
C:プロパティ:ツ-ル:バックアップ(以下BUP)を作成するでBUPを作成したところ次のようなエラ-&警告が一杯出ます。
正常なBUPの仕方を教えて下さい。尚BUPファイルはマイドキュメントにホルダ-を作り保存後CD-Rに保存するつもりでした。
常駐ソフトはウイルスバスタ-2001、システムベンチマ-ク統合ユ-ティリティにSiSoft Sandra 2000 Standardを使用。他のアプリは特に特別なモノは有りません。『レジストリはBUPされました。
エラー:C:\My Documents\MyBackup.qic使用中
エラー:C:\WINDOWS\SchedLog.Txt使用中
エラー:C:\WINDOWS\Cookies\index.dat使用中
エラー:C:\WINDOWS\History\History.IE5\index.dat使用中。エラー:C:\WINDOWS\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\index.dat使用中
終了ファイル数: 6,502。圧縮後の総バイト:472,311,620
圧縮前の総バイト数:662,618,066。
エラー:C:\W98UNDO.DATは元のファイルと一致しません。
エラー:C:\W98UNDO.DAT記憶装置からの読み取りエラ警告: C:\My Documents\MyBackup.qicはBUP中に使用されていました。復元または比較できません。
エラー: C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2001\PC-cillin.iniはBUPされてから変更されています。
警告: C:\WINDOWS\SchedLog.TxtはBUP中に使用されていました。復元または比較できません。
警告: C:\WINDOWS\Cookies\index.datはBUP中に使用されていました。復元または比較できません。
警告: C:\WINDOWS\History\History.IE5\index.datはBUP中に使用されていました。復元または比較できません。
警告: C:\WINDOWS\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\index.datはBUP中に使用されていました。復元または比較できません』
No.2
- 回答日時:
私もバックアップファイルはマイドキュメントにフォルダを作って保存していますが、問題ないですよ。
(Dドライブですが)一度safeモードでバックアップしてみてはどうでしょう。常駐などが立ち上がらないのでこれならエラーでなくなると思いますが。これでも出たら私ではわかりません。詳しい方の回答を待ってみてください。この回答への補足
回答有難う御座います。早々SafeModeで実行してみましたが、やはりエラ-と警告が一杯出ます。『レジストリはバックアップされました。
エラ-C:WINDOWS\Cookies\index.dat使用中
エラー: C:\WINDOWS\History\History.IE5\index.dat 使用中
エラー: C:\WINDOWS\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\index.dat使用中
警告: C:\WINDOWS\Cookies\index.datはバックアップ中に使用されていました。復元または比較できません。
警告: C:\WINDOWS\History\History.IE5\index.datはバックアップ中に使用されていました。 復元または比較できません。警告: C:\WINDOWS\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\index.datはバックアップ中に使用されていました。復元または比較できません』
このエラ-と警告からを無くしてバックアップする方法をどなたか回答お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
常駐ソフトや起動中のアプリはありませんでしたか?
これらのソフトはすべて終了させた状態でバックアップをされるのが良いかと思います。
この回答への補足
回答有難う御座います。常駐ソフトのウイルスバスタ-2001は完全にoffしています。ispへの接続も勿論offです。起動中のアプリもありません。念のため常駐ソフトとシステムベンチマ-ク統合ユ-ティリティを一旦アンインスト-ルして見ましたが、やはりエラ-と警告の山です。確認すべき事を教えて頂ければ再度補足させていただきます。宜しくお願いいたします(マイドキュメントを保存先に指定していること自体は問題ないですか。良くわからないもので)。
補足日時:2000/11/30 02:08お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
異常にクラッシュやブルースク...
-
メーリングリストメンバーから...
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
EInOutError 0010CAE6 I/Oエラー
-
iphoneをPCにUSBで繋げても写真...
-
Windows Updateエラー
-
makeコマンドのエラーについて(
-
NWLink IPX/SPX 互換トランスポ...
-
ファイルサイズが取得できない...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
Microsoft Update 0x80072F8Fエ...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
MachineSpecificDiskとはなんで...
-
仮想の商品や物を現実の映像に...
-
cipherについて windows2000
-
Administratorsでのインストール
-
Windows環境とのUSBフラッシュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
異常にクラッシュやブルースク...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
SaAT Netizen(NzSess.exe)のメ...
-
VMwareにCentOSをインストール...
-
DirectXの内部システムエラー
-
同一LAN内からapacheにアクセス...
-
毎回同じログオンスクリプト(...
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
数年前からWindows10 の Update...
-
ファイルにこれ以上データがあ...
-
ディスクユーティリティで修復...
おすすめ情報