです。

参考URL:http://www.lacie.co.jp/product/archival.html
    • good
    • 0

>CPU733MHZ



再生可能ですが、USB1.1なので、転送速度にも余裕が無く、CPUの処理もやっとかと思います。

再生以外の処理(送り・戻し・他のアプリ同時起動等)はスムースに機能しないでしょう。
パソコンの買い替えをお勧めします。
    • good
    • 0

問題なく再生は出来ます。



ですが、パソコンの液晶で再生するのと、液晶テレビと、専用再生DVDデッキで再生するのでは、雲泥の差です。

パソコン用のDVDは、データーや、画像のバックアップ用だと思ってください。
パソコンの場合は、確認程度が良いと思います。

5.1チャンネルの再生デッキで見ますと迫力が違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!