
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、私の通っている会だと思います。
質問文を拝見して、すぐにピンときました。
私の先生は
「うちの教室は、芸術的な字ではなくて、見る人にいい感じを与える字が書けるようになるのを目的としているの。だから、あまり勇ましい字などは書かないように指導しているの」
と生徒に言います。
ちなみに、その会の先生は全員女性です。
文部科学省の「書写」の教科書のお手本を書いておられる方が、教材のお手本を書いているようです。
「誰が見ても綺麗」という字が書けるようになるためであれば、とてもいいと思います。
しかし、個性尊重とは正反対の方針です。
「誰が見ても綺麗」というのは、悪く言えば「個性のない無難な字」ということだからです。
将来、お子さまに、芸術としての書道を身につけさせたいというお考えならば、他を探してみたほうがよいかもしれません。
しかし小学校2年生ならば、書写教室で充分だと思います。
私の叔父は書家なのですが
「書道は、『教育書道』と『芸術書道』とあるんだよ。『芸術書道』のほうが面白いよ。ただ『芸術書道』をやるためには、まず『教育書道』からやらなければダメなんだよ」
と言っていました。
要するに、「書写」とは「教育書道」ということです。
No.2
- 回答日時:
通われている先生のご方針とは違うかもしれませんが、参考までに・・・
高校の書道の教職免許を持っています。
中学は「書写」高校は「書道」で、中学は国語の一部としての指導になり、高校は芸術分野の扱いになるのだと思います(実際に指導していませんので参考程度にお願いします)
書写はその名の通り「お手本を書き写す」事で、先生のお手本通りに書いて毛筆・硬筆の筆順や形の練習をする事だと思います。
書道は様々な書体、作風に触れて作品を仕上げていくように思います。お手本がある場合もあります(有名な書を臨書する場合など)が、創作の場合も多くあります。
ですので小学校時代に「字がうまくなりたい」という事で習う場合には書写教室で問題はないと思います。
更に極めたい場合には、通われている先生に相談されればよいかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
寒玉書道会とは、どのような?
-
書道の大会で、【特賞】を貰っ...
-
教育習字普及連盟
-
書道で特待生って履歴書にかけ...
-
日本習字の方に質問です。
-
右から左へ書くこと
-
筆書きソフトありますか?
-
「書道日本一」という高校が、...
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
祭の祝儀を掲示するときの様式
-
Tシャツ等の布に墨で字を書い...
-
毎日書道会 読売書法会 違い...
-
文字入れした木材の処理方法(...
-
木綿の布に墨がにじまないよう...
-
板に直接文字を書きたいのです...
-
日展の会友と会員の違いを教え...
-
読売書法展と毎日書道展、どち...
-
木の着色に墨汁は?
-
お供えの半紙の表裏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
書道の大会で、【特賞】を貰っ...
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
毛筆、硬筆で八段までいくには ...
-
寒玉書道会とは、どのような?
-
書道の筆に巻く糸について
-
日本習字の方に質問です。
-
教育習字普及連盟
-
「澄心滌慮」の意味を教えてく...
-
書道師範10段を取得していま...
-
書道家の年収ってどれくらいで...
-
書写の授業は必要だと思われま...
-
書道で半切の紙を縦12文字横3行...
-
書道の級や段について
-
書道で特待生って履歴書にかけ...
-
筆書きソフトありますか?
-
日本書道協会・本部正会員につ...
-
書芸公論社の特待生とはどんな...
-
皆さんがやってる習い事教えて...
-
書道のスランプで辛いです
おすすめ情報