重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日4ヶ月目で流産しました。付き合っている彼氏とできちゃった結婚する手前での出来事でした。

彼は会社にはまだはっきりとは伝えていなかったらしくて、私の妊娠や流産で会社を長期休んだことはなく自分の都合で一日休んだ程度です。それなのに昨夜上司にはそれとなく私の妊娠を伝えていたので流産の診断書が必要だと言い出しました。もともと風邪で一日休むくらいで診断書が必要な会社なら分かるのですが今まで見てきてそんな事もないのですごくあやしいなぁと思っています。

私の予感としては彼の親が本当に妊娠していたのか、流産したのかというのを確認したいがために言っているのではないかと思っています。もしそうだとしたらエコー写真など彼に見せているし、流産後の私のやつれた姿も見ているので疑われていること自体ショックです。流産した場合診断書を書いてもらって彼の親に見せたりするのでしょうか?また「こんな時にひどい!」って思った場合は見せる必要ないのでしょうか

A 回答 (21件中1~10件)

#4です


mimi1983さんが思ったとおりでしたね…。
ずっと経過を見てると、彼の両親は彼をまったく信じてないですね。mimi1983さんのことも。彼は一生懸命彼のご両親に説明したのでしょう。でも信じてもらえないから診断書を見せて納得してもらうんでしょうか…。
少し疑問ですが、妊娠して結婚する運びとなったときにお互いのご両親と4人で顔を会わせていないのでしょうか?
その時にmimi1983さんのご両親は妊娠した説明をしていないのでしょうか?家族ぐるみで彼のご両親を騙すなんてことはないのも分かっているでしょうにね。彼のご両親は今でも妊娠、流産を信じてないみたいですね…。

#4さんのようにあなた抜きで先生から彼のご両親に説明してもらってはどうですか?ただでさえ辛いときなのにまたその事実を聞かなければならなくなりますし。彼のご両親がそれで納得したとしても、mimi1983さんにやさしい言葉をかけてくれるのでしょうか?

なんだかこの先心配です。
現在、私が結婚前に戻れるのなら「やめときね」と自分に言いたいくらいですから^_^;
反対されればされるほど燃えて、自分は絶対幸せになる!彼を変えて見せる!位の勢いだったけど…。
同居の中、なんとか暮らしてます。

やめときね。とは言わないけれどmimi1983さん、どうか幸せになってくださいね。
    • good
    • 0

 #4です。



 診断書を本当に希望されている方がわかったようですね。彼氏から聞き出すのはかなり神経も使われた事でしょう。お辛かったことでしょう。

 医師が病院で発行する診断書ですが、どこまで詳細なものを診断書を希望する側(この場合は質問者さんになるのか、彼氏の親御さんになるのか不明ですが)が担当の先生に求めるのか不明ですが、大概の場合、

病名:○○

上記(疾病)により、手術・○○日の安静を要する


程度の内容になるかと思うのです。細かい経緯や、このような状態になった原因を、一般の人にもわかるように書くのは難しいと思います。(先生の文章能力の問題ではなく)死亡診断書はごらんになってわかるように、日時と、在胎週数、医師の署名・捺印などになるので、診断書には違いないですが、なぜ流産してしまったのか、今後どのように過ごしていけばよいのかまでを詳しく知り得る事はできません。

 彼氏は、質問者さんの今回のことについて疑いは持ってないんですよね。実際に死亡診断書もごらんになっているのだし、ご両親には見せられないとはっきり言ってもらって、彼氏の口からご両親に理解が得られるまで話してもらいましょう。それでもダメなら質問者さんが、それでもダメなら担当の先生から話してもらう事もできます。(月曜日は外来がお忙しいようなので、かなり待つ事と、診察ではない以上保険がきかない事は多少覚悟して下さい。先生も配慮して話して下さると思いますから質問者さんにとって不利になる発言はされないと思います)

 診断書は見せる必要はないと思います。彼氏も子供の父親なのですから、父親として、質問者さんや、お空に行こうとしている赤ちゃんを守ってほしいです。

 なかなか気持ちは晴れないかもしれないですが、がんばってください。
    • good
    • 0

入籍されていない今の段階で、彼の会社に診断書の提出の必要は、基本的にはありえないと思います。



納得できないまま診断書や、まして死亡診断書を彼以外の人に見せたり、渡したりするのは避けた方が良いのではと思います。

mimi1983さんは、体調も精神的にもなかなか冷静に判断するのは難しいのではないかと思いますが、彼には再度何故必要なのか、誰に見せる・提出するのか・・・、など確認してからの方が良いと思います。

今後彼とどうしていきたいかにもよると思いますが、診断書やコピーであっても死亡診断書など正式な文書を第三者に渡してしまうと、最悪のことを考えると、どう使用されるか分からない部分もあり、後々のことを考えると本当に必要がなければ、できるだけ渡す・見せることは避けた方が良いのではと思います。

 診断書などは、おそらく一般の人が見ても、専門用語など分かりにくいものだと思います。もし彼のご両親がきちんと確認したいというのが本当の趣旨なら、診断書などを見せても結局は後でさらに質問されるのではと思います。説明が必要であれば、彼を介してやりとりするより、直接説明できる機会があればその方が良いように思います。 でも必ずしも本当のことを具体的に全て正直に話す必要はないと思います。 まずは、mimi1983さんのお体を第一になさって下さいね。


 
    • good
    • 0

彼のご両親は、何のために欲しいと言っているのでしょうか?


mimi1983さんが、妊娠や流産をネタに息子と結婚しようとしていたのかも・・・などと言う事なのでしょうか?ヒドい話ですね。
愛する彼との赤ちゃんと別れたばかりでとてもおつらいと思います。
そういう気持ちをわかってあげられないなんて、これから先、
結婚すれば一生つきあっていかなければならない人たちですから
余計につらいですね。
彼もこれから先、一生あなたより、無慈悲なご両親を優先してしまうのでしょうか?
“つらいから早く忘れたい”などと言って、見せるのを拒んでもよいかと思いますよ。
私は、かつて 非常識な義両親にふりまわされ、初めこそおとなしく
言う事を聞いていましたが、胃に穴が開きそうなくらい精神的にも
まいってしまって、ある時から自分の意見はきちんと言う事に
決めました。
かなりもめましたが、私の場合、子供を守らなければならなかったので
自分を強く持ちました。
今は何とか普通に対処しています。
mimi1983さんも、自分の意見をしっかりともって頑張って下さい☆
    • good
    • 0

まだご結婚されていないのに、彼の会社からそのような書類を請求されることはまずないと思います。


第一、mimi1983さんだって他人に見せたくはないですよね?
彼にははっきりと、人に見せるようなものではないし
何に使用するのかはっきりと教えてくれないのなら(言えないのなら)
渡すことはできない。と言ってみてはいかがですか?
月曜日に親御さんと会う約束でもしているのでしょうかねぇ。
納得できないからと言って渡すのはやめたほうがいいかもしれません。
誰が請求しているのかわかりませんが非常識ですね。
負けずに頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。彼のご両親に疑われていて死亡診断書を見せたいと言われました。そこまでしないと信じてもらえないだなんてすごいショックです。

私が私の両親にお願いして直接彼のご両親に説明してもらうことも考えましたが、そんなことをしたらきっと私の両親は「なんて非常識なんだ!」と言って今後の彼と私の付き合いを良くは思ってくれなくなります。

死亡証明書は他人に見せるものではないと思っていますし区役所に届出も出さなければいけません。。。彼は一応赤ちゃんのおじいちゃんおばあちゃんになるはずだったのだから見てもいいんじゃないというくらいの気持ちなのでしょうが。。。見せる必要ないですよね?

お礼日時:2005/07/24 16:12

あくまでも推測ですが、彼は出産一時金の申請を出そうとしているということはありませんか?



●出産育児一時金

一律300,000円(双子などの場合は、胎児数に応じて支給されます)。妊娠4カ月(85日)以上の分娩の場合は、死産・流産・人工妊娠中絶の場合でも支給されます。

生まれてくる赤ちゃんの両親のどちらかの健康保険にて申請可能だそうです。

ただ、入籍はされていないそうなので、その場合、赤ちゃんの父親が法的に立証されているのかどうかが分かりませんが
多額の借金を抱えているそうなので
なにか、お金につながる事の為に利用されないとも
分かりませんので
結婚するつもりはないので個人情報は渡せないというように伝えてはどうでしょうか。


この出産一時金ですが私生児の場合も適応されるそうですので
ご存知じゃなかったら手続きをされた方がいいかと思います。
詳しくは下のURLをご覧ください。

参考URL:http://www.kyoto-story.ne.jp/maternity/teate.html
    • good
    • 0

#8です。



なかなか彼と心を割っての話し合いができない様子ですね。
私の時は診断書作成に1週間かかりました。
会社から昨日言われて、月曜日に提出だなんて明らかに変ですね。会社がそんな早急に提出を望む理由が分かりません。
私の個人的な考えですが、これは彼or会社以外のその他の人が確認したがっているように感じてなりません。
ただ、彼は質問者さんが妊娠・流産されたことを知っているのに、どうして??って不思議に思います。

とても質問者さんの不安な気持ちが分かります。
不安でいっぱいですよね。
力不足で何もしてあげられませんが、そっと見守っていたいと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。先程彼と話した結果、彼のご両親が私の妊娠と流産を疑わしく思っている様子です。彼のご両親には直接エコー写真などは見せてはいませんが、彼は流産した当日私の母から電話を受けているしエコー写真や死亡診断書を見ています。彼のご両親に死亡診断書を見せたいといわれたんですが、見せるものなんでしょうか?

