
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
56は良いですね!サイズが7号から13号までありますし!
56の隣のビルにも貸衣装屋さんありますよ!店舗は56の半分の大きさもありませんが。
ちなみにGINZA9に入ってるドレスショップだと、掘り出し物を発見できれば、5,6万円に見えそうなドレスが3900円だったりします!3~4件入っているので、出勤前にちょこちょこ覗いてみては?!
No.3
- 回答日時:
レンタルドレスショップ56(ゴロー)はお勧めですよ。
ここは¥500~お高いドレスまで、サイズも色も豊富で、よっぽど安い物やセンスの悪い物を選らばなければ、全然着ていて恥ずかしくないので、実は多くの銀座のホステスが利用しています。
何でも高ければ良いってものではないと思うし、自分なりのセンスを交えていく事も時には必要ですから、その辺は旨く活用できると便利ですよね。
電通通りを有楽町方面に歩いて、日航ホテルを過ぎ
2,3軒隣のビルの1番上にあります。道に案内版みたいな物があるので、すぐに分かると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ぜんぜんあるよ。
銀座でみんな借りてる所。
着物のりんかはわかるかな?
りんかの路地をりんかを後ろてに立って右に歩いて行くとすぐ左側に1カラットってピンクの看板があるから。
104で聞いて行っても良いと思うし。頭もドレスも安いよ。
No.1
- 回答日時:
レンタルドレスの料金が1000円程度で、ですか・・・。
失礼ですが、それじゃクリーニング代にもなりませんよ。
レンタルドレスなんてそんなに需要があるものでもないですし激安はのぞめません。
日本全国探しても、お探しの条件では無理でしょうね。
店内は暗いので安っぽくてもOKというんでしたら
銀座三愛とかプランタン銀座でびっくりする安さのスーツなんかを見かけますから
それを購入するのがベターだと思います。
といっても、chikarakoさんのご希望と東京の相場とではかなり差があるようですけど。
私の友人は銀座じゃないですけどホステスのバイトをしていたとき、
いつも同じ服ばかり着ているので同僚のホステスがかわいそうに思って
スーツを何着もくれたそうです。
衣装をどうするかなどは先輩にお聞きになったらいかがですか。
いい情報をお持ちかもしれませんし
何度も着られないのでたまっていく衣装に皆さん困っているでしょうし
頼った方が先輩にもかわいがられるのでは?
もしくは、あえて同じ服を続けて着用して
マネージャーに「ちょっとあなたね」と言われるまで待つとか。
衣装代はホステスの必要経費ですから、そんなにうまく節約できるものではないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報