
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TAB譜は通常の楽譜が読めない人のためにあるようなものですから、簡単にかけますよ。
まずはTAB譜の5線譜のようなところですが、あれはそのTAB譜を使う楽器によって本数が違います。
なぜかと言いますとギターなら弦が6本ありますよね?その弦をあらわしているのが5線譜のような横線です。
ゆえにベースだと基本的には4本になります。(もちろんローBが音程として出る場合は5弦ベースでないと弾けませんので5本になります)
しかし弦楽器以外は5線譜で表記されます。
それでその線は弦楽器なら上の線から1弦、2弦、3弦‥と言う風な意味をTAB譜ではもちます。
とりあえず図が用意できないので説明しにくいですがここまでわかっていただけたでしょうか?
さて次です。
TAB譜で弦楽器のパートの音符の玉の所に数字が書いてあるのはごぞんじでしょうか?
あれは一般的なフレットがあるギターなどの押さえるフレットの場所を表しています。
今、説明した2つのことがらをあわせてみると弦楽器のパートのTAB譜は書けるはずです。
例をあげるとギターのTAB譜で1番下の線(上から6本目の線)に「5」と書いてあればギターの6弦の5フレット目を押さえてそこだけ弾くということです。
あと音の長さなどを表すのは普通の楽譜と同じで普通の音符を書いたら、そこの玉の部分を数字に変えるだけです。音楽記号もほぼ同じでいいと思います。
ただ全音符のように玉が白抜きになっている場合は数字のところは「(1)」のように○で囲んで表記します。
あとドラム譜なんですがたぶんここに文章で書いてもよくわからないと思いますのでとりあえずは書くのやめときます‥。
どうしてもというなら書きますが‥。
とりあえずドラム譜はTAB譜にはいるのかどうか微妙なんで‥。
わかりにくいかもしれませんががんばってください。
一度、TAB譜付きの楽譜などを購入されてみるとかなりわかり易いかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 TAB譜について 5 2023/04/18 19:52
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- 楽器・演奏 TAB譜の弾き方について 2 2022/04/21 16:06
- ロック・パンク・メタル マイケルシェンカーグループのinto the arenaのベースソロ部分のtab譜わかる方いますか? 1 2023/07/27 11:26
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 TAB譜なんですが、この弦を弾くのと同時にチャという音を出すにはどのようにすればいいのでしょうか。 2 2022/05/01 22:49
- 楽器・演奏 暗譜が苦手です。 ピアノを弾くことが趣味ですが、なかなか暗譜できません。もともとクラシックピアノを習 3 2023/07/14 20:54
- 楽器・演奏 ギターは譜面通りに弾くことは出来るのですが、アドリブには全く興味がなかったので、たぶんコードも5つぐ 5 2023/07/23 22:24
- 結婚式・披露宴 結婚式で演奏するパイプオルガンの楽譜 3 2023/02/10 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの楽譜をスキャナーで読...
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
ピアノの楽譜にこの3とかかれた...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
ドラムの楽譜記号について(ハ...
-
シャープやフラットが少なく弾...
-
ヘ音記号のinAからト音記号のin...
-
音楽用語piu crece.
-
pdfギター楽譜 tabのみ譜削除
-
スーパーGTの素朴な疑問
-
歯切れの良いストリングスが欲しい
-
同じレベルでボリュームが違う?
-
kestation49を購入しました。 ...
-
カーナビで使用するSDカード...
-
Music Studio Producerを使って...
-
漫画喫茶で目覚まし時計はOK?
-
高校2年でプロを目指さしていま...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
オルゴール風にアレンジするには
-
音楽の用語? レイヤーってなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
ピアノの楽譜をスキャナーで読...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
楽譜作成ソフトで動画を作りた...
-
音楽用語piu crece.
-
へ音記号の楽譜を読めるように...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
音符の符号
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
楽譜読める方に質問です。 ト音...
-
ドラム譜のブラシの書き方
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
MIDIから楽譜を作成したいのですが
-
「花咲く旅路」の合唱用の楽譜...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
チューバの楽譜 inCとin♭B
-
チェロはどの記号を使うかで音...
-
私はピアノ初心者です。楽譜の...
-
あるかどうかわからないのです...
おすすめ情報