重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OS:WindowsXP Prfessional Service Pack1対応済です。
最近Explorerの表示が定期的に自動更新されるようになりちょっと不便です。
例えばホルダ内の写真ファイルを詳細表示して、更新日時順にソートし下の方へスクロールしてファイルを見ていると自動的に表示が更新されてファイルの先頭が表示されるようになります。アクションとしては「表示」メニューの「最新の情報に更新」を行ったときと同じようになります。表示が更新される間隔は約30秒の様です。「表示」メニューの内容を確認しても「自動更新」を選択するような項目は見当たりません。
一応ウィルスについてはSymantec社のSecurity Checkを行っても問題ありません。またAD-Aware6.0
でスキャンしても特にスパイウェアが発見されたりはありませんでした。
このような現象について何かお気づきの方がおられましたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (1件)

スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択し、「regedit」と入力してOKを押すとレジストリエディタが起動します。


左側の
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Update
と、キーをたどっていくと、右側にUpdateModeという項目があると思いますので、そのデータが0x00000000(0)となっていれば、 Updateをダブルクリックか、右クリックの修正で、値のデータを1と入力しOKです。エクスプローラに反映するには再起動が必要になるかもしれません。

また、すでに1になっている場合や、再起動後も変更が見られない場合で、LANをつなげている場合は抜いた状態での確認もお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスの内容に従って試してみた結果を報告します。
1.regeditでUpdateModeの値を確認したところ(1)でした。⇒現象変わらず。
2.確認後Lanを抜いてテストしました。⇒現象変わらず。
3.Lanを抜いた状態で再起動しテストしました。⇒現象変わらず。
以上3点について確認しましたが現象は変わりませんでした。レジストリの値が関係してくるなど私が考えていた以上にややこしい内容のようですね。

お礼日時:2005/07/19 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!