プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうなるのでしょうか?寿命が縮むことはわかりますが、モニターの電源は毎日けすとしてPCの電源をけさなかったらどんなことになるのでしょうか?
(企業のサーバーは毎日電源をけしてないですよね。ですから室温に気をつければ問題ないのでしょうか?)

A 回答 (4件)

普通のノートパソコンに、ウインドウズ2000サーバーをインストールして、UPSをつけて、完全24時間365日稼動させていますが、1年間経ちますが、今のところ、異常なしです。



ディスクトップ機の方は、3年ほど、ノンストップですが、今のところ大丈夫です。

こんなところですが、それは、サーバ専用機や、サーバーOSをサーバーに使うのが、ベストですが、ウインドウズ2000プロでも、簡単なサーバーは出来ますよ。

サーバー用ウイルス対策ソフトは、サーバープロテクトを使ってます。また、UPSは、先回、ブレーカーが、大工さんが工事していて、飛ばしたときは、ちゃんとデーターを救ってくれました。サーバー画面に、UPSコントローラーソフトの状態画面も出ますし、警報ブザーも鳴りますね。

で、それなりのHDDやCPU、電源廻りの対策をすれば、サーバー専用機でなくても、動いています。先のノートは、冷却ファンが3機、増設してあります。

ディスクトップは、HDDごとに、冷却ファンが付いています。それに、伴う電源も強化していますが。。。。

で、特に問題なしですね。エントリーサーバー機は、大体、普通のPCですから。。。
    • good
    • 0

冷却ファンやHDD等は駆動部が在る為、稼働時間という寿命がありますのでそれだけ使用期間は減ります。

(カタログスペック上の話)
ただし、モーターの回転開始時に一番負荷がかかるので、あまり頻繁に電源をON-OFFしても寿命は短くなるので注意しましょう。

又、電源回路等に使用される電解コンデンサにも寿命があり、温度が高くなるほど寿命は短くなります。
(蓄えられる電気容量が減ってくる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/30 22:00

サーバー用のPCってNo.1さんのような対策がされていたのですね。

それを知らずに会社では余ったPCをサーバーにしていました。正月休み等の長期休暇以外は24時間運用をしていましたが、正常稼動していました。数機種でやりました。プリント/ファイルサーバー機能だけで、色々なアプリケーションを動作させていなかったので正常に動作していたのでしょうね。又、PCオタクで24時間PCを動作させている人も知っています。ですから問題は発生する可能性はあるか、24時間運転は可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/30 22:01

OSがメモリリークのためにフリーズしたり動きが遅くなってしまいます。


サーバー用のOSはノンストップが原則で作られているのでメモリリークもしにくくなっていますが、クライアント用OSは連続使用を前提としていないのでメモリリークの対策も甘いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。確かにフリーズや問題が生じたというメッセージがでたことがあります。

お礼日時:2005/07/30 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!