
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シリーズ物は出版順に読むのが順当だと思います。
S&Mシリーズ(犀川助教授と萌絵)、Vシリーズ(紅子が主人公)以外にも単発の推理物、短編集、エッセイなどがありますが、やはりミステリィ(←森氏的表現)が目的なんですよね。
短編集か「スカイ・クロラ」「女王の百年密室」あたりで小手調べしてから、シリーズに行っても良いのでは?
私個人の感想では、S&M>Vです。S&Mもシリーズ終わり頃は、段々間延びしてきた感じがしました。初期の方が読み応えがあると思います。
ということで「すべてがFになる」がお勧めかな。
登場人物が個性的なので、それに魅力を感じると、続きを読みたくなります。裏を返せば、それを受け付けない人には無理っぽいかも。
No.5
- 回答日時:
S&Mシリーズの『すべてがFになる』に一票です。
森博嗣氏の作品は、読み物としての面白さ以前に、
独特の表現について行けない方も多いと思います。
文学的というよりは、考え方や進み方が、良くも悪くも理系的(変な表現ですが)なのです。
シリーズものや短編の違いはあっても、この独特の世界観に馴染めなければ、
森氏の作品にハマることはないのではないでしょうか。
『すべてがFになる』を読めば、ミステリィの面白さと、
森作品の独特の世界が分かると思います。
この作品を読んで面白い!素晴らしい!と思えたなら、
もうすっかり森ワールドにハマっているのです。
No.4
- 回答日時:
森さんの作品は出版順が一番良いと思いますよ。
シリーズ物があるといっても、シリーズ同士でも微妙に関連付けられていますから。
森さん自身のサイトがこちらです。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/index.html
出版順に作品が並べられているので、参考に良いでしょう。
参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/index.html
No.2
- 回答日時:
単発物なら「そして二人だけになった」が好きです。
「そーくるか」が「ええ~?」になって「どっち?」になります。
シリーズ物、特にS&Mシリーズ、Vシリーズ、Gシリーズに手を出すなら出版順に読むべきです。
まずはS&Mシリーズの「すべてがFになる」を読むのがいいでしょう。
原点となる一冊です。
No.1
- 回答日時:
私は全部持っていますし、読みましたが・・・
シリーズがいくつかあるので、好みですよね。
どーいったのが、お好みかわからないので、私的に。
やっぱりS&Mシリーズが好きです。
その中でも、笑わない数学者・詩的私的ジャック・有限と微小のパンがオススメですけれども。
私が最初にはまったのは、笑わない数学者でした。その後、最初に出版されたすべてがFになるに戻りました。
Vシリーズなら、黒猫の三角かな。
短編は地球儀のスライスが好きです。
シリーズといっても、事件は一つ一つだったりしますし、(中には主人公がつながるのもあるけど)大丈夫だと思います。
私は基本S&Mシリーズばかり読み返しています。
面白いもので・・・・☆
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんはどんな本が好きですか...
-
面白い本を教えてください
-
宮部みゆきの江戸物の順番
-
10年前と今のアダルト動画は何...
-
探偵について
-
10年ほど前になりますが、水商...
-
村上春樹の小説で描かれていた...
-
このアイコンストーカーに見える?
-
探偵大喜利 こんな探偵は嫌だ ...
-
『ハムレット』を皆様はどう思...
-
北大東島は楽園ですか?
-
中学1年生の男子におすすめの小説
-
西村寿行作品でもっともエロス...
-
おすすめの本ありますか?
-
女性の方は、伊豆の踊子(川端...
-
お薦めの2000年以降のSF等は?
-
探偵か刑事になりたい
-
恩田陸さんと宮部みゆきさんが...
-
孤島もの?の推理小説
-
オススメのマンガ教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀色夏生さんのつれづれノート...
-
金八先生で一番最低最悪のシリ...
-
宮部みゆきの江戸物の順番
-
10年前と今のアダルト動画は何...
-
菊地秀行さんの本について
-
Mr. Men Little Miss 絵本に...
-
その年に起こったことを写真と...
-
入門:山内練
-
東野圭吾作品の読む順番につい...
-
容疑者xの献身について質問です。
-
「フロスト日和」を読んだこと...
-
中山七里作品で誰がすきですか...
-
恩田陸の理瀬シリーズ
-
★★最高に重宝するJavaの逆引き...
-
綾辻行人の館シリーズ
-
snapdragon 660 vs a11 bionic ...
-
桐野夏生さんの「村野ミロ」シ...
-
西村寿行作品でもっともエロス...
-
探偵について
-
推理小説のトリック
おすすめ情報