

最近、新しく出会う異性にだいだいガードが固いなぁ~や、心を開いてくれない。何だか壁がある。などと言われてしまいます。
心を開かないと相手だって近寄りがたくなってみんな引いていっちゃうよ。と言われました…
私的には信用出切る人にはちゃんと深い話などもできるのですが、初対面の人やまだ何回かしか会ったことのない異性にそんなに自分のコトをオープンに話が出来ないのですが…当たり障りない話や相手の話を聞く事は出来ますが(笑)
彼氏が中々出来ない原因はそれだ!とまで言われました…(^^;)
自分でも秘密主義なトコがあるとは分かってはいるのですが…自分のことを話すのはどうも恥ずかしくて…って言うのが本音です。
これって損な性格なんでしょうか?
みなさんはどんな人を心を開いてくれない。って感じたりしますか?
教えてください!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も良く言われましたね。
若い頃は。損な性格だとも言われました(既に中学生の時に!)今もあまり変わっていませんが、人との接し方というか交わし方が上手くなったのか、あるいは歳をとったからかそのように言われなくなりました。
(あとお酒が入ると饒舌に変わるということも周りに知れ渡ったからかもしれません。)
だいたい、初対面の人に最初っからぶっちゃけ話したら、相手の方が引くでしょうし、誰もそんなことできやしませんよ。
若いときって、何かと焦るんですよね。男も女も。時間を掛ければいいことっていうのが解らないものです。
多分、会話のキャッチボールが上手じゃないのでしょうね。
聞き上手と聞くだけの人は違いますよ。
聞き上手は、上手く相手の言葉を引っ張り出すことが出来る人。相づちが上手かったり、時には突っ込むことが出来る人。話を盛り上げてくれてるなあ、と感じて話し易さを感じますよね。
聞くだけの人は、相手の会話を止めてしまう人。たとえば「へえ」とか「そうなんだ」「ふーん」こんな相づちしか打ってもらえなかったら「ああ、この人興味ないんだなあ」って思っちゃいませんか?
心を開くというのは、決して自分の心のうちをさらけ出すということだけでは無いと思うんです。
変な話、相手の立場に立ってモノを考えてあげることが心を開くことに繋がることもありますよ。
あなたはきっと真面目で純粋なんだと思います。本音と建て前が使えないのでは?
でも、もう少し力を抜いて、人と接してみたらどうでしょう?
そんな簡単に変われませんけれど、例えば、飲み会に出かけて、2,3人の会話に入って状況を観察するだけでも良いと思います。他の人たちがどんなふうにコミュニケーションをとっているか、参考にしてみたらどうですか?
>多分、会話のキャッチボールが上手じゃないのでしょうね。
そうなんですかね?
自分では突っ込んだりしてるつもりですがまだまだってコトですよね。。
他の人の会話も参考にしてみようと思います。

No.8
- 回答日時:
質問に答えても、質問を投げかけてこないような人は、やはり心を閉ざしている、それよりも、こちらに興味がないのだと思って、努力を惜しんでしまうということがあります。
特にいつまで経ってもその調子だと、諦めてしまうというか、努力してまで価値を見出せなくなってくるというのでしょうか、そういった状態になることがありますね。ですから、ただ漫然と話を聞いてる、質問に答えるだけではだめで、やはり心を開いていると感じさせるには、自分から主体的にエピソードを話す、質問を相手に投げかける、そういったことが重要でしょう。たいして相手に興味がなかったとしても、特に大多数の人間がそこにいる場合には、ただ答えてふんふん聞いているだけの人間は、主体性のない人間だと思われるのが関の山でしょうね。
>質問に答えても、質問を投げかけてこないような人は、やはり心を閉ざしている、それよりも、こちらに興味がないのだと思って、努力を惜しんでしまうということがあります
最近はこのパターンでした…色々相手から聞いてくるのでとりあえず答えてたら、言われました。
だってこっちが質問する隙がないんじゃん!って思いましたが(笑)
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
表情が硬いからそういう風に感じられるんではないでしょうか??
自分のこと話しなくてもニコニコしてたら、社交的で心開いてるって思われるんじゃないですかね??
私は初対面の方と接するときは極力ニコニコしてるようにはしてます・・
もちろん、信用できる話は親しい人にしかしないのが普通ですよ(^^;)
初対面で深い話されたら引きます・・(><)
少しずつ相手になれていったら「あっ!!この子だんだん心開いてくれてるんだな」って思ってくれると思いますよ(^^)
ニコニコ頑張ってみて下さい
>少しずつ相手になれていったら「あっ!!この子だんだん心開いてくれてるんだな」って思ってくれると思いますよ(^^)
長い付き合いの子は分かってくれるんですが、どうしても初対面や何回かしか会ったことない人に言われてしまいます。。
いつもニコニコはしてるつもりなんですが…足りないのかな。。(笑)
No.6
- 回答日時:
別に貴方は変じゃないですね余計な虫に入り込む隙を見せてどうするんですか?[彼氏が中々出来ない原因はそれだ!とまで言われました]余計
なお世話だぞ、だいたい好きな人ができたら心開かないと愛せないだろ~が、また真意に貴方を愛した人なら優しく心を開いてくれますよ、そのガードが緩い女って小股が緩い女のことじゃないのか?無視無視!そんな下心男の言うこと虫!そうですね。(笑)
自分は自分でいったらいいですよね?
自分から心を開きたくなる相手が早く見つかるといいな!(閉ざしてる自覚はないんですがね)
No.4
- 回答日時:
初対面の人にそんなにべらべら自分の秘密をしゃべったりしません。
別にあなたの態度はおかしいことありませんよ。ガードが硬いという男なんて、所詮、自分がアプローチできない言い訳をあなたのせいにしているだけです。ガードが硬かろうが、あなたに本当に近付きたいと思う人なら、そのような接し方をして、あなたが自然にいろいろな事を話せるようにするはずです。そして、触れられたくない秘密はそっとしておく優しさがあるでしょう。
あなたは、彼氏がほしいからといって性格をすぐに変えられますか?慎重な性格がいけないとは思いません。多少、異性を意識して話が硬くなったりしてしまうことがあっても、そういう人はたくさんいますし、気にする事はないですよ。
たまたま、近付いてきた人が、話しやすそうな雰囲気を求めていたのに、思ったほど打ち解けてくれなかったから、そう言っているだけです。アドバイスのように言っているところがいやみっぽいですね。確かにそう考える人もいます。でも、相手に好かれようと無理に自分の心を開く必要はないでしょう。自然と心を開ける相手がいるはずです。
相手を変えようとするより、自分の考えを変えろとびしっといってやりましょう。(質問の主旨と違いますが、その男達の暴言に腹が立ったもので。すみません。)
>相手に好かれようと無理に自分の心を開く必要はないでしょう。自然と心を開ける相手がいるはずです。
>あなたが自然にいろいろな事を話せるようにするはずです。そして、触れられたくない秘密はそっとしておく優しさがあるでしょう。
そうですよね。そんな相手が現れたらいいな~!!

