アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関東から広島に引っ越したばかりです。
似たような質問がたくさんありましたが、広島(中国地方)のはあまり見当たらなかったので教えてください。
独特な食べ物や食べ方。習性などなど…。良く使う方言なんかも知りたいです。
せっかく広島に来たのですから、色んな発見をしたいです!

A 回答 (8件)

広島特有の食べ物といえば、


・広島風お好み焼き
 そば肉玉が基本。さらにトッピングもあり。
・あなごめし
 宮島名物です。
・かきの土手鍋
 専門店もありますが、土手鍋の素でも結構美味。
などです。

あと、主な方言は、
・じゃけん
 例)わしゃ~広島出身じゃけん。(この場合は「です」)
 例)会話の途中で「じゃけん~」(だから~の意)
・わし(俺、僕の代用)
 年齢を問わず、男性が使っています。
が代表的なのではないかと。

習性はよく分かりませんが、広島カープは巨人戦くらいしかいっぱいにならないと聞いたことがあります。でも優勝しそうになると途端に盛り上がる!
このあたりは、阪神のお膝元大阪とは違うのかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広島風お好み焼き⇒おいし~ですよね!キャベツがたくさん入ってて。ボリュームがあるから食べれるかな?て思っても完食しちゃう…。
あなごめし&かきはまだ未食です。
「じゃけん」はかなり有名な方言でしたが、ディフォルメしてるだけで、最近では使わないのかな~と思っていました。ところがまさしく老若男女まで頻繁に使ってますよね!
実は巨人ファン。二度ほど広球に行きましたが、結構お客さんが入っててビックリしました。そうか、巨人戦だからだったんだ・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 09:44

独特な食べ物・・・鮫をワニと言って食べるとか


以前、中区役所の食堂でお昼を食べていましたが目玉焼きに七味がかかっていてびっくりしたら呉の友達は普通だよと言ってました

後、広島には絶滅危惧種の暴走族がまだ生存していて八丁堀をクルクル左に回ってナンパしたりしています
通称「八丁左回り」という変わった習性らしいです

関東からだと定番ですがお好み焼き、うどん、宮島の穴子飯あたりは珍しいでしょうね
生牡蠣は関東でも食べるのかな
それと山の方の友達はサンショウウオを食べると言ってましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暴走族いますね~!この間発見してついつい笑ってしまいました…。こわいこわい。
サンショウウオを食べるとは!初耳!!っていうか食っていいのかサンショウウオ・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 09:47

○独特な食べ方・習慣


何にでもお好み(おたふく)ソースをかける(笑)
お好み焼きや焼きそばに限らず、コロッケ、とんかつ、天ぷら、目玉焼き、何にでもかけますね。
ソースやしょうゆ、天ぷらつゆがなかったらお好みソースで代用します。
あ、広島県人全員じゃないですよ。そういう人が多い、ということで。

○性格
傾向として、広島県人は熱しやすく冷めやすい、飛びつくのは早いが飽きるのも早いとききます。
広島でヒットすれば他県でもヒットするとかで、新製品のサンプリング地にされていることも多いみたいです。
(有名どころだとマクドナルドとか)
また、ノリやマナーが悪いともききますね。
だから有名人のコンサートも広島を嫌がってすっとぱすこともあるんだとか。

○よく使う方言
~じゃけえ(じゃけん よりは じゃけぇ です)
めぐ→壊す
わやする→無茶苦茶する
たいぎい→だるい、しんどい
ばり→とても

広島弁関連のサイトは山のようにありますが、個人的に好きなのはここ
http://homepage3.nifty.com/f-page/hiro/ben/hr-be …
例文をヒアリングできます。
イントネーションの勉強にいいと思います。

○その他
広島は遊ぶ所が少ないです。
もちろん映画館やゲーセンなど普通の娯楽は整ってますが、それ以外がイマイチというか。
だから県外から友人が来ると(宮島や原爆ドームなどの観光地を除いて)案内するところがなくて困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、スーパーでソース買おうとしたらおたふくの占有率が異様に高くてびっくりしました。おたふくって関西発祥だと思ってましたが、広島らしいですね。
わやする?たいぎい?これは言われたら分らないな~。覚えておこう!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/16 09:52

広島は、他の中国地方の県とは民族構成が少し違います。


島根、鳥取、岡山、山口は、朝鮮半島系の弥生人をルーツにしていますから、神経質で几帳面です。
広島の特に沿岸部は、もろ海洋民族系弥生人がルーツなので、粗野で開けっ広げです。

味の好みは、魚介類の旨味がベースですから、甘めが好きなようですね。
カルビーは広島出身です。かっぱえびせんなどは、まさに広島の味だと思います。
広島(西条)のお酒も甘いですね。

関東の人からすると、あか抜けていないし、他人との距離が近すぎてどんどん入ってこられる印象を持つかも知れませんが、根本的に悪気は無いので、許してあげてください。
ハートは熱いです。

