
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マンションタイプで古いものだとマンション内でホームPNA(1M/10M)を使っているものもあり最大1Mもないではないですけど。
そういう話ではないですよね。現在でもマンションタイプではVDSLというADSLと親戚の技術を使っていますがマンション内程度の距離で速度低下はないでしょう。光ファイバー自体は距離で速度低下という話はありません。
遅いのには色々な理由がありますが、ありがちな順にいくと。
1.相手が遅い
自分の回線がいかに速くてもアクセス先サーバが混んでいるなどで遅ければ遅くなります。
2.PC/ルータが遅い
PC/ルータの性能が低かったり設定が悪いと、充分な性能が出なかったり相手によって性能が大幅に悪化することがあります。
3.プロバイダが遅い
プロバイダとインターネットとの接続回線がボトルネックになることもあります。
4.回線共有
Bフレッツでは光ファイバ(100M/1G)を最大32ユーザで共有します。100M回線で32ユーザ共有だと最悪3M程度まで落ちます。これが原因で1Mはありえませんけど。
お返事どうもありがとうございます。
速度の低下というのは回線の占有率だけではなく、その他色々な原因から発生することもあるのですね。
No.3
- 回答日時:
距離と言うより、占有率の問題でしょう。
#1の方がお答えのように、100Mでも100人で使っていれば一人当たり1Mにしかなりません。一家に一本ずつ光ファイバがつながれているわけではないのです。その他のいろいろな状況も含めると1M以下も十分にあり得ます。私はOCN(アッカ?)のADSLを利用しています。3Mの最低プランの契約で2.3M程度は常時出ています。局から3kmちょいの環境です。
お返事どうもありがとうございます。
なるほど、距離と言うより、占有率の問題だったんですね。
ちなみに僕はリーチDSL・500Kしか出ないのに、ADSL・8Mプランと同じ料金を払ってます・・・
(電話回線・非共用タイプで約4700円・・・)
No.2
- 回答日時:
それは回線速度ではなくサーバーの速度です。
あるサイトに光のユーザーがひとりだけ接続していれば良いですが
1000人接続した場合、各50Mを許せばサーバーの出力は5000MB=5TBの出力が必要です。
でも不可能なのでサーバーで帯域制限をしますし、実際にはもっと多くのユーザーが接続したら物理的に不可能なのでサーバーの限度に依存してしまいます。
私の自宅はBフレッツ100Mですが
かなり大きな脆弱性が見つかったWindowsアップデートが発表された直後はMSのアップデートは
1Mどころかダイヤルアップより遅い5KBしか出ないこともあります。
お返事どうもありがとうございます。
>MSのアップデートは1Mどころかダイヤルアップより遅い5KBしか出ないこともあります。
5KBってすごいですね・・・そこまで速度が落ちることもあるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
200mは実質どのくらい?
-
一つの契約(回線)でPC2台...
-
P2Pの回線速度は別物なのでしょ...
-
すいません教えてください!急...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
フレッツISDNの申し込み、どの...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
突然porn hubの動画見れなくな...
-
auひかりが安くなるやら言う電...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
07~の電話番号
-
NTTの116番にかけるには
-
賃貸マンションでCATV料金が設...
-
ジェイコムの新規契約は、金融...
-
eo光のナンバーディスプレイ
-
公衆電話から0120がつなが...
-
J:COMのインマイルームへの強制...
-
お名前.com 契約情報の確認方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
インターネット速度が出ません...
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
Yahoo! BB→OCNにプロバイダ変更...
-
ゲームで相性のいいプロバイダ...
-
格安SIM(MVNO)でLTE契約のメ...
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
夜になると回線速度が異常に低...
-
マンションタイプに加入してま...
-
回線速度は速いのにパソコンの...
-
ネットブラウズを快適にする方...
-
光のプロバイダについて
-
ネット回線の不具合 詳しい方お...
-
光回線を2回線、引くことは可...
-
光回線の速度について
-
ルーターで同時に複数のパソコ...
-
インターネット速度
-
データ回線速度にムラがある
-
回線速度 ダウンロード速度
-
サーバーの回線速度、100Mbpsっ...
おすすめ情報