

妹が結婚する事になり、
今、婚約指輪を探しているそうです。
最初150万円の予算で探していたそうですが
「折角だから気に入った物を・・・」と
気が付けば150万→200万→250万→300万と
金額が上がったそうです。
結婚相手は、大金持ちな訳では有りません。
大手企業ではありますが、高額所得者!!
・・と自慢できるほどでもないようです。
身内なので「早まるな!」と注意していますが
ダイヤにとりつかれて(?)いるのか
「でもぉ・・・」となかなか言う事を聞いてくれません。
皆さんはどう思いますか?
このまま買わせてしまっても良いのでしょうか?
何か良い説得材料があれば、教えて頂けますよう
お願い致します。
(経験談などもお待ちしています。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれなのですが、参考程度に。
一生一度の買い物なのでそれで婚約者さんの負担にならないようなら買ってもよいかと思います。
例えば地位など社会的立場・または親戚同士の立場において『高いものを買わないと示しがつかない(どっちかというと見栄の為?)』と考える方もおりますし、仮に今そちらの婚約指輪を買う事でこれからの生活に支障をきたす影響が十分にあると明白であればkaeru_chanさんに止める権利はあるかと思いますが、婚約指輪と二人の愛の結晶とも言われているので第三者が加入することではないと思いますよ?
私だったら大手企業に勤めて収入が良くてもこれからの生活とか考えたらそこそこ見栄えのするもので済ましちゃいますけどね(^^;これと比べたらずいぶん安上がりだろうなぁ~w
もちろん汗水たらして働いてくれたお金で購入するのでしっかり感謝の心は忘れずにね☆

No.22
- 回答日時:
300万で買ったダイヤでも
金銭的に困った時それを売ろうとしても
決して元の値段では売れないものです。
特にダイヤはカット次第で値段が変わるような曖昧な宝石です。
ダイヤというだけで希少価値にはなりません。
よくよく吟味した方がいいです。
みなさん、たくさんのご意見、本当にありがとうございます!!
お蔭様で、落ち着くところに落ち着きました。
少しは、まともな考えに戻ったようです(^_^;)
それでも、高額では・・・と思うのですが、二人の問題ですし、取り返しが付かないほどの額では無いと思いますので、とりあえず、温かく見守りたいと思います(^▽^)
No.21
- 回答日時:
こんにちは
妹さんはどういったものを購入予定なのでしょうか。
私は一生に一度しかないことだから
相手の方と自分が納得していれば問題ないとは
思います。
ただ、百貨店で買う場合は注意です。
もともとあそこは御徒町あたりから宝石を仕入れて
何割も高く販売します。
それに、ブランド店なども注意ですね。
つまり、300万に見合うだけの資質が宝石にあればいいのです。
もしかして、そのぶんでは買い物しようとしたら
あまりに石の存在感がないので、金額のみが
つりあがったのかな??とも思います。
ダイヤは100万もあれば1ctまで買えるし
グレードも満足できるだけのものが大抵買えるはずなんですが・・・。
妹さんに聞きだせませんか?
その値段が正当価格かどうかわかると思うんですけど。
No.20
- 回答日時:
妹さんのご婚約おめでとうございます。
良い説得材料があれば、、という事ですが、そのお金が勿体ないなど感覚的な事より、購入するものは本当に価値があるものなのかと妹様と一度話しあわれては如何でしょうか?