傘や自転車は基本的に盗られます。
公務員も全然平気で盗ります。
列は並びません。
入り口に向かって、わーっと押し掛けます。

日本の海洋民族は、中国の福建省がルーツなので、広島も中国だと思って諦めるしかないです。
関東は朝鮮半島の東部や北部の出身者(古墳時代~奈良時代)が多いので、几帳面ですから、慣れるのに時間がかかるかもしれませんね。

広島の食べ物については、下記のリンクが一番豊富で正確です。

是非、広島を楽しんでください。

参考URL:http://www.kaishoku.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルーツの件、興味深いですね。ちょっと勉強してみようかな?
まだどんどん入って来られてません。早く来て~!!
列は並ばないんだ。これは覚えておこう。私、横入りとか非常にムカついちゃうんで。
食べ物はホント楽しみです。URL、のぞいてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 09:57

手紙や書類などを渡されて


「よけといて」「のけといて」と言われたら、
1.邪魔なのでよそへ置いておいて
2.大事なものだから、わかるようによそへ置いて
という意味が二種類あるので気をつけてください。

あと
「先生が来ちゃった」「結婚しちゃったん?」
という言い方があります。
「赤ちゃん生まれちゃったん」と言われ、他県の人がたまに「赤ちゃんが生まれてしまったの?」という意味にとって失礼な!と怒ることがあるそうですが、広島弁の「~(し)ちゃった」は「先生が来られた」「結婚されたの?」という敬語です。

何かをしている途中の方言が特徴的だと個人的には思っています。
行っている=行きよる(行きょ~る)
している=しよる(しょ~る)
食べている=食べよる(食びょ~る)
やりまくってる=やりや~げよる=しゃ~げとる
動いてる=動きよる=動きょ~る

食パンは関東と関西の中間の厚さ5~6枚切りが人気です。
ぜんざいは、小豆のつぶつぶが残った汁に焼いたもちが入ったもので、おしるこは粒のない小豆汁に白玉団子が入っているというのが広島人の認識です。

穴子飯は自宅であまり作らず買う人が多い。
牡蠣は新鮮なものを買って自力で調理する人が多い。
冬の惣菜コーナーに牡蠣フライは欠かせません。
お好み焼きはお店に食べに行き、出来る事なら鉄板で食べます。
広島ではあの食べるものを「ヘラ」と呼びます。
関東のようにピザ状に切って食べたりしません。

車の運転では、黄色の信号で止まると突っ込まれる危険性があります。

傘は取られるのが基本(笑)なので安い透明傘を使用する人が多く、当然それは取られやすい→取られる→安い傘を買う→傘を大事にしない。
自転車も同じパターンの堂々巡りです。

広島人は広島をわりと都会だと思っています。

ひろしま→はローカル記事や、ふるさとチックさのイメージ
ヒロシマ→は戦争、戦後のイメージ

平和教育を子どもの頃から受けているので県外の人も当然そうだと思っている。

昔ながらの不良がいる。

コンビニ天国。
お弁当や惣菜を買って出かけたり、家で集まって食べることが多い。
遊ぶところが無い。

そんなところかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書いて頂いた、敬語の部分。意味取り違えますよね。これも覚えておこう。
牡蠣は旬になるのを楽しみにしてます。牡蠣フライも美味ですが、やはり生がいいな~。
傘取られるの?おー!これは良い情報です。気をつけよう。
遊ぶところがないというのは少し納得。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 10:20

 もうかなり前のことになりますが、3年ほど過ごした広島、わたしにとってはとても楽しく住み心地のいい街でした。



 広島という土地は関西経済圏ともあまり関係なく、むしろわりに北九州とのつながりといったものを感じました。
 夏の朝夕の凪はたまらなかったけれど、その分夜中までやっている喫茶店があって重宝しました。

 人々はわりに穏やかで、すぐ友達も出来ました。物価はけっして安いほうではないけれど、飲んで遊ぶにも、美味しいものを食べるにも、そして、そうした繁華街から自宅まで帰る距離や手段でも、とても便利な街だと思いました。

 とはいえ、なにかにつけてどこか地元だけで固まるといった雰囲気がないこともないし、ことに東京は「中央」と呼ばれて、東京から越してきたというとどこか敬遠されている感じもありました。

 餃子のタレには刻みネギを入れること、すき焼きのネギも緑色、ちよっとしたところに広島を感じましたが、広島焼きのお好み焼きで3年過ごした気がするぐらいエット(よく)食べました。それと炭火焼肉も。そういえば夏に売りに来ていた子鰯と、でびら鰈をまた食べたいなあ。

