重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちで使っている古いPC(win95、IE5.5まだまだ現役)ですが、最近マウスが勝手に動いて困っています。
症状は以下のような感じです。

1 マウスポインタを右や上の方へ持って行くと左下へポインタが跳び、スタートとかのメニューを勝手に開く。

2 ブラウザを勝手に閉じる

3 表示されているブラウザの文字列を勝手に「選択」する。

補足点としては以下です。

1 マウスのボールが汚れている、マウスが物理的に壊れているのではない。
 3回くらい取り替えていますが、最初は調子が良くても
しばらくすると同じ症状が出ます。

2 ウィルスチェックはしていて異常無し。定義ファイルも常に最新のものにしています。

3 CドライブもDドライブもほとんど空きがない。
 不要ファイルを削除したりして対応しています。これが原因でしょうか?

4 デバイスマネージャーでマウスのところに「!」マークが出ていますが、直し方が分かりません。ドライバの更新(?)とかをしてみるのですが、以前からFDドライブが壊れている関係で直せないようです。

5 マウスは触っていなければ動くことはありません。

グーグルで何度も検索して見ましたが、具体的な直し方を書いているサイトはありませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

あきらめるのはまだ早いです。


Windows95対応マウスを用意するか、NECのNXに使われていたマウスの詳細が分かれば、まだマウスメーカーにドライバーがある場合があります。
多分このあたりのマウスドライバーはGマウスくらいでしょう。
電機メーカーは部品を子会社に発注して寄せ集めをユーザーに売っているので、マウスだけなら子会社を探せばどこかにあるはずです。
頑張って探してみてください。
PS/2マウスは1000円程度なので、ドライバー付を買うのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカーはNEC、MADE IN CHINAとなっていますが
実際どこ製かは聞いてみないとわからないですね。
ドライバ付きマウス購入の方、ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2005/07/24 23:27

■エレコム製品サイト


win95対応品結構あるWindows XP/2000/Me/98/95/NT4.0

「ホイールユーティリティ2」 対象製品
http://www.elecom.co.jp/support/download/periphe …
製品の型番
http://www2.elecom.co.jp/search/download/list.as …

PS/2ポートの故障も考えられるので、USBで試してみるとよいかも!

参考URL:http://www.elecom.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応USBも付いているので検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 01:11

症状から考えるとパソコン本体の故障と思われます。



もしそうだとしたら、
1.修理に出す。
 →相当費用が掛かる。
2.シリアルマウスに変える。
 →入手困難?。

いずれも考えどころですね。

この回答への補足

ありがとうございます。
故障は本体の方ですか。95を修理してまで使う気がしませんのでこのまま我慢するしかなさそうですね。残念です。
どうもありがとうございました。<(_ _)>

補足日時:2005/07/24 19:30
    • good
    • 0

使っているマウスがNEC製なんですか?


でしたらNECのホームページからマウスの最新ドライバーをインストールして下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。
メーカーでドライバを探してみましたがないようです。
電話で問い合わせたところ、そのデバイスを削除して再起動しろというのでやってみましたが、デバイスの名称がポートマウスだったのが互換マウスと変わっただけで、相変わらず「!」マークがついたままです。
残念ですが直らないようですね。
どうもありがとうございました。<(_ _)>

補足日時:2005/07/24 19:28
    • good
    • 0

デバイスマネージャでマウスデバイスが異常と診断されているのですね。


ドライバーの更新の時にドライバーをC:\Windows\system
などのシステムファイルにコピーをしてドライバーの更新を行ってください。
指定している場所がFDになっているところからHDに変えてやれば良いですよ。
ドライバーが見つからない場合はインターネットでメーカーに問い合わせて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Cドライブでやってみましたが見つからないようでした。
また、メーカーでドライバを探してみましたがないようです。
電話で問い合わせたところ、そのデバイスを削除して再起動しろというのでやってみましたが、デバイスの名称がポートマウスだったのが互換マウスと変わっただけで、相変わらず「!」マークがついたままです。
残念ですが直らないようですね。
どうもありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2005/07/24 19:27

メーカーと機種名また!の出ているドライバ名を書きましょう!



メーカーサイトでドライバを探し、ダウンロード&インストールすればよいでしょう。

たとえば富士通なら参考URL

参考URL:http://www.personal.fujitsu.com/support/driver/k …

この回答への補足

ありがとうございます。
メーカーはNEC、機種はバリュースターNX、
スタンダードPS/2ポートマウスとなっています。
とりあえずドライバを探してみます。
有難うございました。<(_ _)>

補足日時:2005/07/24 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後メーカーでドライバを探してみましたがないようです。
電話で問い合わせたところ、そのデバイスを削除して再起動しろというのでやってみましたが、デバイスの名称がポートマウスだったのが互換マウスと変わっただけで、相変わらず「!」マークがついたままです。
残念ですが直らないようですね。
どうもありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2005/07/24 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!