
慎みのないタイトルですみません。
特におもしろくもない質問ですけど、ほんと読み方だけ簡単に書いて行ってください。できれば年齢もお願いします。
回答が多ければ中間報告・最終報告なども行いますので、回答くださった方もまた見に来てみてくださいね。
以下、パッと見で、ふりがなを振っていってください。正しい間違いは気にしない、瞬間回答求みます。
2通り以上思い浮かんだら、最初に浮かんだ方で回答してくださいね。
1:出生 2:出生届 3:出生率 4:年俸 5:相反する 6:相対する 7:職人気質 8:読本
9:木の葉 10:地熱 11:あり得る 12:初孫 13:容態 14:出納 15:日本 16:日本国憲法 17:日本代表 18:大地震 19:不治 20:旅客 21:奇しくも 22:施策 23:施行 24:施工
前回の調査結果はこちらです。ご協力くださった方々には改めて御礼申しあげます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1519470
『個人で気楽に全国世論調査シリーズ』
No.45ベストアンサー
- 回答日時:
No.33です。
回答数が伸びていて、集計も大変ですね。また項目の提案をさせてください。
三色スミレ、幕間、山間、目の当たり、風通し、美男子、綺羅星のごとく、
水面、水底、文月、逆手、手りゅう弾、過不足、入水、馬主、完遂
以上です。
前回の提案の私の読みは
「十二国記」 じゅうにこっき
「十手」 じって
「三十対二十」 さんじったいにじゅう (じゅっという読み方はしないように心がけています)
「浅井長政」 あざいながまさ (滋賀県の郡名、町名からするとあざいが正しいようです。なかなか広まりませんね)
「悟浄歎異」 ごじょうたんに
「剣客商売」 けんかくしょうばい
集計がんばってください。
この回答への補足
集計結果公表!!誤差は。。許して。。。
1:出生 しゅっせい…33票 しゅっしょう…7票
2:出生(届) しゅっせい…28票 しゅっしょう…12票
3:出生(率) しゅっせい…27票 しゅっしょう…12票
4:年俸 ねんぽう…30票 ねんぼう…10票
5:相反(する) あいはん…38票 そうはん…2票
6:相対(する) あいたい…19票 そうたい…21票
7:(職人)気質 きしつ…23票 かたぎ…17票
8:読本 どくほん…30票 とくほん…9票 とうほん…1票
9:木の葉 このは…40票
10:地熱 ちねつ…35票 じねつ…5票
11:あり得る ありえる…18票 ありうる…22票
12:初孫 はつまご…33票 はつまご(?)…1票 ういまご…6票
13:容態 ようだい…22票 ようたい17票 よーたい…1票
14:出納 すいとう…33票 しゅつのう7票
15:日本 にほん…30票 にっぽん…10票
16:日本(国憲法) にほん…39票 にっぽん…1票
17:日本(代表) にほん…28票 にっぽん…12票
18:大(地震) だい…26票 おお…14票
19:不治 ふじ…32票 ふち…6票 ふぢ…2票
20:旅客 りょかく…26票 りょきゃく…14票
21:奇(しくも) く…27票 き…13票
22:施策 しさく…27票 しさく?…1票 せさく…11票 しせつ…1票
23:施行 しこう…27票 せこう…12票 しっこう…1票
24:施工 せこう…33票 しこう…7票
・集計に1時間以上かかってものすごいしんどかったのに、なぜこんなことやっとんのか?
