
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
看護師です。
右目の下のほくろと、首の後ろと、上唇の上にあったほくろが盛り上がってきたので、思い切ってとることにしました。
私は公立系の病院の形成外科にかかりましたが、そこはレーザー治療は外来手術では出来なかったので、切開で行いました。
局所麻酔をして切り取り、縫合をしただけですので、外来の処置台でその他の手術(首に出来ている皮膚のぷちぷちしたもの)を取るのを入れても、30分くらいだったと思います。麻酔が切れた後少し痛かったくらいで、当日お風呂に入らないくらいで、翌日からは普通の生活になりました。
傷は肌色の皮膚を寄せるテープを張っていたせいか、最初は赤みがあったものの、半年経ったら傷跡が探し出せないくらい綺麗になりました。
費用は全て込みで七千円くらいだったと思います。
足の裏のほくろが悪いと言われているのは、常に刺激を与えられているほくろか癌化しやすいせいです。
同じ理由で盛り上がっているほくろは、何かとひっかかったりして、刺激が当たるので、取った方がいいかと取ってしまいました。
とって後悔したことはとくにありません。
むしろひっかかる度に気になっていたものがなくなったので、ストレスが減り、楽になりました。
ただ、足の裏のほくろだけは、傷が開かないようにする為に、しばらくはつかないよう何日かは車椅子生活をしている人が多いです。
外来専門の病院がどうしているかは分かりませんが、若い頃の無茶は年をとってから響くので、病院選びのひとつの目安になるかもしれません。
皮膚科より形成外科が皮膚系の手術としては専門なので(というか、皮膚科で手術もするところを私自身は知らないのですが…)出来れば形成外科のある病院をオススメします。
No.3
- 回答日時:
口元にホクロがあり、たまに引っかかるようになったので、皮膚科と形成外科を標榜している個人病院で取ってもらいました。
私の行ったクリニックは予約制だったので、電話した時に、”ホクロを取りたい”と話したので、そのまま先生の問診になりました。ホクロが気になったのはいつ頃からか、ホクロの形状が変化していってはいないか?私の場合は、ホクロが膨らんでいて、黒から薄いグレーに変わって来た事を話すと、健康保険の適用になりますね。と言われ、そのままオペするかどうするか聞かれたのですが、ちょっと怖くなったので手術の予約をして、後日レーザーで切除してもらいました。レーザーでくりぬく感じで、跡はほとんどないです。
切除後、ホクロが良性の物か、悪性の物か調べる事が出来るけどどうする?と先生に聞かれましたが、悪性の人はそんなにいないという事と、取ってしまったからもう関係ないと思ったので、病理に出すのはやめました。
健康保険がきいたので、前後の診察をあわせても5千円くらいだったと思います(7年前の話です)。
私の手術の成果を見た友人が、同じクリニックに行きましたが、ホクロの大きさや位置がほとんど変化していないそうで、自費になるけどどうする?と言われたそうです。トータルで手術・投薬で1万円と言われたため、友人は切除しませんでした。
別の友人は足の裏にホクロができ、本来ホクロができる場所ではないところにホクロがあるのは、健康上よくないとかで、大学病院に3日入院して切除したそうです。
あくまでも、私の主観ですが、相談者さんはおでことの事なので、術後キレイに治るか、場所によってはより慎重に切除しなければいけないかもしれないので、数人の先生に相談してみられてから決断されるのもよいかなと思います。
どうもありがとうございます。
私、足の裏にもホクロがあるし、最近おなかにできたホクロが薄くなったんです。
おでこのホクロは見た目が嫌で取りたいのですが、ひょっとしたら足の裏とおなかのホクロの方が取った方がいいものかもしれないなと思いました。
No.2
- 回答日時:
私は、あごとほほのほくろを大学病院の皮膚科で取ってもらいました。
レーザーではなく、くりぬく感じで取ってもらいました。傷跡も何もありません。取って良かったと思っています。それぞれ大きさが5mm以上あり、ふくらんでいました。「ふくらんでいるほくろはガンでないか心配です」と医者に言ったら、「取った後、検査してみましょう」と言ってくれました。結果として悪性ではなかったのですが、検査費も含めて保険が適用できたので、2万円もしませんでしたよ。
ただし、あごとほほには肉が多く、額には肉が少ないので、同じように手術できるかどうかはわかりませんが、参考になれば幸いです。
どうもりがとうございます。
おでこは肉が少ないからあごやほほとは手術方法が違うかもしれないなんてちょっとビックリしました。
みなさんの回答を読ませてもらってやはり行くなら皮膚科にしようと改めて思いました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
今は皮膚科と形成外科が一緒になっているクリニックが結構あります。
そちらで取ってもらうのが安全です。
勿論、気になる部分でもありますので、「とりたいんですが・・・」と言ったら
患者の希望には添ってくれますよ。
ただ場所と大きさ、または形が問題です。
それによって、お医者様の選択が必要になります。
私は5mmくらいの大きさの凹凸があるものをレーザーで焼いて取りました。
凹凸のないものはレーザーを転写して(?)取るそうですが・・・。
お医者様によっては切開をするところもありますので・・・
でも、切開は皮膚の薄い部分、例えば小鼻の脇などでは、つれてしまうことが
あるようです。
おでこのどの辺かは判りませんが、一度相談されるといいと思います。
私の通っている皮膚科のお医者様は切開はリスクがあるのでお勧めでないと
言ってました。
綺麗に取れるといいですね。私も今ではシミすら残ってません。
ご参考になれば幸いです。
どうもありがとうございます。
ほくろを取るのにもいろいろ方法があるみたいですね。
いろいろ教えてくださってどうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) ホクロ除去をするため皮膚科に行きました。 ホクロが大きいということで、当院では取れないと言われました 2 2022/09/13 20:21
- 皮膚の病気・アレルギー 皆様はハンコ注射の跡ってありますか? 2 2022/07/06 05:24
- エステ・脱毛・美容整形 皮膚治療についての質問です。 長年、鼻のところにある、ボコっとした部分をどうにかしたいと思っています 1 2023/05/09 09:24
- 皮膚の病気・アレルギー 現在27歳です元からあるホクロの横に ちいさいホクロ?のような物が 最近できました。30歳手前ですが 6 2023/07/14 08:54
- 皮膚の病気・アレルギー ホクロ除去を7ヶ月前くらいにしました。 黒い部分は無くなった気がするのですが盛り上がりが気になります 1 2023/08/02 13:53
- その他(健康・美容・ファッション) 皮膚科か美容皮膚科か 3 2022/09/14 21:43
- 皮膚の病気・アレルギー 1週間ほど前から粉瘤?と思うようなポコンとしたものが左胸にできています。職場の先輩に粉瘤じゃない?早 3 2023/07/29 17:07
- スキンケア・エイジングケア お肌悩みです。 両頬にぷつぷつがたくさんできてます。指でぎゅっと押したらかなり固めの芯?角栓?みたい 1 2023/02/18 14:04
- 皮膚の病気・アレルギー 顔面の痒みは内科でも診てもらえますか? 5 2022/11/17 00:32
- エステ・脱毛・美容整形 皮膚科や美容皮膚科でシミ取り放題 10000円てありますが、一回目で キレイに取れますか? 2、3回 2 2022/09/04 15:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報