No.3
- 回答日時:
udtk223さんが言うように、本当に心を開く相手は本当に信用できる人で良いと思います。
心を開けば、それだけ傷ついたりする可能性も増えますから。だれにでも明け透けに自分の気持ちを伝えることが、心を開くこと、というわけではないと思います。udtk223さんの場合は、心を開いていない、、というよりも、とっつきづらいと思われがちなのではないですか?友人の方は、そういうことを「心を開いていない」という表現をしているのではないでしょうか。
恥ずかしくて自分のことを言いづらいという気持ち、分かります。それは、決して損なことではないと私は思います。わかってほしいときに口にできれば問題ないと思います。
>みなさんはどんな人を心を開いてくれない。って感じたりしますか?
私は、仲良くなりたい人にはチョコット自分の本音なり、プライベートの話をしたりします。そのときに、少し自分のプライベートなり本音を見せてくれない人や、相槌を打つだけだったり話を合わせるだけだったりする人は、「自分には心を開かない人」と感じます。そういう人とは、表面での付き合いを大切にし、深くまで付き合うことを断念します。
>少し自分のプライベートなり本音を見せてくれない人や、相槌を打つだけだったり話を合わせるだけだったりする人
これかもしれません…。
だからとっつきにくいって思われるのかもしれませんね。
自分ではそんなつもりなくても自然になってるんでしょうね(><)
No.1
- 回答日時:
私も言われますよー「ガードが固い」!
私から言わせれば、会った瞬間に自分のことを何から何までご披露しちゃう人のほうがある意味すげえなって感じですけどね。
私は自分の性格を「損な性格」だと思ったことありませんよ。
世の中には「ガードが固い」事を「ミステリアスな魅力」と良心的に解釈してくれる心の広い人も居ます(笑)
話す相手を選ぶのだって、一種の才能ですよ。自分の勘を大切にしましょう。
まあ、半年も一緒に仕事してるのに、いまだに怯えたような目で私を見る人なんか居ると、
さすがに「この人は私に心を開いてくれないなー」とは思いますけど……(苦笑)
謎が多いのはいいけど多すぎるって言われたコトもあります…(笑)
>話す相手を選ぶのだって、一種の才能ですよ。自分の勘を大切にしましょう。
そうですよね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 異性として見られていますか? もしそうでない場合どんなアクションを起こせばよいか教えてください! 3 2023/02/16 10:49
- 恋愛・人間関係トーク 異性の友達と6時間ずっと喋り倒しますか? 1 2023/02/13 23:28
- その他(恋愛相談) 本心と、社交辞令の見極め方を教えて欲しいです。 8 2022/12/19 03:15
- 友達・仲間 友達から、○○ちゃんは壁があるよねと言われます。 自分でもそれは納得なのですが壁をどうやって取り除い 1 2023/02/06 22:39
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の同僚が性行為についてなどのプライベートな話をし過ぎな気がします。 私の彼氏の職場には彼氏より3 2 2022/11/14 19:23
- その他(恋愛相談) 久々に再会した男友達が好きになってしまいました、32歳婚活中の女です 4 2023/08/05 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) この前友人に「○○(私)は心を開いてないイメージ」と言われました。 私は家族とも仲良くなく人間不信で 5 2023/07/12 03:14
- 会社・職場 こういうパワハラってどう思いますか? 3 2022/07/15 23:40
- 会社・職場 彼氏の同僚がプライベートな話をし過ぎな気がします。 私の彼氏の職場には彼氏より3つ歳下の部下(女性) 2 2022/11/12 07:05
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の同僚がプライベートな話をし過ぎな気がします。 私の彼氏の職場には彼氏より3つ歳下の部下(女性) 6 2022/11/12 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
図々しいおばさんがどうしても...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
パキスタン人の性格(長文すみ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
ため息や舌打ちに過剰に反応す...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
いちいち自分のことを報告して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報