重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

飛行機の操縦席はとても素晴らしい景色が広がっていると聞きます。
ぜひ一度は見たいと思うのですが、全日空機ハイジャックとか9・11で
今は簡単に見られないですよね。
そんな聖域になったところだからぜひ見たいと思うのですが、旅客機では
無理なんでしょうか?セスナとか離島線の飛行機でなくて、高いところを
飛ぶ飛行機の操縦席から外を見てみたいと思います。

どなたか見たことある人いませんか?どうやって見ましたか?
回答お願いします。

A 回答 (8件)

無理ではありません。

もちろんテロ以降もです。

日本の航空会社は世界中どこにいても日本の法令や通達の制約を受けるので、
国土交通省が通達を出しているようなので無理だと思われます。

しかし日本に発着する航空機で外国籍(特にコックピット見学規制のない国)なら
日本の領空だろうが日本の法令の制約は受けません。

2年前に私は同時テロ以降に1回操縦中のコックピットを見ました。
見せてくれと言ったわけではないのですが、コックピット後ろのトイレに
行ったら、コックピットのドアが開いていて近くにCAはいるものの
閉める様子もなくしばらく眺めてました。ヨーロッパの航空会社です。

あとは搭乗中にドアが開いているところもありました。1年ちょっと前です。
たまたまCクラスで747-400のアッパーでしたが、コックピットは
乗務員がいるもののドアは開けっ放し。フライトシステム全部見ました。
これもテロ後です。アジアの航空会社です。

その他にもあるアメリカ系会社は着陸後に頼んだらOKだったとか話は聞きます。

外国の法律や運用状況を調べて大丈夫そうな航空会社を狙って、頼むといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9・11以降にコックピット見た方いるんですね!!やはり外国の航空会社ですか。機会があったらぜひ見ようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 23:35

子ども連れでしたがいきなり頼んでも無理でした。


乗る前に予約されましたかと聞かれてそんなのあるのかと思ってしまいました。
でもジュニアパイロットで一人旅のお子さんが交代で見学されているのを見た事はあります。
それでは操縦席以外で前方を見る方法はないのかと思い、B-747の1Fの最前列の1Aの窓は飛行機の正面から見えるがどうかと思ったのですが意外と見えないものでスクリーンにはかないませんでした。
それでも羽田空港に着陸の際には旋回しながらの着陸だったので地上に弧を描くように光るストロボは見えましたが。
後はコクピットの後ろの席なら飲み物のリクエストがあった時ドアが開いてパアッと明るくなる時がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9・11以降は子供でもダメになったと聞いています。もともと子供でもないので駄目なんですが。残念です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 23:36

現在は旅客機は無理です。


私が見学させてもらったのはもう8年くらい前で全日空のロサンゼルス行きが最後です。ちょうど、夜があける時で朝焼けが綺麗でした。当時は頼めばどこの航空会社も気軽に見せてくれましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の会社は無理でも海外の会社でどうにかなればと思ってるのですが、無理なんでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 00:39

XXして見せてもらいました。

という回答どうりに
実行しても難しいのではないかと思います。

ネットで見たのですが、と言う人が現れると航空会社
も不公平感をなくすために、100%駄目、という対応
になるかと思います。

>どなたか見たことある人いませんか?どうやって見ましたか?

20数年前にコックピットに座らせてもらったことが
あります。
ヨーロッパから成田の直行便(747)で、乗客が数十人
私は子供一人旅状態でした。

子供一人旅は有利かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のときに乗って見ておけばよかったと後悔しています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 00:38

こんばんは。



7年程前ですがホノルル~成田までUAを利用しました。
機種はDC-10でした。
成田に到着の際、無理を承知でキャビンアデンダントに
コクピットを見たいのですがとお願いした所、機長に話をしてくれて、親切な機長がコクピットを見せてくれました。
記念に私のカメラで写真を撮ってくれました。
とても親切な機長でした。
しかし、現在この様な事は不可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれにしても客室乗務員の人にとりついでもらわないとダメですね。ネットで見てると到着後は見られるケースが多いようなので試してみます。本当は操縦中がいいのですが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 00:36

無理でしょうね。


社内規定に違反して、コクピットに上客(知り合い)を
招き入れたパイロット(ANAだった様な気が)が、
処分を喰らっています。

昔、ヨーロッパでクロスエアに乗ったとき、コクピットのドアが
きちんと締まっていなくて、飛行中に開いたり締まったりしていて
ビックリした事がありますが(ドアが、バタンバタンいっていた)、
今はもうそんなことはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANAのチャーターでそういう事件があったのを知っています。パイロットと同乗していた営業社員が処分だったみたいですね。やっぱり外国の航空機しかないのでしょうかね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 00:34

9.11前でしたが、ビジネスにいた新婚旅行の二人がアテンダントに頼んで案内して貰ってました。


それから、子供は普通に見せてくれたんですが、最近はダメなんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近はというか98年頃にANAでハイジャックがあってから日本では禁止の方向らしくて。子供のころに乗って見ておくべきでした、残念です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 00:32

こんにちは~☆



以前は見せてくれましたよね。
9.11以降は本当にダメみたいですね。

ファーストクラスでも、ダメなんでしょうか??
カーテンの仕切があって見せてもらってるのか不明ですが・・・まあダメなんでしょうね。

Y・C席のみの飛行機の、C席で水平飛行になった時にパイロットが操縦席から出てきた際にチラっとコックピット見えたくらいかな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国内線に乗って、前のほうに座ってもカーテンで見えないですね。多分国際線も同じなんでしょうね。残念です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/06 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!