
本番環境で、初期データが100M。将来の増分を見込んでテーブルのSTORAGE句のINITIAL値を500Mに設定。
本番のデータをEXPORTして開発環境に構築したいのですが、開発環境は本番の容量を確保できないので、500Mではなく、実サイズの100MでEXPORTしたものをIMPORTしたいと思っています。
EXPORTコマンドでCOMPRESS=Yにしても、実サイズをINITIALには設定してくれないようです。
どのようにすれば、実サイズ分のEXPORT DMPファイルを作成できますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実サイズ分のdmpを作る必要はありません。
検証環境(?)への移行は次の手順で行えばうまくいくはずです。
1. 検証環境にInitial値が100MのTableを作成
next extentなど他のStorage句を変更してもかまいません。
(本番環境と同じ名前)
2. Import時にignore=yのオプションをつけてimport。
例.sqlplus > imp userid=hoge/hoge ignore=y file=xxxx.dmp
これでうまくいくはずです。
import時のオプションを変えるのです。
ちなみにimport時にexport dmpの中を見るには、show=y オプションを使います。
これだと、実際にimportはされず、Create tableのSQL文が見えるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供向けプログラミングのスク...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
MSDOS ソート sortf 使用方法
-
C列からH列の範囲を昇順にてソ...
-
sqlplusで接続できない
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AccessのOLEオブジェクト型につ...
-
EXPORTファイルのINITIAL EXTEN...
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
ヤフーショッピングでPayPay支...
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
Query OK, 0 rows affected
-
ファイルに記述されている複数...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
アクセスで、OLEサーバーも...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
Windows上のPostgreSQLの完全削...
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
createdbでいきなりつまづいて...
-
psql でのエラー出力について
-
リコーimagioneo630 エラーs...
-
SQLiteファイルへの同時アクセ...
-
ACCESSのフォームだけを起動す...
おすすめ情報