なんとなく興味があったから。みんなはどんな読み方してんのかな~って。どんな割合なるんかな~って。
本来の古い読み方の「まだまだ根強い度」と、比較的新しいと思われる読み方の「だんだん定着してきた度」を測定するため。
・一口メモ
1,2,3の出生シリーズ内でも読み分けは少数と言える。期待ハズレだ。。どちらかの読み方で駆け抜ける方がやはり多かった。
「5:相反する」は「あい」がダントツ多いのに、なぜ「6:相対する」は「そう」と「あい」で拮抗するのだろう。。不思議。。
「11:あり得る」は「える」が思ってたよりも多かった。口語の影響か。
「17:日本代表」での「にっぽん」読みは、スポーツの応援の影響です、とおっしゃる方が多かった。
23,24は読み分ける方がやはり多いようだ。
年齢や性別はあんまり関係ないです。
あとは上の数字を御覧ください。
・無視してもよい一般人のテキトーなスペシャル解説「21:奇しくも」「7:職人気質」
「くしくも」という言葉は知っていて使えても、「奇」と結びついていないのかもしれない。「きしくも」と読む人はあるいはそういう影響もあるのか。
7番同様、「読めないこと」が「新しい読み方」を生み、そして広がる、ということがよくわかる例ではないか。(もちろん、二つの読み方を知っていて、あえて「きしつ」あるいは「きしくも」と読んだ方もいるだろう。僕です。)
【ちなみに二字熟語での「気質(きしつ)」は辞書にもある読み方である。二字熟語「気質」は一般に意味で読み分けられるのであろうが、四字熟語である「職人気質」は「かたぎ」と読むべきであるということが、「しょくにんかたぎ」という一通りの読み方でしか辞書に載っていないことから暗に示されているといえるのかもしれない。】
・シリーズ通してよくある質問・心情吐露(素人の私がテキトーに、そして偉そうに答えます。)
Q:読み方合ってますか。 合ってるかな~??
A:一概に申すことはできません。私個人的には「職人気質」を「しょくにんきしつ」と読もうが、「奇しくも」を「きしくも」と読もうが合っていると考えています。(私がそう読むからではありませんw)
他の単語も、あえて2通りあるいは3通りで読めるものを選びました。そのすべてが「正しい読み方」と思ったからこそ、皆様に調査のご協力をお願いいたしました。したがって(本来は)(元来は)などの括弧つきの正しい読み方ならお答えできますが、それを答えても私は意味がないと思うので。
ということで、いないと思いますがどうしても気になる方は各々お調べください。自分が納得できればそれでよし、の類だと思います。
皆様ほんとにご協力ありがとうございました。また会う日があればよろしくお願いいたします。
再びご提案くださり、ありがとうございます。ネタが探せれば、また開催したいと思います。その時は、ご提案の言葉も盛り込んでまいりたいと思います。重ねてありがとうございます。
さて、恒例?ですが、
さんしょく まくま? やまま ま かぜとおし びなんし きらぼし すいめん すいてい
ふづき さかて しゅ かぶそく にゅうすい ばぬし かんすい
もう回答も増えないだろうと思いますので、補足欄をお借りして集計結果を書きます☆
No.44
- 回答日時:
1しゅっせい2しゅっせいとどけ3しゅっせいりつ4ねんぽう5あいはんする6そうたいする7しょくにんきしつ8どくほん9このは10ちねつ11ありえる12はつまご13ようたい14すいとう15にほん16にっぽんこくけんぽう17にほんだいひょう18だいじしん19ふじ20りょかく21くしくも22しさく23せこう24しこう
16歳高校2年です☆
あっやばい。。お礼コメントのネタが切れた。。どうしよう。。
ちょうど今右にある、アイフルのバナー広告をクリックして動画を見たのですが、期待はずれでした。個人的にはおもしろくなかったです。
あなたもどうぞ、御覧ください。
こんなお礼コメントですみません。。。笑
No.42
- 回答日時:
1:しゅっせい
2:しゅっしょうとどけ
3:しゅっせいりつ
4:ねんぽう
5:あいはんする
6:そうたいする
7:しょくにんかたぎ
8:どくほん
9:このは
10:ちねつ
11:ありうる
12:はつまご
13:ようだい
14:すいとう
15:にほん
16:にほんこくけんぽう
17:にほんだいひょう
18:だいじしん
19:ふじ
20:りょかく
21:くしくも
22:しさく
23:しこう
24:せこう
