
本の重要な箇所に対し付箋をはって、分かりやすくしますが、
本の端に沢山付箋を張るとわかりにくく感じてしまいます。
以下に問題点をあげてみました。
1.付箋を沢山はると、重なって分かりにくい&綺麗でない
2.本をバッグなどに入れると、折れ曲がってしまう(PET?であれば折れにくいが紙は折れやすい)
3.貼ったところは開かないとどうして貼ったのか分からない(忘れてしまう)
(※付箋を斜めに貼る手法もあるが、これだとメモすらできない)
ネットで色々探して見ましたが、わかりませんでした。。。。
ご助言お願いいたします。
また皆さんのご意見お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私がしていることを書きます。
1については、しかたないとあきらめています。
ただ、同じページで、2か所、付箋を付けたいときには、1か所だけに付箋を貼って、下にもあるという意味で、示したい場所を目指した斜め下の矢印をその付箋に書いて、付箋の枚数を節約しています。
2について
折れ曲がることを前提に、事前に、ふせんを裏側へ折り曲げておきます。
(勝手に折れ曲がると、斜めに折れたり、千切れたりするので、自分の意志で折り曲げておきます。)
めったにしませんが、付箋が多いときには、本を封筒に入れてからカバンに入れます。
3について
付箋にメモを書いておきます。2のようにしているので、割と長い目に外側に出せますので、メモスペースを確保できます。
それと、通常の付箋は横に出していますが、すぐに必要なものなどは、上に貼るようにしています。
No.2
- 回答日時:
1については出納帳などに貼るインデックスのようにずらしてみては如何でしょうか?
これだと付箋の重なりも少なくなります。
ページの幅一杯になってしまったら、また最初に戻すのも良いですね。
2については入れるバックにもよるのですが、本を縦に入れるのならば付箋は上に、本を横に入れるのならば付箋は横にそれぞれのページに貼れば少しは解消されるかと思います。
3については重要度によって付箋の色を変えるのも良いかもしれません。
またその貼ったページの必要な部分に鉛筆で〇印をつけておいたり、付箋に自分が分かりやすいように要点的なメモをするのもありだと思います。その場合は少し幅の広い付箋(1cmほど)がいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
インデックスシールのきれいな貼り方について。
その他(教育・科学・学問)
-
インデックスに印刷する方法
Word(ワード)
-
4
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
5
エクセル逆三角マークで選択項目をだす方法
Excel(エクセル)
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
インスタのストーリーでよくある「一言するから押してー」的なやつに一応押すんですけど、あれってDMした
Instagram
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レポートにおける作品の呼び方...
-
5
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
6
同じ本を2度買いしたとき
-
7
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
8
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
9
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
10
今、あなたが一番好きな本をお...
-
11
サイコロの代わりになる物を教...
-
12
借した本などをまともに読まな...
-
13
皆さんの好きな数字、思い入れ...
-
14
捨てたものを売る人について(...
-
15
漫画を新品で買うのは高くない...
-
16
「始まりはあるけれど終わりの...
-
17
あなたが勝手に考える「これぞ...
-
18
抽象的な文章の書き方とは?
-
19
テクストとは
-
20
本屋の棚・・・出版社別でなく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter