
時々なのですが、デスクトップパソコンを使用中、
本体は動いたままで、「液晶ディスプレイだけ真っ暗」になる事があります。
毎回真っ暗になる瞬間に、本体から 「プチッ」 という音が聞こえます。
ケーブルを抜き差ししたり、動かしたりしてみましたが真っ暗なままです。
その状態になると何故かCtrl+Alt+Backspaceを押しても強制終了できないので、
本体のボタンを押して終了させ、再び電源を入れると普通に立ち上がり、
ディスプレイも本体も通常通り使えるようになります。
ちなみに真っ暗になってもディスプレイ電源ランプはついていますし、
ディスプレイについている音量ボタンなどを押すとその詳細が画面に表示されるので
ディスプレイ自体の故障ではないようです。
原因はどのような事が考えられますでしょうか。
また、熱暴走ではこのような事は起こるのでしょうか。
真っ暗になる瞬間の「プチッ」という音が怪しいですよね…
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ひとつ気がかりなんですが、最近のWindowsは
ctrl + alt + backspaceで遮断できますか?
ちなみに、IBM PC系のキーボードリセットは
ctrl + alt + deleteに決まっています。
それをフックして別機能に持っていくOSもありますが。
余談になるけど、ctrl + alt + backspaceは
UNIX系OSでX Window Systemだけを落とす操作として有名。
OS本体よりはXは固まりやすいから、ファイル共有の
SambaとかはそのままにXだけ再起動できるのは便利。
No.3
- 回答日時:
本体が怪しいでしょう。
キーボードなど周辺機を本体に接続して、認識されなくなるということは本体側に何らかのトラブルが、あるとみたほうがいいでしょう。フリーズするということは、システムが不安定になっていることですので、スキャンディスク&デフラグをしてみるのいいですし、初期化してもいいです。
初期化すると、買ってきたときと同様の状態にもどるので、システムは安定しているはずです。
もし、それでも直らなければ本体の物理的な損傷が考えられます。
XPに関してはフリーズはほとんどないはずなのですが、メモリーが足りないのかもしれません。
XPだとメモリーは最低でも512MBはあった方がいいです。
また、パソコンを快適に使うためにも、HDDはCドライブには初期状態のままにしておくほうがいいでしょう。
後から入れるソフトはなるべくDドライブに入れておくほうが、システムは安定しやすくなります。
ありがとうございます。
やはり初期化して様子をみた方がよさそうですね。
物理的な損傷だった場合は修理ですよねぇ…。
買って半年も経っていませんが保証は切れているのでショックです(笑)
メモリーはたしかに足りないです。
熱がたまるのはそれも原因かもしれないですよね…。
色々ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
WinXP Pro SP2を使っていますが、私も時々黒い画面が発生します。
そんなときは、全ての操作(マウスも手放して)をやめてしばらく待っていると元に戻ります。
パソコンの画面処理をしているアダプターや画面処理ソフトの処理が間に合わなくなる結果だと思います。パソコンの動作が重くなっているときに良く発生すると思いますので、余り開くウインドウ画面を沢山開いたり、思いソフトを同時に複数起動しないなどに気をつければおきなくなるかと思います。
No.1
- 回答日時:
そのパソコンは自作ですか、それともメーカー物ですか?
ビデオカードあたりが怪しいと思うのですが・・・
熱暴走ではCPUなどが以上に熱くなり、起動しなくなったりショートしたりするので、ディスプレイだけに影響することはないと思います。
キーボードはディスプレイのUSBをお使いですか?それとも、本体のUSB端子でしょうか?
たとえばディスプレイの端子を使った場合は、ディスプレイの電力が落ちた場合、接続している周辺機も認識しなくなって、再起動ショートカットを押しても反応しなくなることが、あります。
仮に本体だと、電力不足か電源部分が、おかしいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
>そのパソコンは自作ですか、それともメーカー物ですか?
パソコンはメーカー物です。(SOTEC)
>ビデオカードあたりが怪しいと思うのですが・・・
ビデオカードというのはグラフィックシステムという物でしょうか。
ちなみに説明書には VIA Unichrome KM400 と書かれています。
以前調子が悪かったのでVIAのページから VIA S3G Unichrome IGP という物に更新しました。もしかしてそれが…?
>熱暴走ではCPUなどが以上に熱くなり、起動しなくなったりショートしたりするので、ディスプレイだけに影響することはないと思います。
CPUなどは異常に熱いです。(いつもの事なのですが…)
熱暴走したら本体も落ちますよね、普通は…。
(そもそも勝って数ヶ月で熱暴走していたら初期不良ですよね…)
>キーボードはディスプレイのUSBをお使いですか?それとも、本体のUSB端子でしょうか?
本体とUSBでつながっています。(そういう事ですよね?)
真っ暗になった時だけCtrl+Alt+Backspaceを押しても終了しないので
本体もフリーズしているんでしょうかねぇ…。
ディスプレイ自体はは電源が入りますし、真っ暗でもディスプレイ自体のメニューだけは表示されるので本体が怪しいとは思うのですが…。
リカバリしてみる価値はあるのでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- iPhone(アイフォーン) Iphone 13 pro maxが急に動かなくなった際の対処法 2 2023/08/15 02:08
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
-
PCの画面が上下に揺れて、困っ...
-
GUIとUIの違いを教えて下さい。
-
モニターに映像が出力されない。
-
音声を流しつつディスプレイを消す
-
ディスプレイの電源が点滅して...
-
エクスプローラの上部にあるメ...
-
ディスプレイの解像度自動変更
-
Dellのs2319hsを購入し、今まで...
-
Windiws 7について教えて下さい...
-
文字サイズの変更をレジストリ...
-
AEで16bpcで作業する意味は?
-
ディスプレイから金属音?
-
windows95の解像度の変更の仕方...
-
Dell液晶画面を下げたい。
-
デュアルディスプレイが設定で...
-
スマートフォンXperia3です。 ...
-
ひとつの
-
富士通製ディスプレイ FMV-DP84...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
-
ディスプレイの解像度自動変更
-
デュアルデスプレイの片方が、...
-
音声を流しつつディスプレイを消す
-
マルチディスプレイの解除方法...
-
GUIとUIの違いを教えて下さい。
-
PCの画面が上下に揺れて、困っ...
-
ディスプレイについたシールあ...
-
マウスカーソルが画面の外まで...
-
文字サイズの変更をレジストリ...
-
AEで16bpcで作業する意味は?
-
パソコンの液晶に水ジミができ...
-
モニターに映像が出力されない。
-
ディスプレイの電源が点滅して...
-
画面上に残像が残る
-
画面崩壊、黒い画面に赤い点々…...
-
ディスプレイサイズによる表示...
-
Windows95,98の表示内容をEngli...
-
ディスプレイから金属音?
おすすめ情報