お礼日時:2005/07/24 16:06

#5です。


う~ん、ものすごくプラスに考えると(彼の両親がからんでるなら)流産してしまった事が信じられない、そこまで細かくmimi1983さんの妊娠状態を聞いていて、順調に育っていたのに何故?どうして?という気持ちではないでしょうか?産まれて来る子をとても楽しみにしてたのでは?それで信じられないから見せてっていってるのかな…。

おろしなさい、と彼の両親が言ったのもmimi1983さんの将来の事を思ってでは?自分の息子のふがいなさ、一人でも生きていかれないのに(借金)嫁と子供を同時に養う事が出来ない事は目に見えてます。
それだからきつい言い方になってしまったのではないでしょうか?
彼は多分親のいいなりなんでしょう…。

その後特にmimi1986さんの健康状態を聞いてこないのもショックを受けている人にどう声を掛けてあげればいいのかわからないから聞いてこないのかも?(ホント、プラスに考えた場合)

mimi1986さんのご両親はどう思っているのですか?
この話はしましたか?今後、どうするかについて話はしてますか?
まだ2日ありますから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先程病院に電話して診断書は当日に出来るかどうかだけ確認した所、月曜は外来の患者さんが多いのでおそらく何日かかかってしまうと言われました。

ので、彼にそれを伝えるとどうしても月曜日じゃないといけないらしくて、私がカマをかけて「先生に頼んで会社の上司に電話してもらおう」と言ったらそれはダメだと焦っていました。。。私の手術は先週の水曜で彼に診断書が必要だと言われたのは昨日の夜なので、土日は病院やってないしどうしても月曜じゃなくちゃいけないだなんて彼の会社は不思議だと言ったら死亡診断書を自分の目で確かめてそれを上司に伝えて何とかしてもらうといっていました。。。よく意味がわからないです。親が絡んでるの?などとも聞けないし、聞いたところできっと彼は親と私がこれ以上もめないようにウソで隠してくれる気がします。。。何か不明です。

私の親は彼から診断書を要求されてると知りませんが、多分知ったら不思議がるとゆうかどうゆうつもりかあやしんでしまいます。。。

お礼日時:2005/07/23 15:58

再び#4です。



 つらい事を言われたんですね。質問者さんが、彼の親御さんを警戒してしまうのはしかたないと思います。先程はきつい言い方をしてしまってすみませんでした。

 一旦は、妊娠を否定して、その後は応援されているんですよね。今回の事は彼の親御さんはご存知なのでしょうか?そして、彼からはその事について、どのように聞いてますか?残念がっていたとか、質問者さんのお体を気遣うような言葉はありましたか?もしあれば、その言葉をプラス思考で受け止めて、今後につなげていけばいいと思います。特に反応がなかったり、不可思議な事をおっしゃられているようなら、気になりますね。一度彼に聞いてみられては。

「今度の事で、○○君(彼氏)のご両親にも心配かけちゃったね。」とか、
「ご両親に報告しに行ったほうがいいかな?」とか。この時の彼の反応で多少はわかるかも。また、#11さんみたいに、彼のご両親に助けを求めてみるなどすれば、ある程度わかるかもしれないですね。

 わかった後どうするか、については、今後に関わる事になると思うので、感情的にならずに(難しいことだと思いますが)話をすすめていってくださいね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。今回のことは彼のご両親に彼から直接言ってもらいましたが、残念だって言っていたのは聞いたのですがそれ以外は特に言っていませんでした。妊娠中はどちらかというと彼に何度も電話をしてきて私の状態を細かく聞いていたみたいなのですが流産してからは得に何もないみたいです。

お礼日時:2005/07/23 13:56

 #4です。



 死産証明書のコピーを渡すように言うとは、確かに普通ではないですね。他の方もおっしゃるように、証明書がなくても、彼氏の方から、うまく伝えていただく事ができないか今一度話し合った方がよいと思います。診断書にしても死産証明書のコピーにしても、苗字の違う、社内の人間でもない人のプライベートな部分をそこまで(しかも月曜日なんて早急に)必要としているとは思えないので、彼氏と話し合いを持たれて、疑問を解決された方がよいですね。

 あと、彼の親御さんを擁護(?)されている意見には、全くお礼されていないようですが、みなさん考えられた上で、アドバイスなり回答をされていると思うので、自分の考えとは違っていたとしても、お礼はされた方がよいと思いますよ。

 もし、推測が当たっていたとしても彼の親御さんも急なことで、冷静な判断ができないのかもしれませんし、
自分の息子に借金があっても、結婚は別物と考えておられるようですから、こちらの常識がむこうでも通じるかどうかは疑問です。向こうの親御さんと争うのであれば、最悪、彼と別れる覚悟を持って臨んでください。
 
 本人達がうまくいってても親のせいでうまくいかなくなる場合も多いので、親との関係は慎重になってもなりすぎるものではないのです。まずは、彼氏との納得の行く話し合いを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。彼の親も一方的に否定してしまうのは私の悪いクセです。。。。でも一度彼のお母さんに「うちの息子はあなたに気持ちがないのだからおろしなさい!お金は折半ですから」と言われてしまっているのでその後応援してくださっていてもどうしてもいい印象がもてなくて常に警戒してしまいます。でもプラス思考で彼の親も冷静になれていないんだなと考えるようにします。

お礼日時:2005/07/23 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!