
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
逆車の一般として、カナダ仕様はスピードメーターがkm/h優先の表記になっています(マイル併記の場合、km/h表記のみもあり)。
US仕様は州によって微妙に仕様が異なるものがあります、全てではありません。カナダ仕様は規制が最もユルい仕様で、昔から「良」とされていました、これは今でも変わらないと思われます(ケベックの規制は二輪は対象外のはずです)。問題はUS仕様ですが、US仕様と一口に言っても、カリフォルニアで排ガス規制とチャコールキャニスターの装着義務付けのため、GSX-Rシリーズの場合もカルフォルニア仕様はタマに耳にするEVAP(チャコールキャニスタ)が装着されており、FIコントロールユニットも部品が異なります。カルフォルニア仕様は「GSX-R1000 E33」と形式されるものです。チャコールキャニスタだけであれば出力値などは変わらないのですが、E33はFIコントロールユニットが違うので、おそらく出力値などはE33とE33以外で異なると思われます(加州仕様は馬力を公表していないようでハッキリした数値は不明です)。E33以外のUS仕様(E05,E28など)はスペック等はほぼカナダ仕様と同様と見て大丈夫かと思われます。
蛇足ですが、GSX-Rのようにカタログスペックもセールスポイントの一つとしているようなモデルはUS仕様にもわざわざ手間をかけて加州のみの設定がありますが、全てのモデルで「カリフォルニア向けのみ特別な仕様」を設定しているわけではなく、「USの最も厳しい州に合わせた仕様=US仕様」という仕様とすることも多いようです。
なぜ、当方が知っているかというと、買おうとして今夏前頃に研究してたのです...
別のモノの買っちゃったので、購入は断念しました、いいなぁGSX-R1000。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/20 00:44
早速の回答ありがとうございます。
高い買い物なので三万円の価格差なら、
少しでパワーのある方にします。
個人的には、国産仕様(有っても)でも
乗りこなせないですけど(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
マルゼンのワルサーP38って、日...
-
YAMAHA RD500 について
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
物流のトラック、ウイング車は...
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
-
ZZR1100 フルパワーについて
-
同仕様も同然 どういう意味です...
-
GPZ900R 国内仕様と逆輸入
-
デイライト:PIAA DR305の配線...
-
BW`s100のB104型ってなんですか
-
CBR1000RRの逆車&国内車フルパ...
-
デスクトップPC Dell Inspiron ...
-
zrx1200r をz1000mk2仕様やz750...
-
DC24V電圧
-
GS400について質問です。
-
ヘリックス(フュージョン?)
-
GSX-R1000 US CNの違い
-
CBR600RR、1000RRはファイヤー...
-
You TubeのAAについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
DC24V電圧
-
アクセスのフォームの幅の最大...
-
同仕様も同然 どういう意味です...
-
CBR600RR仕向地の見分け方と違い
-
GPZ900R 国内仕様と逆輸入
-
アメリカ製のPS2で日本のソフト...
-
CBR1000RRの逆車&国内車フルパ...
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
-
zrx1200r をz1000mk2仕様やz750...
-
物流のトラック、ウイング車は...
-
ZZR1100 フルパワーについて
-
マレーシア仕様(Ninja、GPZ900R)
-
BW`s100のB104型ってなんですか
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
デイライト:PIAA DR305の配線...
-
YAMAHA RD500 について
-
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを...
-
You TubeのAAについて
-
GS400について質問です。
おすすめ情報