
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社や学校などでよくあることですが、対策としては、新しいバージョンのやつだと、古いほうもある程度見れるので問題ないと思います。
問題は古いほうです。
新しいバージョンでデータを作った場合は保存するときに、古いバージョンにあわせて保存を選ぶようにしなければなりません。
また、ビューアソフトを使って観覧・印刷だけに特化したソフトを導入するのもひとつの手です。
フリーソフトのビューア紹介リンクを入れときます。
製品版ですが自在眼と言うソフトもあります。
他にも観覧・印刷だけならPDFにして配布することもひとつの手です。
こちらもフリーソフトのリンクを入れときます
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/d …
ありがとうございました。データをくれる人は最新のPCを使っているのですが、もしかしたら職場の古いバージョンで作成したのかもしれません。一度調べてみたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> とりあえず、データを持っている人は文字化けしていないと思うので、もし持っていたらコピーしてもらうことにします。
コピーして貰っても同じ様に文字化けする可能性が高いですよ!!!
オリジナルを文書を持っている人に一太郎11文書形式又は貴方が使っている Ver の Word 形式で保存しなおしてから貰わないといけません
上位互換なので貴方より新しい Ver で作成している可能性が高いです
貴方が使う一太郎、 Word が最新 Ver であれば総ての文書ファイルを文字化け無しで開く事が可能です
No.3
- 回答日時:
文字化けはどの時点で起きているのでしょうか?
MOやFDに保存し、そのファイルを作ったパソコンで開いても文字化けしていますか?
また、一部の文字化けでしょうか?それとも全体の文字化けでしょうか?
ファイルを作ったパソコンにあるフォントで、他のパソコンにないフォントを使っている場合、
たいていフォントの置き換えがされて表示されるようですが、フォントによっては置き換えがされず文字化けになることもあるようです。
たとえば、数式エディタのインストールと一緒に入ってくるMT Extraというフォントは文字化けするようです。
ワードはフォントのあるなしが文字化けの原因の場合、フォントの埋め込みをしておきますと、ファイルサイズは大きくなりますが、
文字化けは防げます。
設定は、メニューバーの『ツール』→『オプション』→『保存』タブの「True Typeフォントを埋め込む」にチェックを入れます。
一太郎は使っていませんので、わかりませんが同じような設定があるかもです。
また、WindowsとMacでは、そのままではファイルのやり取りが出来ないはずですが、その点は大丈夫でしょうか?
同じ人から借りたMDやFDを他の人が開こうとすると文字化けするのです。その人がPCから開く時はちゃんと文字化けせずに開きます。その人のPCに問題があるんでしょうかね。新しいPCみたいなんですけど・・・。親切に解答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- Word(ワード) 連番機能 3 2023/06/25 10:48
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- Word(ワード) Wordのデータが毎回破損してしまう 1 2022/08/24 11:30
- Word(ワード) Wordの目次作成についてです。 卒業論文で目次を作ることになりました。 本文は「見出し」の機能を使 1 2023/01/17 11:26
- Word(ワード) wordで画像&文書作成→pdf→pngに変換するにはどうすれば良いですか?有料ソフトを使いません。 3 2022/08/07 09:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ワード2007」で「血文字...
-
Google form グーグルフォーム...
-
wordの差込印刷(ラベル作成)...
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
PDF 入力途中で改行したい
-
聖の王を壬の漢字変換を教えて...
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
1MBでドレくらいの文章を書くこ...
-
LINEの文字入力が少し重くなっ...
-
LINEの入力文字枠にリンク付き...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
ワードにて スペースを全て改行...
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
「ドゥ」の簡単なローマ字入力方法
-
JUST PDF 3 傾き補正
-
IMEがおかしいのですが
-
1.0e+02というのは
-
あいうえおかきくけこさしすせ...
-
Illustratorで文字の回りこみは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォントを太くしたい
-
「ワード2007」で「血文字...
-
word、一太郎の文字化けについて
-
数学用のFontを探しています
-
Google form グーグルフォーム...
-
PDF 入力途中で改行したい
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
エクセルでセル未入力時の初期...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
wordの差込印刷(ラベル作成)...
-
ワードにて スペースを全て改行...
-
1MBでドレくらいの文章を書くこ...
-
「ドゥ」の簡単なローマ字入力方法
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
-
Excel csvから開くと上限文字数...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
JUST PDF 3 傾き補正
-
テキストファイルで改行に置換...
おすすめ情報