
OS:WindowsXP Prfessional Service Pack1対応済です。
最近Explorerの表示が定期的に自動更新されるようになりちょっと不便です。
例えばホルダ内の写真ファイルを詳細表示して、更新日時順にソートし下の方へスクロールしてファイルを見ていると自動的に表示が更新されてファイルの先頭が表示されるようになります。アクションとしては「表示」メニューの「最新の情報に更新」を行ったときと同じようになります。表示が更新される間隔は約30秒の様です。「表示」メニューの内容を確認しても「自動更新」を選択するような項目は見当たりません。
一応ウィルスについてはSymantec社のSecurity Checkを行っても問題ありません。またAD-Aware6.0
でスキャンしても特にスパイウェアが発見されたりはありませんでした。
このような現象について何かお気づきの方がおられましたらアドバイスお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択し、「regedit」と入力してOKを押すとレジストリエディタが起動します。
左側の
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Update
と、キーをたどっていくと、右側にUpdateModeという項目があると思いますので、そのデータが0x00000000(0)となっていれば、 Updateをダブルクリックか、右クリックの修正で、値のデータを1と入力しOKです。エクスプローラに反映するには再起動が必要になるかもしれません。
また、すでに1になっている場合や、再起動後も変更が見られない場合で、LANをつなげている場合は抜いた状態での確認もお願いします。
回答ありがとうございます。
アドバイスの内容に従って試してみた結果を報告します。
1.regeditでUpdateModeの値を確認したところ(1)でした。⇒現象変わらず。
2.確認後Lanを抜いてテストしました。⇒現象変わらず。
3.Lanを抜いた状態で再起動しテストしました。⇒現象変わらず。
以上3点について確認しましたが現象は変わりませんでした。レジストリの値が関係してくるなど私が考えていた以上にややこしい内容のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Windows 10 PCを開くと以前とことなり図のように(右)かつてフォルダで表示されてたのがされなくなった?? 1 2022/10/22 14:00
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/04/13 10:55
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10 長いファイル名を表...
-
IMEオプションが開かない
-
フランス語版WinXPにIME日本語...
-
Windows Media Player 11 で歌...
-
インターネットのホームページ...
-
ブラウザでハングル文字を非表...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
検索
-
ipodnanoの曲の入れ方[cd]
-
win10 の更新の再起動を許可を...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
スマートフォンでなるべく綺麗...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
新しいウィンドウを開くと・・・
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
VISIOに画像(*.xdw)を貼り付け...
-
アイコンのドラッグ&ドロップ...
-
解像度が荒くなるキーボードシ...
-
Microsoft Edge が正常に起動し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10 長いファイル名を表...
-
Windows Media Player 11 で歌...
-
IMEオプションが開かない
-
ブラウザでハングル文字を非表...
-
Excelでセルの部分のみ画面表示...
-
エクセルのプルダウンメニュー...
-
Explorerの表示がかってに自動...
-
ワードのルビが記号になる
-
IDが途中までしか表示されない
-
言語バー
-
W-ZERO3がスムーズに同期出来ない
-
ノーツR5のメール本文の文字化...
-
マイコンピューターの表示が遅い
-
word2002でIMEのツールバーを表...
-
EXCELの列番号の表示を直す方法
-
言語バーの復元
-
Windows Messengerについて
-
エクセルの数式で教えてください。
-
スペイン語のデスクトップ上へ...
-
言語バー表示が不安定
おすすめ情報