dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

V603SHを使っています。
ミュージックプレイヤーの購入を考えているのですが、不安な面もあるので質問します。
今持っているSDカードは16Mで、容量が少ないです。
また、それ以上のカードを購入するお金も今ありません。
SDカードに記録した音楽を、携帯自体のメモリに記録することは可能ですか?
直接、SDカードなしで携帯に記録するか、SDカード経由で携帯に記録するか、のどちらかでできませんか?

A 回答 (2件)

603SHのユーザーではありませんが、現在のを含めてミュージックプレイヤー機能付きのvodafone携帯を2機種使ってきました。

(J-SH51,V601SH)この機能については大きな変更はないので603でも同様だと思います。

ミュージックプレイヤーの音楽データはSDカードのみに保存する様になっており、本体メモリーは一切使いません。写メールや着メロのデータの様に本体・カード間でデータ移動をする事も出来ません。質問の簡潔な答えとしては、残念ながらどちらもできない。という事です。
音楽データの容量は大体1分で1MBですから、16MBのカードなら5~6曲程度でしょうね。CD1枚分を録音するにはやはり最低でも64MBのカードが必要です。

それから、既にご存じかも知れませんがミュージックプレイヤーを利用するには、SDカード以外にもいくつか用意が必要な物があります。
オーディオ機器から直接録音するには機器と携帯を繋ぐ市販ケーブルに加えて、アナログ変換ケーブルか光デジタル変換ケーブルをvodafoneショップで購入しなくてはならないし、PCに入っているMP3データを移すにはSDjukeboxというソフトとカードリーダーが必要です。
ミュージックキーのDLに1500円かかる事も含めると、ミュージックプレイヤー機能を使うためには最低でも3~4000円位はかかります。

大容量SDカードも随分安くなっていますがそれを買うお金がないとなると、もう少しお金が貯まるまではミュージックプレイヤーは我慢しないと駄目かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/06 17:58

結論から言うと無理です。



16Mだとまぁ4曲くらいですかね、入っても。
1万円前後出せば1GのSDメモリーカード買えますから
お金を貯めましょう。

ちなみに相性がきついので、海外製のSDカードは認識しないことがあります。
激安品にはご注意ください。
海外製でもPQIってところのは動作報告があるようですが
ボーダフォンが正式に対応を表明しているのは
東芝と松下の512Mまでのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
音楽はあきらめなければならないみたいですね。
買ってしまった後から聞くのもなんですが。
携帯電話で音楽を聞くのはまだ主流じゃないですよね?
時々そういう人を見かけますが。
携帯=音楽聴けなくて当たり前。と表現してもいいですかね・・・?

お礼日時:2005/08/06 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!