 異論もあるようですが、いえ、広島、なかなかの都会ですよ。

 ひと頃はこわい筋の方が抗争を繰り返していたそうですが、キョウトイ(恐い)思いをしたことはありません。ただ、タクシーに乗ってカープの悪口だけは言うなといわれていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日の朝はまさしく凪ってます。どうも朝は暑いな~と思ったら凪現象なるものなんですね。
私は旦那の転勤を機にこちらに来て、子供もいないので友達がなかなか出来ません。確かに、敬遠の雰囲気を感じることが…。
そういえばネギは白ネギより青ネギが主流みたいですね。
子鰯!!初体験しましたよ!甘くて美味しかった~!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/16 10:26

生粋の広島人です。


食べ物では
『お好み焼き』
大阪のとは違い、薄くクレープ状にした生地の上に
きゃべつや(すごく大量)豚肉などのせて焼きます。
お店はたくさんありますが、好き好きはいろいろありますので自分で食べ歩きされるといいですよ。
広島の人は「はし」ではなく「へら」で食べますよ。

『かき』
冬になると普通にスーパーで売られてます。
『かきフライ』も売られてます。
義母は、知人から「新鮮なかき」がくるので、よく自宅で
調理されます。

『宮島のあなご』
有名で、宮島にいくといっぱい店あります。
確か2月にかき祭りがありますよ。

県北になりますが、『ワニ』という食べ物があります。
でも、ハンドバックになるわにではなく、オナガザメと
いうサメの肉なのです。あまりおいしいものではありませんが、話の種にどうぞ。

車の運転は荒いです。
黄信号で止まる車は稀です、広島市内では歩行者が歩いてなければ赤信号でも行く車があるのが現実です。
信号が変わればすぐ行かないとクラクション鳴らす車も
あります。

中国地方1番だと思ってますが遊ぶところは少ないし
(映画館、ゲーセンはかなりあります)がそれ以外があまりありません。
買い物はだいたいそろいますが(東急ハンズ、パルコは大きいです、
小さいですが、ロフト、ソニープラザもありますが・・)
やはりないのもあります。

観光地が『宮島』や、原爆関係のしかないのが欠点です。県外からこられると案内に困るのです。

方言ですが
いっぱいありすぎて書ききれません。ごめんなさい
やはり、広島出身の方とお友達になって行くのが一番早いと
思います。
あっ、ガソリン入れるは広島弁で『ガソリンつぐ』と
いいます。物を上にあげることを『これさげて』と
言われるかもしれませんが、決して下に下ろすのではなく上にあげることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

広島のお好み焼きは2回ほど食べました。色んなお店に行ってお気に入りを見つけたいです。
もともとカキは好き(特に生が)なので、本場の新鮮なカキが食べれるのが今から楽しみです♪
今のところ車の運転でびびった事はないですが、気をつけなきゃ。
買い物は基本的に不便はないですね。コンパクトに一極集中してるので逆に便利かも。
さげる→あげる う~ん。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 10:58

ようこそ、広島へ。


私は広島生まれ、広島育ちの人間です。
私がおいしいと思う、広島の食べ物を紹介します。

まず「広島菜」
広島市安佐南区川内地区で栽培、加工されている漬物です。
元々は京都から広島に持ちこまれた「京菜」を
品種改良されたものが現在の広島菜です。
シャキシャキとした歯ごたえがあり、
ご飯と一緒に食べると美味しいですよ。
川内小学校のホームページに、広島菜の栽培、
収穫の様子や美味しい食べ方が出ていますよ。
http://www.kawauchi-e.edu.city.hiroshima.jp/sub2 …

あと「小いわし」は、他の地方では
あまり目にされることはないかと思います。
我が家では、お刺身、天ぷらにして食べています。
そうそう「小いわしを7回洗うと鯛の味になる」と言われています。
http://www.chushi.maff.go.jp/chisanchisyo/dentou …

広島は「安芸門徒」と呼ばれる
浄土真宗の門徒(私の家もそうです)が多いのですが、
浄土真宗をひらいた親鸞聖人の命日の前日である
1月15日を「おたんや」と呼んでおり、
食事は肉、魚の食べ物を控えて、精進にします。
その日に「煮ごめ」という煮物を作って食べる風習があります。
親鸞聖人の好物のあずきが入っていますね。
寒い冬に煮ごめを食べると、体が温まりますので、
作ってみられてはいかがでしょうか。
http://www.riseinternational.co.jp/eat/japan/hir …

参考URL:http://www.riseinternational.co.jp/eat/japan/hir …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

広島菜は気になっていたんですが、まだ未食です。安佐南区川内モノなんですね。めちゃめちゃ近所です。今日の晩ご飯に加えてみよう。
こいわしは、こちらに来て初めて食べました。お刺身を食べたのですが、甘くておいし~!!さばいてあるのを買ったんですが、家でさばくのはちょっと大変そう。天ぷらだとすぐ作れますね♪
「煮ごめ」初耳です。文化的背景もあり気になりますね。
URLも色々と紹介して頂き、ありがとうございます。
早速、のぞいてみますね!

お礼日時:2005/07/16 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!