重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 Winampで歌詞(英語)付きのMIDIファイルを再生してました。再生されてる音楽に合わせて歌詞の該当箇所がフォーカスされるカラオケのようなウィンドウが出ており、そのウィンドウを閉じたとき、英語で「再度表示させるときは****して下さい」というようなメッセージが出たのですが詳細を忘れてしまい、歌詞ウィンドウを出すことができなくなってしまいました。
 恐らくプラグイン関係の何かだった気がするのですが、そこら辺を見ても分かりませんでした。ちなみに自分でプラグインの追加はしてないハズなので初期状態で入っている機能だと思います。
 Winampのバージョンは5.05です。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「To enable lyrics display again. go to MIDI plug-in config / display tab check "Show lyrics window while playing".」



と表示されたかと思います。

「Winamp設定」を起動します。(Ctrl+P)

左ウインドウで「プラグイン」の「Input」をクリック。
右ウインドウで「Nullsoft MIDI player 3.07 [in_midi.dll]」をダブルクリック。
「Display」タブを開いて、「再生中に歌詞ウインドウを表示」のチェックが外れていたら、チェックをして「OK」。

強制的に歌詞ウインドウを閉じるとこのチェックが外れるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記の方法で解決できました。
確かに「To enable …」のメッセージが出てた気がします。
ありがとうございました!!。

お礼日時:2005/07/28 15:29

参考URLの物を入れてみてはどうでしょう。



参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA023256/e-2-3.html

この回答への補足

リンク先を見ました。
これはmp3用のプラグインのようですね。もしかしたらMIDIも対応してるかもしれませんが、なるべくプラグインを追加せずに解決したいです。

補足日時:2005/07/27 14:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございました。
別の解決方法がありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2005/07/27 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!