dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセスで商品管理を行いたいと思いますが、フォームで商品リストから選んだ商品を必要数量(別途個別入力)だけ発注処理を行う際に、入力を行った日付を各カードに自動的に入力する方法はないでしょうか? 教えてください。
todayのように開く度に変更がかかってしまうのは困ります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

フォームデザインで日付テキストボックスのプロパティ → 規定値に =date() と入力しておく。



上記の方法では、ダメですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難しく考えなくても規定値を使用したら上手くいけそうです。 大変助かりました。

お礼日時:2005/07/19 16:33

注文のフォームを作っているとは思われますが、商品リストから商品を選び、数量を入力後、発注を決定するボタンをフォームに追加します。

MDBをシフトを押しながらENTERで開き、フォームの項目から該当のフォームを選択してください。
デザインのボタン(青い三角定規)でデザインモードで開くとコマンドボタンがツールボックスに入っているので、
選択状態にしてマウスで左ボタンを押しつづけて線を引きます。話した時の大きさがコマンドボタンの大きさとなります。後で修正がかけれますので、適当に作ってみてください。
コマンドボタンができたら、表示のプロパティでコマンドボタンに名称をつけてあげます。「発注ボタン」などの名称をつけます。ボタンに表示する名称も同時に行ってください。CAPTIONの項目に表記する名称を入力します。
データのタブの中にイベントがあるので、イベントのCLICKの一番右にあるボタンを押します。
発注ボタンを押した時のイベントを書くことができます。
ここではテーブルの発注日時を管理しているフィールドに今の時間を入力します。

例 テーブル名 T_商品管理 
フィールド名 更新日時
発注ボタン_Click
[T_商品管理]![更新日時]=Now()

画面の上のほうに黒いフロッピのアイコンがありますので、一度押して保存します。
上のメニューリストにデバッグがあり、デバッグの中にコンパイルがあるのでコンパイルを掛けます。
MDBを閉じて作業終了です。
大まかな作業の流れです。細かいところは別途補足願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速かつ大変親切なご回答ありがとうございました。
発注ボタンの作成を試みましたがtak2003さんと私のものでアクセスのバージョンが異なるのかご説明通りの画面が現れず困ってしまいました。 とりあえずNo.3さんの回答で今回の問題は解決致しました。 申し訳ありません。

お礼日時:2005/07/19 16:36

入力日を記録したいのですね。

それならば、フォームに発注ボタンを用意し、発注ボタンを押下した時にToday()を更新年月日フィールドに記録すればいいのではないでしょうか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
アクセス初心者なので「発注ボタン」の作り方と更新年月日フィールドへの記録方法をご教授願えればありがたいのですが…。

補足日時:2005/07/16 12:51
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!