プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洋画とかの字幕って、手書きの場合独特の癖がありますよねぇ。
あの字体が好きで、マネしたりしてたんですけど よく考えたら
あの一通りの字の癖についてなにも知らないなって思って・・・
それにまつわるいろんなことなんでもいいから教えて下さい!

A 回答 (2件)

以前にテレビ番組で聞いた話ですが、たとえば「口」や「白」「語」などの漢字、こういう「線と線が繋がって塞がっている領域がある字」というのは、そのまま塞いで書くとその「塞がれている領域」が焼き切れて?真っ黒になるんだそうです。


それを防ぐ為、手書きの字幕はそこを塞がない様にスキマを開けて書くんだそうです。

でも、不思議なことに同じ「塞がった領域がある字」でも、ひらがなの「み」「る」などは大丈夫なんだそうで。

そんな話しかありませんが、お役に立てれば幸いです~。
    • good
    • 0

洋画字幕の全字体一覧があります。

といってもひらがなだけですけど。とはいえ壮観。
http://member.nifty.ne.jp/zatsunen/jimaku/font.htm

プロのお仕事としてはこのページが参考になるでしょう。
ライターさん手書きのタイトルカードは貴重な写真。
http://www.cinearts.co.jp/page17.html

kaname_sさんのお話に補足。
映画のフイルムはセルに乳剤が盛ってあるものなので、閉じた領域があるとそこだけ島になっています。
だから「焼き切れる」というより、めくれてはがれやすくなる、ということですね。
ひらがなの「み」「る」などが大丈夫なのは、島が円くて角がないから。
角がある漢字の島だと、その角からはがれてくるんですね。以上蛇足でした。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/zatsunen/jimaku/font.htm , http://www.cinearts.co.jp/page17.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!