dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、高校生なんですがほくろについていくつか質問があります。
1、最近ほくろが増えてきたのですが抑えるのはどうすればいいでしょう?
2、ほくろを取る費用はいくらぐらいでしょうか?
3、レーザーなどでほくろを取ると跡形もなくきれいサッパリになるのでしょうか??(ほくろを取ろうとして取れなかったっていうのはないでしょうか?)
4、大学生になったら一人暮らしをするつもりなのでその時にほくろを取ってしまいたいのですが、親の了承がないととれないのでしょうか??(未成年なので一人でホクロを取る治療・手術を受けれるのか)
回答お願いします

A 回答 (5件)

2、皮膚科でほくろとシミをいっぺんに取った事があります。

ほくろ2つと直径1.5センチほどの薄いシミを電気メス?で垢を落とすように取ってもらい、1440円でした。でも、こんなに安い所は珍しいかもしれません。
昔からある深い感じのほくろは、凹みキズが残るのでやめておきましょうと言われ(取りたいほくろでは無かったので良いのですが)部分麻酔を注射したあとに、ジュッ!ジュッ!って感じでした。
私の前の人は顔面全体にほくろがあり、順番に取っていってる最中だと言っていました。

3、私の場合は跡形もありません。美容外科や美容整形に行かなきゃ無理なのかと思っていたんですが、他の治療で行っていた皮膚科に相談してみたら、じゃあ今から取りましょう!って感じで、看護士さんなど「簡単簡単!すぐだから!」とやってくれました。

気になりますよね。良い病院があれば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに安いところがあるなんて驚きです。いい病院を見つけたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 15:07

1.ありません。


2.大きさ、数、質、術式にもよりますが、1箇所数千円~数万円かと。
3.レーザーは万能ではありません。
 盛り上がった感じのですとレーザーより切るほうがキレイになります。
4.基本的に必要はないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさしてもらいます

お礼日時:2007/01/09 15:05

質問者さんのホクロの状態にもよりますが。


1、体質的なものなので、'抑える'と言うのは残念ながら無理に近いです。
2、私が行った病院では1センチ角で8千円でした。
3、これもホクロの種類によります。色素が深い(芯?がある)ようなホクロだと、かなり薄くはなりますが完全には消えません。色素が浅いホクロなら一回で跡形も無く取れました。
4、ホクロの手術に関しては親の承諾はいりませんよ。

私の場合、出っ張った?形のホクロではなくシミのような感じで色素が浅かったのは一回で無くなりましたが色素が深いのは、3回程レーザーをあてて、うっすらと残りましたが化粧をしたら、全くわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの質問に答えていただきありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/01/09 15:04

3.きれいさっぱり治らない場合もある。


http://www.e-flat.net/nami/
 テレビのレポーターさんですが、レーザー治療でホクロが取れる有名なお医者サンを取材してました(テレビで放送してました)

 治療後、カサブタが無くなったら出来あがり、と。

HPの写真を見れば今だに右頬にホクロが残っています。

このように、取れない場合もありますのでご注意くださいね。(治療を施した病院が上手いとか下手とかそういうわけでは無く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりすべてがきれいには取れないんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/09 15:02

↓ここの「ホクロの手術」という項目でレーザーと電気分解の違いを見てください。


http://www.yoshizawa.com/in-ippan.html
うっかりレーザー治療を受けてしまう前に知っておいてほしい知識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然知りませんでした。回答ありがとうございます

お礼日時:2007/01/09 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!