
AS2.1上でPostgresを複数ユーザへ利用開放させる様な設計を考えております。
ユーザ1、ユーザ2を作り、それぞれのOwnerでDB(DB1:Ownerユーザ1、DB2:Ownerユーザ2)を作りました。
しかし、他OwnerのDBに接続し、勝手にCreate tableできてしまう事がテストしてわかりました。pg_hba.conf でパスワード認証(md5)等を利用しても、結局、接続ユーザのPwdを再確認するだけで、他OwnerのDBにも接続でき、CreateTableできてしましました(Select等は当然できませんが。。。)
実際にやりたいことは、DBのOwner+Postgresユーザのみ接続可能なDBを作りたいのです。これはPostgresSqlの仕様なのでしょうか?(Oracle等では、インスタンス単位にユーザ接続認証が可能な様ですね)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- Outlook(アウトルック) 「Microsoft Outlook2016」接続のインポートはできますか? 2 2022/07/10 06:41
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
psql 使用時に自動 commit を無...
-
postgreSQLの初期設定について
-
postgreのDBデータを、丸ごとAc...
-
odbc接続処理が遅い
-
PostgreSQLをVS2005から利用したい
-
ODBCタイムアウトエラー
-
OpenPNEについての質問
-
専用サーバーにSQLiteをインス...
-
windowsクライアントへのphpPgA...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
改行について
-
.NET Frameworkインストール後...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
PostgreSQLが起動しない・・・
-
Oracle RacにおけるSSH接続設定...
-
PostgreSQLのデータ領域のレス...
-
PostgreSQLで集約関数をネスト...
-
booleanデータのcsv出力形式
-
centos7によるoracleデータベー...
-
POSTGRESのデータの格納場所は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
odbc接続処理が遅い
-
postgresにクライアントpcか...
-
psql 使用時に自動 commit を無...
-
pgpassが有効にならない?
-
postgreのDBデータを、丸ごとAc...
-
PostgreSQLをVS2005から利用したい
-
ODBCタイムアウトエラー
-
postgreSQLのアクセス制御について
-
Common SQL Environment で接続...
-
複数ユーザへの領域開放
-
「Oracle ODBCドライバ接続」 ...
-
postgresに接続できない
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
Access フォーム「使用可能」...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
exp、impについて
おすすめ情報