ダイヤモンドの価値は見た目にどれだけ美しいかによって決まります。
美しさの評価は主観的なものですがこれを定量的に評価したものが4Cです。
4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準となる4つの要素、カラットcaratカラーcolorクラリティーclarityカットcutの頭文字をとったものです。
まず念頭において頂きたいのは鑑定書を付けるような一級品のダイヤは眼で見てすぐに分かるような品質の差は殆どありません。
しかし、婚約指輪は一緒に一度の物なので年をとっても着けられる品質をオススメします。
カラーはG以上であれば肉眼では見分けがつきません。
カラーでもクラリティでも1グレード違うと価格にして10~15%違います。F又はGグレードで充分だとおもいます。
普通の人が10倍ルーペで見ても、VS1ですら内包物が見えないのですから、VS1とVVS2の違いは分かりません。 同じようにGカラーとFカラー、FカラーとEカラーの違いも普通の使用環境では分かりません。
ですからVVS2でGカラーで充分だとおもいます。
その分カットは良いもの(キラキラ度が変わります)。又サイズは若いときには大きいと思うダイヤでも、10年経てば丁度良い大きさになっています。 20年経てば「もっと大きいダイヤが欲しい」と思うようになります。年をとっても使える一粒を購入したいですよね。
品質間のバランスも大切です。 DカラーなのにクラリティがSI2とか、JカラーでVVS2など、アンバランスなものはお薦めしません。同じような値段でG~HカラーのVS1~VS2が買えます。
カラーだけ、クラリティーだけ、カットだけなど、一つのグレードだけにこだわらないで、総合的にバランスの良いダイヤを選んで下さい。
カラーとクラリティを下げるように説得されてみては如何でしょうか?お店のスポットライトの下ではキラキラ光り二つのグレードを比べたら違いがみえますが、蛍光灯の下又は太陽の下ではかわりません。蛍光灯の下で二つを比べてもらうのも冷静になる手かもしれませんね。
No.19
- 回答日時:
身内としてはハラハラしちゃいますね。
300万て!立派な挙式が出来ますよ。
まあ一生に一度のイベントで、より良いものをという妹さんの気持ちも分かります(^^)
大概は後で「あー、あのときの○○円があれば…」なんて思っちゃうんですけど。
舞い上がってる時期なので説得は大変。
指輪を買うのか、ブランドを買うのかって感じですね。
同じ値段でもブランド店で買うとビックリするぐらい小さいダイヤになりますからね。
見得みたいのがあるなら、オリジナルを作るのを提案してみては?雑誌に載ってるのを参考にして素敵なのが出来ますよ。
私の場合は知り合いの宝飾の仕事をしてる人経由で、
某定番ブランドの定番の形の婚約指輪を三分の一の値段で買ってもらって、結婚指輪は雑誌で気に入った形を参考に上質の(?)プラチナで作ってもらいました。
でも婚約指輪なんて毎日してたら家事で傷付いちゃうのでお出かけ限定です。
No.18
- 回答日時:
300万ってすごいね
でもまぁ、本人同士がいいならいいんじゃないかな?
この文章だけだと分からないけど、値段UP=大きさUPじゃないからね。
御徒町とかのノーブランド店だと、300万の指輪っていったら、ちょっと普段つけることが出来ない大きさに成っちゃうけど、ブランド店のものだったら普通につける大きさで質の良いダイヤモンドの指輪を検討されていると思います。(もちろん、ダイヤの質が悪くて大きいものも売ってますが。。。)
たとえば、有名ブランド店の100万円の指輪は、ダイヤモンドの値段だけだと(御徒町とかで買うと)15万くらいです(ブランド名にもよるので一概には言えません)。もちろん、詐欺まがいのお店のことじゃなくて、有名店での話ですよ。
女の子だとやっぱり、ブランド名に惹かれることもあるだろうし、男としても、記念品だからブランド名にこだわる人も居ると思います。
たとえば、有名ブランド品の時計とかがドンキ○ーテとかだと安く手に入ったりしますよね。だけど、自分のはドンキ○ーテでいいけど、記念品は正規店で買うって人もいるでしょう。
金額は、二人にとって無理がなければいいと思います。推察するに、20後半~30前の年齢くらいの人ですかね?
この300万円の指輪ですが、大きさに引かれて金額UPされたようなら、用途を考えて再考することをお勧めします。
あと、この指輪を売った時の値段とかが気になるようでしたら、ノーブランド品をお勧めします。
No.17
- 回答日時:
300万かすごいですねぇ~。
150万でも驚きですが。でも結婚後、日常どこかつけていく場所ってあるのかしら?
私は50万もしなかったけど、やはりつけてく場所なんて結婚式の時ぐらいですね。(タンスの肥やしでもったいない。)
まだ普段つける結婚指輪に出す方がいいのでは。
No.16
- 回答日時:
貧乏親父です。
所詮、相手との兼ね合いです。
あなたがとやかく言う筋のものではありません。
300万が分不相応なら、相手の方から蹴ってくるでしょう。
詰まるところ、落ち着くところに落ち着くわけです。
どうしても減額させたいのなら、世間一般の例を常識として出すべきでしょう。
ちなみにわたしは嫁さんに月給の1.5ヶ月分で納得してもらいました。
それでも、
「わたしには過ぎた買い物(買われ物?)だった。」
とぼやいていますがね。(タンスの肥やしになっている)
結婚5年目の親父からでした。
ご参考になれば幸いです。
No.15
- 回答日時:
300万円の婚約指輪ってすごいですね!