普段使ってる音で書きました。
>普段使ってる音で書きました。
そうなんです、それを望んでたんです。ありがとうございます。
「自分が辞書」的発想の回答を待ってるんです♪よっ!「自信あり」
No.41
- 回答日時:
自信なしでがんばります
1、しゅっせい
2、しゅっせいとどけ
3、しゅっせいりつ
4、ねんぼう
5、あいはんする
6、あいたいする
7、しょくにんかたぎ
8、どくほん
9、このは
10、ちねつ
11、ありうる
12、はつまご
13、ようだい
14、すいとう
15、にっぽん
16、にほんこくけんぽう
17、にほんだいひょう
18、だいじしん
19、ふじ
20、りょかく
21、くしくも
22、しさく
23、しこう
24、しこう
ん~
どうなんでしょう。。。
自信なしです。
22からがちょっとなやみましたねー
No.40
- 回答日時:
いや、面白いですね。
参加させていただきます。1:しゅっせい
2:しゅっせいとどけ
3:しゅっせいりつ
4:ねんぽう
5:あいはんする
6:あいたいする
7:しょくにんきしつ
8:どくほん
9:このは
10:ちねつ
11:ありうる
12:はつまご
13:ようだい
14:すいとう
15:にほん
16:にほんこくけんぽう
17:にほんだいひょう
18:だいじしん
19:ふじ
20:りょかく
21:きしくも
22:せさく
23:しこう
24:せこう
以上です。
普通に読み方間違えてたらどうしよう(笑)
四捨五入で五入して30歳です。
僕算数全然できひんのに、難しい問題。解答には自信ありません。
>五入して30歳
ということから、
25~29歳…*
四捨五入で*だから、
(a)四捨の場合…25歳
(b)五入の場合…25歳
よっていずれの場合も25歳であるから、あなたは25
歳である。
反証、
25歳を四捨五入で30歳、(30歳は五入できないから、)30歳です。
よって出題文に一致する。
解答終わり。
ってなにこの難問。。。文系なの。。
No.39
- 回答日時:
#30,#31です。
#30は間違っての投稿でした。
運営スタッフにずっと連絡しているのになんの連絡もなく…2重人格ではないですよ!
スタッフはどういう基準で動いているのでしょうね。
不信感が湧きました。
女 大学生でw
>2重人格ではないですよ!
安心しました。ホッ。
No.30,31のくだりは自分的に気に入ってるので、個人的にはもういまさら削除してほしくないです。それはともかくほんと対応遅くて腹が立ちますよね。
>女 大学生でw
いや、やっぱ「女大学生」でいきましょう! 「女社長」っぽくていいじゃないですか。力強く美人な感じがしますよ☆
ということで??、集計はNo.31の律子さんの回答を基にします。わざわざご連絡ありがとうございました。
No.38
- 回答日時:
28歳です。
大学は、国文学科卒業です。
でも、全く自信なしです。
1:しゅっせい
2:しゅっしょうとどけ
3:しゅっせいりつ
4:ねんぽう
5:あいはんする
6:そうたいする
7:しょくにんかたぎ
8:とくほん
9:このは
10:ちねつ
11:ありうる
12:はつまご
13:ようだい
14:すいとう
15:にっぽん
16:にほんこくけんぽう
17:にっぽんだいひょう
18:おおじしん
19:ふじ
20:りょかく
21:くしくも
22:しさく
23:しこう
24:せこう
なんか質問開始一日弱で前回回答数を上回る数字です。ありがとうございます。しかしそれを裏切るように、私は質問文でお約束した中間集計を一向にやる気配がございません。。謝
「回答が多ければ」という条件付だったはずで、39件はまだ少ないと考えているからこそなのか、サボってるだけなのか、それはご想像にお任せします。
最終集計は必ずします。もう少しお待ちを。。
あと回答に一言おもろいコメント付け加えてくださると、こちらのコメント返しがしやすいです。回答形式上、お礼コメントのネタが切れてきてます。。ネタというほどボケれてもいないお粗末なコメントなので、よきフリ期待しております。
せめて
>でも、全く自信なしです。
が
でも、全く自身なしです。
だと突っ込めた。回答してもらいながら、イチャモンつけてる??笑
No.37
- 回答日時:
こんにちは。
1:しゅっせい
2:しゅっせいとどけ
3:しゅっせいりつ
4:ねんぽう
5:あいはんする
6:あいたいする
7:しょくにんきしつ
8:とくほん
9:このは
