
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すいませんやったことないので自信なしですが・・・
スチールウールよりもキズが付きにくい化学スポンジというのがあります。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=50364214 …
台所のステンレスなどを磨くのですが、傷がつきにくいというかまったくわかりません。
あとは、コンパウンドなどもありますね。
自動車用、プラモデル用いろいろ出てます。
プラモデル用と自動車用をそれぞれの用途として使用したことはあります。
細かい粒子で磨くというか削るものですが、キズが見えるようなことはありません。
No.5
- 回答日時:
すみません、元あるモノをキレイにするわけじゃないのですが、、 (^ ^ ;
オフ・モデルのフェンダーやカバー、ライト・カウルなどのメーカー純正樹脂パーツは案外安かったりします。
削られた傷などがなければ、拭いてキレイにしたいのが人情ですが、専用のケミカル類が1,500~3,000円もしたりするので、前後のフェンダーならバイク屋に注文して(各3,000円くらいで)買ってしまっていました。
あっ、取付はもちろん自分でやらなければならないのですが。 (^ ^ ;
No.4
- 回答日時:
こう言う無塗装の樹脂パーツを磨くに一番適しているのは、ハイテクスポンジと言われている白いスポンジ(「激落ちくん」というような名前でホームセンターで売られています)です。
これを使用すると新品のような質感になります。
だまされたと思って一度使用して見て下さい。
http://www.lecinc.co.jp/46new/001gekiochi-all/ge …
参考URL:http://www.lecinc.co.jp/46new/001gekiochi-all/ge …
No.2
- 回答日時:
値段は結構高いのですが、私の周りではワコーズのスーパーハードは好評です。
他人のサイトですが、参考までに。
http://www.geocities.jp/himeandpenny/page036.html
またはグーグルなどで「ワコーズ スーパーハード」と検索してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャンディレッドカラーのタッ...
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
ZZR1100D2の輸出国 仕様につい...
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
トヨタ純正ナビ
-
タッパーウエア部品交換について
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
YAMAHA RD500 について
-
GSX-R1000 US CNの違い
-
シリンダーにウレタン塗装
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
CBR600RR、1000RRはファイヤー...
-
CBR1000RRの逆車&国内車フルパ...
-
アメリカ製のPS2で日本のソフト...
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
PSの『MOON』のガセのラブレター
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
「NOS」って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャンディレッドカラーのタッ...
-
バリオスを缶スプレーで黒艶あ...
-
透明パーツの材質・接着・塗装
-
CB400SF 転倒でできたエンジン...
-
オフ車の外装などに使われてい...
-
kawasaki w800 のカラー(色)...
-
カッティングシートでのオールペン
-
塗装(プラサフ)について
-
銀色のタンクローリーは後方車...
-
タッチアップでの飛び石傷の修...
-
ドアの傷、すり傷
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
トヨタ純正ナビ
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
同仕様も同然 どういう意味です...
-
タッパーウエア部品交換について
おすすめ情報