
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「モリサワのOCFフォント」をインストールするには、フォントパッケージに付属している正規のインストーラを使用する必要があります。
また、フォントデータには「コピープロテクト」が施されており、ドラッグ・ドロップによるコピーではまともに使えない仕様になっています。
逆に、ドラッグコピーでまともに使えた場合、フォントデータが(違法に)改ざんされている、ということになります。
※No.1の方の回答はWindows環境へのインストール解説ですが、モリサワOCFフォントは、極々一部の例外を除き、MAC版しか供給されていません。
No.1
- 回答日時:
[ファイル] メニューの [新しいフォントのインストール] から追加されましたか?
OSが対応していて、上の方法でもダメでしたら、フォントキャッシュファイルが破損している事も考えられます。OSが分かりませんが、それぞれ以下の方法でフォントキャッシュファイルを再構築してみてください。
方法 1: セーフ モードで起動し、フォント キャッシュ ファイルを再構築します
1.コンピュータを再起動し、起動メニューを表示します。
Windows 98 や Windows Me の場合 : コンピュータの起動処理中に Ctrl キーを押したまま起動します。
Windows XP や Windows 2000 の場合 : コンピュータの起動処理中に F8 キーを押したまま起動します。
2.起動メニューにある [Safe Mode] または [セーフ モード] を選択します。セーフ モードで Windows が起動されます。
3.[スタート] ボタンをクリックし [Windows の終了] または、[シャットダウン] をクリックします。
4.Windows を通常どおり再起動し、現象が回避できたか確認します。
方法 2: フォント キャッシュ ファイルを削除して再構築します
Windows 98 や Windows Me の場合 :
1.上記方法 1 の手順 1. と 2. を行い、セーフ モードで Windows を起動します。
2.[スタート] ボタンをクリックし [検索] をポイントし [ファイルやフォルダ] をクリックします。
3.[ファイルまたはフォルダの名前] ボックスに ttfCache と入力し [検索開始] をクリックします。
4.検索結果に表示された ttfCache ファイルを選択します。
注意 : ttfcache ファイルは隠しファイルのため、[ツール] メニューの [フォルダオプション] をクリックし、[表示] タブにある [すべてのファイルとフォルダを表示する] をオンにする必要があります。検索結果に表示されない場合は、この 設定をオンにしてから再度 [検索開始] をクリックしてみてください。
5.[ファイル] メニューの [削除] をクリックします。
6.上記方法 1 の手順 3. と 4. を行い、通常どおり Windows を起動し、現象が回避できたか確認します。
Windows 2000 の場合 :
1.上記方法 1 の手順 1. と 2. を行い、セーフ モードで Windows を起動します。
2.[スタート] ボタンをクリックし [検索] をポイントし [ファイルやフォルダ] をクリックします。
3.[ファイルまたはフォルダの名前] ボックスに fntcache.dat と入力し [検索開始] をクリックします。
4.検索結果に表示された fntcache.dat ファイルを選択します。
5.[ファイル] メニューの [削除] をクリックします。
6.上記方法 1 の手順 3. と 4. を行い、通常どおり Windows を起動し、現象が回避できたか確認します。
Windows XP の場合 :
1.上記方法 1 の手順 1. と 2. を行い、セーフ モードで Windows を起動します。
2.[スタート] ボタンをクリックし [検索] をクリックします。
3.[何を検索しますか] で [ファイルとフォルダすべて] をクリックし、[ファイル名のすべてまたは一部] ボックスに fntcache.dat と入力して [検索] をクリックします。
4.検索結果に表示された fntcache.dat ファイルを選択します。
5.[ファイル] メニューの [削除] をクリックします。
6.上記方法 1 の手順 3. と 4. を行い、通常どおり Windows を起動し、現象が回避できたか確認します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Illustrator(イラストレーター) アウトライン化されたフォントのフォント名の調べ方 1 2023/02/02 18:38
- その他(メールソフト・メールサービス) 【GAS】GMail自動送信 2 2022/09/04 06:19
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 フォントを探しています。 このフォントは何と言うフォントかご存知の方いたら教えて頂けますか? また、 3 2023/03/09 23:28
- CAD・DTP モリサワフォントを解約する前にしておくこと 2 2023/06/28 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェックボックスが文字化けす...
-
右上のボタン表示が異常です。
-
文字化け?
-
ウインドウの表示や文章の改行...
-
パソコンがヘンです!教えてく...
-
ブラウザのツールバーがおかし...
-
Excelが強制終了になって...
-
safeモードで起動できない
-
最大化ボタン等が数字に変わっ...
-
最小化・最大化・閉じるボタン...
-
ウィンドウズ98の文字化けで×...
-
ウィンドウの「閉じる」「最大...
-
「ろ」が表示されません
-
チェックボックスや▼が変な記号...
-
ウインドウのボタンが数字にな...
-
「閉じる」ボタンの表示がおかしい
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
アイコンに×印が付いている
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
サイボウズをデスクトップに表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックスが文字化けす...
-
デスクトップに消せないファイル
-
ホームページが□(四角)に文字...
-
画面表示がおかしい!
-
ウィンドウの「閉じる」「最大...
-
画面上に変な数字が・・・
-
ウィンドウズ98の文字化けで×...
-
Wordのフォント種類が減っ...
-
ウィンドウズの記号が化けます。
-
右上の最大化、閉じる、最小化...
-
右上の閉じる「×」やウインドウ...
-
文字化け、フォント設定
-
WinXPで妙なところが文字化けし...
-
文字化けについて
-
表示が・・・
-
記号が文字化けしてしまったの...
-
アイコンがおかしい
-
フォントから急に明朝が消えた…
-
ウィンドウ右上のアイコンがお...
-
スクロールボタンの矢印が、、、、
おすすめ情報