10:ちねつ
11:ありえる
12:はつまご
13:ようだい
14:すいとう
15:にほん
16:にほんこくけんぽう
17:にほんだいひょう
18:だいじしん
19:ふじ
20:りょきゃく
21:くしくも
22:せさく
23:せこう
24:せこう
です。
こんにちは。
このサイトでは、夜でも「こんにちは。」が主流なんですね。結構そういう方いらっしゃいます。
芸能界や、一部のアルバイト等ではいつでも「おはようございます」というのが一般的みたいですね。最近ほとんどの職場で朝・昼・夜と挨拶を変えるというのが主流になってきたという話もチラホラ。
余談ばかりのコメントでした。
ありがとうございます。
No.36
- 回答日時:
40代です
1出生(しゅっせい)
2出生届(しゅっしょうとどけ)
3出生率(しゅっせいりつ)
4年俸(ねんぽう)
5相反する(あいはんする)
6相対する(そうたいする)
7職人気質(しょくにんかたぎ)
8読本(とくほん)
9木の葉(このは)
10地熱(ちねつ)
11あり得る(ありうる)
12初孫(ういまご)
13容態(ようだい)
14出納(すいとう)
15日本(にほん)
16日本国憲法(にほんこくけんぽう)
17日本代表(にっぽんだいひょう)
18大地震(おおじしん)
19不治(ふじ)
20旅客(りょかく)
21奇しくも(くしくも)
22施策(せさく)
23施行(せこう)
24施工(せこう)
出生シリーズ内で読み分けされてますね~。なんか思惑通りでうれしいです。みなさんけっこう統一されるんで寂しかったんです。笑
ご協力感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- 政治 日本国憲法はファンタジーだとしても、簡単に改正するべきではないですよね? 3 2021/11/01 23:37
- 超常現象・オカルト 前世での命日・今の私の誕生日について 1 2021/11/10 20:21
- 政治 韓国の若者「日本への大量脱出」だそうですが、歓迎できますか? 8 2021/12/03 19:04
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) あなたは教えて!gooなどの ネットの社会の中で、何を見つけましたか?オシエテヾ(・ε・。) 教えて 2 2021/11/19 03:35
- 文学 学術論文について 論文を「当事者の求める支援と行政の支援が合っているか。求められる支援がなされている 7 2021/12/16 19:38
- スキンケア・エイジングケア フリマで購入した化粧品・・・返品できない?泣 8 2021/11/26 07:58
- いじめ・人間関係 生きるのが辛い 26 2021/11/13 12:57
- その他(人文学) お礼に対して逐一、反論するべきかな? 4 2021/11/29 14:11
- 夫婦 年の差夫婦の問題点について質問致します。 5 2021/12/11 02:56
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
コレクションしてるものありま...
-
世間一般では常識らしいが一度...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
元ひきこもりが社会人になって...
-
皆さんの好きな本の題名を教え...
-
本棚の飾りになっている本は、...
-
あなたが人に「これいいよ!」...
-
STAP細胞はありま~す について
-
本をよく読む人に質問
-
自分は少数派?と思った瞬間
-
電車や喫茶店などで文庫本や単...
-
アナタは一か月に何冊の本(雑...
-
本を読まない人が増えましたね。
-
ドーパミン
-
実生活で本気で言ってみたいセリフ
-
女子高生におすすめのラジオ番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
食事中の読書について
-
赤毛のアンを知ってる男性(女...
-
コレクションしてるものありま...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
本棚と床の耐荷重について
-
本屋さんで、購入した本に「お...
-
本、買うか借りるか
-
これだけは、惜しげもなくお金...
おすすめ情報