
今日ピアノのカビについても質問した者です。
実は、ピアノを置いていてカビみたいなのが生えた
部屋に、管楽器、弦楽器、打楽器、鍵盤楽器なども置いています。
そのうち、サックスなんですが、ケースがかびているんです。。。
中は、カビはないようですが、一部錆びかけみたいなかんじでした。
買ってから趣味、独学で数年楽しんだ後、ぜんぜん使っていなくて、親に買ってもらったとはいえ30万円という、私にとっては高いものなので、保管だけでもきれいに保ちたいと思っています。
ケースのカビは、水玉状でカビに間違いなさそうです。
濡れ布巾などで拭いても、シミみたいな跡が残ってしまいます。
どのようにすればいいのでしょうか。
ケースの素材は外は皮張り?みたいなワイン茶色風のやつです。
角の底などについている鋲もさび気味です、、、。
どんな汚い部屋に置いてるんだ!といわれそうですが、見た目は普通なんですけど、実は、、、雨漏りするんです、その部屋。お恥ずかしい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クラ吹きですが。
カビは楽器に直接当たるところですか?そうでないなら、薄めた漂白剤をすこしスプレーしてみてはどうでしょうか。吹きかけたあと、ふき取れば結構きれいにとれると思います。
鋲のさびは、あきらめましょう。それは使い込むうちにメッキなど剥がれていきますので。錆を落として上からラッカー掛けたらきれいになると思いますが、そこまでしなくても…と思います。
アドバイスありがとうございます。
ケースの外側だけなので今のうちになんとかしたいです。
皮か合皮かわからないので、どう拭くか迷ってしまいます。
漂白剤で色落ちとかしないか不安もありますが、しばらく乾いた部屋に置いてから拭いてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
楽器について
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
先生への選定料について
-
吹奏楽に所属していますが、部...
-
フルートを始めたいのですが。
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
エピフォン 生産国による規格...
-
吹奏楽部です!パーカッション...
-
アメリカでギターの試奏
-
トランペット初心者がXenoは厳...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
ポルトガル語で「サインお願い...
-
オブリガードについて
-
楽器店での電子ピアノの購入
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
ボンゴ、コンガについて
おすすめ情報