プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

N響にはチューバが1人しかいないらしいですが

病気のときとかどうするんでしょう?

よその楽団から借りるのでしょうか?

A 回答 (4件)

クラ吹きです。



エキストラ(トラと呼んでます)を臨時で雇います。よその楽団の人のときもあるでしょうが、フリーの演奏家にお願いすることもあります。

N響ほど大きい楽団だと、たいていの楽曲でもエキストラを雇う必要はないんですが、小さい規模の楽団が編成の大きな曲を演奏するときは、必ずエキストラが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フリーの人に頼むんですね~。
急に呼ばれても出来るのはすごい。さすがプロ!

お礼日時:2005/07/31 01:35

N響に限らず、プロのオーケストラの場合、エキストラが入って演奏しています。


打楽器や弦楽器など、正規の団員で不足する(中には「幻想」や「春の祭典」みたいにチューバが2本必要な曲もありますね)場合だけでなく、なんらかの事情で正規の団員が出ない(降り番の時)場合にも、他のオーケストラの団員やフリーの方をエキストラとして入れているわけです。
(もちろん、実力が分かっている人を団員のつてで依頼します。この結果、エキストラとして参加する機会が多い「常トラ」と呼ばれる人もいます。)

また、場合によっては、「オーディションの第1次審査を通った人をエキストラとして使ってみて様子を見る」なんてこともあるようです。

練習回数・プログラムにエキストラの名前を載せているかはオケによっていろいろですが、練習回数については、定期演奏会の場合、練習が3日前後、音楽教室の場合、ばあいによっては「練習なしでいきなり本番」なんてこともあるようです。

この回答への補足

みなさんの回答 大変参考になりました。
甲乙つけがたいのでポイントは先着順につけさせていただきました。ありがとうございます。

補足日時:2005/07/31 14:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラさんは、そのように選ばれるのですね。勉強になりました。
そんな少ない練習で団員をまとめるなんて指揮者はスゴイですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 14:58

大フィルの定期に行ってます。

毎回必ずエキストラの人が出ていて(プログラムに*で示されます)、特に打楽器奏者が多数必要な曲等では、正規団員より多いこともあります。ハープが二台のときも必ずです。でも皆さんすごい実力の持ち主のようで、トラだからどうの…というのはあまりないのではないか、と思います。オケも人件費だとか、定員とかで常雇いを増やせないのでしょうし。聴くほうから言うと、いつも見飽きた(すんません)メンバー以外に新鮮な顔ぶれを見るのも楽しいし、特に若い女性が多いのも楽しみです。(ここだけの話ですが、ホルンのトラに元AV女優に似たすごいベッピンさんがいました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。エキストラさんは当たり前の存在なのですね。確かに美しい方だと目の保養にもなります。ホルンチェックしてみます。

お礼日時:2005/07/31 14:55

事前に欠席がわかっていれば、奏者自身のツテで代役を立てたり、楽団の「お抱えトラ(エキストラ)さん」に来てもらったりして対処します。



プロの奏者ですと、演奏会向けの合奏練習は1回だけで、あとは当日のリハーサルのみで本番をこなします。
(そのくらいの力量がなければプロとしてやって行けないのです)
それでもプロオーケストラで通用出来る奏者は過剰状態ですので、人材はいくらでもいると言って良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TVで見たN響のオーディションが厳しいものだったので、いい加減な人は呼べないなぁと思ったのですが、お抱えのトラさんがいるんですね。参考になりました。

お礼日時:2005/07/31 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!