少なくとも私の周りにはそんな指輪を持っている人はいません。
もらえるものはもらっておけばいいのではないでしょうか。
私なら「300万円現金でちょうだい」って言うかも(笑)
だって、300万円あれば、新婚旅行でもかなりいいホテルに泊まれるだろうし、いい家具も買えるだろうし、不動産購入の頭金にも使えます。
結婚は生活していくことなので、生活費に困ったときの貯金にしておくかもしれません。
ただし、これは貧乏人の私の考えであって、お金に余裕がある人はこんな考えを持たないのでしょう。
「300万円の婚約指輪をもらったんだ♪」と他人に言って、それによってどう思われるかは妹さんなので、お姉さんであるkaeru_chanさんが気にする必要はないと思います。
私が人からその話を聞いたら「盗まれないかなぁ…」と心配になります。

No.14
- 回答日時:
ご質問文を読んで申し訳ありませんが思わず笑ってしまいました(^^)。
妹さん、お幸せなんでしょうね。私のところも指輪選びの頃が舞い上がりのピークだったので(ド庶民なのでもっと低予算でしたが)お気持ちよぉおく分かります。
300万円の婚約指輪が適切かどうかは男性側の収入や日頃の生活内容によるので何とも言えませんが、やりすぎなようなら以下のような比較してみてはいかがでしょうか。
●結納時に指輪の半額(地域によって割合が違う)を彼に返せるか?
●結婚後一年間の二人の生活は具体的にどんなもので年間予算はどのくらい?その中でどんな風に婚約指輪を活用するか?
行く場所はどこ?その時の服装は?靴は?バッグは?持ち合わせの物でコーディネイト可能?
年に何回使う?
●結納時は指輪の値段に見合った場所と服装で無いと格好がつかないが、その費用は?★
●挙式や披露宴も300万の指輪に合う式場や衣装の予算はあるのか?指輪だけ300万でゲストへの料理や引き出物にケチればブーイング必至だが周囲が納得するだけの出費は出来るのか?でなければ指輪は一切自慢せずにひた隠すか(笑)?★
●新居準備や新しい家電品購入の予算はどのくらい?★
●新婚旅行の費用はどのくらい?★
以上全ての出費を細かく書き出して自分達の貯金と比べさせてみましょう。
(★印の結納や披露宴等は丸ごと省略すれば気にしなくてのですが、やるなら計算にいれておきましょう)
なお世の中には宝石大好きでいつでもどこでも着けていく人もいます。例えば「指輪は300万のピカピカダイヤで服装はユニクロ、週末の遠出は近所の大型スーパー」でも本人さえよければ全然OKなんですが、大抵の人はあまりアンバランスなことはしませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪の代わりのものについて 婚約中の彼がいます。 婚約指輪は最初からいらないと言っていて、 その 5 2022/04/29 23:20
- プロポーズ・婚約・結納 10年間の婚約を破棄、慰謝料300万円は妥当ですか? 増額は困難か 25~35歳 5 2023/06/08 07:46
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- プロポーズ・婚約・結納 結婚指輪のお礼について 6 2022/12/12 16:46
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
- 預金・貯金 25歳の独身、実家暮らし女です 貯金すべきか、今のうちに好きなものを買っておくべきか相談したいです。 6 2022/09/14 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイヤモンドルースで、カット...
-
ダイヤモンドのカット評価基準
-
婚約指輪 ブランドのレベルに...
-
婚約指輪についてです。。
-
男性が結婚指輪をしたり、はず...
-
手取り15万で婚約指輪185万
-
結婚指輪 ショーメ トルサー...
-
キャバ嬢です!結婚詐欺に詳し...
-
結婚後の婚約指輪どうしてますか?
-
婚約指輪のダイヤが小さくて泣...
-
婚約指輪(ダイヤ)を職場でし...
-
婚約指輪のキャンセル 悪徳商...
-
結婚指輪
-
妻が結婚指輪を無くしてしまい...
-
【長文です】婚約指輪の価値観...
-
婚約指輪のサイズを彼女に知ら...
-
婚約指輪って催促しないと戴け...
-
婚約指輪を普通ゴミに・・・
-
結婚指輪を検討中です。
-
宝石(ダイヤ)のサイズ表記?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚約指輪 ブランドのレベルに...
-
ダイヤモンドの黒い点について
-
ダイヤモンドのレベルについて
-
ティファニーの婚約指輪(プリ...
-
ダイヤ(婚約指輪)の色について
-
ダイヤモンドのカット評価基準
-
婚約指輪に300万ってどう思いま...
-
ダイヤのカットExcellentとVerr...
-
婚約指輪とパールのネックレス...
-
1カラットか0.8カラットで迷っ...
-
エンゲージリングのブランド、...
-
婚約指輪についてです。。
-
婚約指輪のダイヤが小さくて泣...
-
男性が結婚指輪をしたり、はず...
-
婚約指輪(ダイヤ)を職場でし...
-
付き合って1年半ほどの彼氏がい...
-
【結婚指輪について】刑事さん...
-
キャバ嬢です!結婚詐欺に詳し...
-
青森県弘前市
-
結婚指輪 ショーメ トルサー...
おすすめ情報