dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

38歳、会社員です。
最近付き合う同世代の男の友人が減っています。
付き合いにくくなるのか?連絡が取れないのです。
仕事と家庭中心に生きてるせいか。。
(その友人たちは独身が多いです)
30代の独身は似たもの同士でつるむのでしょうか?
たまには話ぐらいしたいのですが。。

皆さん、似たような経験してますか?

A 回答 (2件)

めちゃくちゃ世代は違いますが…


18歳の高校生です。
40代の父がいます。

私が両親を見ていて不思議だったのが、
母は学生時代からの友人と電話で連絡を取ったり
頻繁にクラス会(と称する飲み会)をやってみたり、
帰省の際には会ったりしているようですが
父は学生時代の友人とは年賀状のやりとり程度で
実家に帰ったときごく稀に飲みに行く程度で
それほど豊富な付き合いとは思えません。
また、会社の同僚(独身者、既婚者いろいろ)とも
退社後、一杯飲みに行く程度で、
休日に一緒にゴルフに行ったり、釣りの誘いが来たり、
なんてことは今までほとんどありません。

toshi1111さんが具体的にご友人と、
どのようなお付き合いがしたいかにもよると思いますが、
やはりあなたの仰るように30代も後半になると
休日は家族サービスや趣味に生きる、なんて人も多いのではないでしょうか。
男の人って女の人より友人関係が親密じゃないというか、
まして社会人になってからはあまりつるんだりする機会がないのでは。
「同じ学校だから」「同じ職場だから」付き合い、それからは疎遠、
みたいな結構割り切った部分が男性には時折見受けられるので、
そういうタチなんじゃないかと勝手に想像してしまいました。
もちろん人によって友人の定義すら違ってくるので一概には言えないと思いますが。

全く参考にはならないと思いますが、
娘の目から見た父の友人関係の不思議→勝手な想像でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下手をすると、自分の娘がMirac830と同じ歳なんて人がいてもおかしくないです。(田舎だと21才で1児の親なんて珍しくないです)

おっしゃる通り、確かに自分の両親も、母親は昔の付き合いがあるけど
父親は全く無いですね。

そういう傾向は確かにあります。

自分もそうなるのか分かりませんが。

お礼日時:2005/07/18 15:02

あなただけではありません!


私も子育て真っ最中の30代です
子育て中の学生時代の友達もなかなか連絡を取っていない状態です
自分の子育てに忙しいんだと思います

特に独身の方なら子育ての事や家庭の話されても・・とおもうのではないでしょうか(男女関係なく)
それと遠慮したりして。
私には既婚の姉がいますが、子どもがいませんので
子どもの事は少しは相談に載ってくれますが、結局は子どもいないから!って事になってしまいます

toshi1111さんがご自分の時間を確保するという事は難しいと思いますが、趣味を持たれては?
私も5月から始めたテニスで新しい知り合いで出来て楽しんでいます
親子で何かサークルやら教室に通われたり。
市報などや運動系なら地区の体育協会?に聞いてみては?

まずは自分から行動しないと友達できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も英会話やゴルフ等で趣味の仲間はいますが
昔からの友人との付き合いが無くなるのが寂しい
のです。

やはり年に1回飲み会やるとか、そんな付き合いでしょうかね。
50過ぎて独身の友人の兄は、なにかと仲間でつるんでます。
(類は友を呼ぶらしくて、、。田舎ではそういう人
目立つし)

お礼日時:2005/07/18 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!