dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほくろ除去については既にいろいろな質問が出ているようですが、同じ質問が出てなかったようなので質問させていただきます。
顔にほくろが20個近くあります。1つ1つはそれほど大きくないし、ほとんどが1ミリ程度のものです。
(1)ネットで調べた結果、料金体系については、「1ミリいくら」というものや「1個いくら」というものなどいろいろあるらしく、極端に高いものや極端に安いものがあるようです。安いのに越したことはないんですが、何だか極端に安いと不安があります。「安いと手術が雑」などということはないのでしょうか?
(2)別に拡大しているわけじゃないので悪性のものではないと思います。それでも保険は利くのでしょうか? また多くのホームページで「1ミリ5000円」などと書いてあるのは保険を適用した際の金額なのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (1件)

病院によって費用がかなり変わります。



形成外科・皮膚科・美容外科など、きれいになりたい為の除去なのか、病気的な為の除去なのかが大きな要因です。

費用が安いと雑ってことは多分無いです(そう思いたい)。
事前にその旨を伝えて色々聞いてみた方がいいです。

他の人は解りませんが私は目の横にあった直径5mmのほくろを皮膚科で除去してもらいました(レーザー)。
保険適応で1800円でした。
美容外科ではほとんどが保険きかないと思います。
私のは病気の心配は無く、ただ自分的に嫌だったので除去を決めたのですが先生もそれを解ってて保険適応しますって言ってくれました。
病院の先生の人柄にもよりますね(良い病院探すのも大変です)。

主観ですが「1mm5000円」とかって書いてあるのは美容外科とかに多いです。
皮膚科とかではHPなどにそういう風に書かれていても実際はそこまでキッチリしていません。
ただ美容外科とかに行くとキッチリ代金取られます。

小さいほくろなどでしたら液体窒素でも取れるようです。
1mmいくらとかはレーザー使用の場合の料金だと思います。

経験からですがほくろが少し盛り上がっていたりした場合、ほくろ除去した場所がえぐれた状態になってしまいます。
皮膚が平らに戻りません。
ですのでほくろがあった時より目立ってしまうこともあります。
ネット上で色々検索すれば体験談や写真等がありますし、皮膚科等を検索して、中にはメールで簡単に説明してくれるところもありますので探してみるといいと思います。

回答にはなりませんが参考程度に。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
経験を踏まえたお答えで、大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/11 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!