
上記の様にネットに接続するときに、モデム設定でスピーカー 入 にしてあるのにピーヒョロヒョロという音が出ません.音を出すにはどうしたらよいでしょうか.
環境は iMac600Hz OS9.1
現在の設定はモデム 内蔵Apple 56kモデム
スピーカー 入り
ダイアル パルス
ダイアルトーンを無視にチェックが入っています.
サウンドの設定は音量中くらいで入りになっていて警告音、その他音は出ます.
リモートアクセス接続状況でXXX-XXXXをダイアル中でもスピーカら音が出ません.謎です.
どうかよろしくお願いします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「サウンド」コントロールパネルを開き、この中の「入力」ダイアログで、サウンド入力装置として「内蔵スピーカー」を選択すると、入力源のポップアップメニューに「内蔵モデム」が選択できるようになります。
ここで、「出力装置を通して音を鳴らす」をチェックするとモデムのダイアル音が出るようになります。OS9になってからサウンド関係の設定が結構変わり
モデムの音すらもサウンドとしてコントロールされるようになりました
凄い.一発で解決いたしました.
asuca様いつもありがとうございます.感謝!
しかしちょっと前までは音が出ていたのに、
また、サウンドコントロールパネルなどいじった覚えなどないのに、
何でこんなことになるんでしょうね?謎です.
とにかく解決しました.またわからないことがあったらご教授お願いいたします.
これは会社のマックなもので、お礼が遅れました.
ありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
「サウンド」コントロールパネルを開き、この中の「入力」ダイアログで「内蔵モデム」が選択するという方法かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
iMacのモニターを使って
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
MacBook Air かMacBook
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
Clean mac x
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
Mac mini
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
プレミアプロが起動しません;...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスが競合してないのに...
-
H"問屋の設定方法
-
YahooでPSO(ゲームキューブの...
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
Airmac Extremeのオレンジラン...
-
デフォルトゲートウェイって???
-
イーサネットをオン・オフする...
-
テプラを共有プリンタに設定す...
-
1台のプリンターを2台のPCで...
-
USB HUBでプリンタを共有出来ま...
-
プリンターからウィルス感染し...
-
一台のプリンターを2台で共有...
-
プリンタードライバーがインス...
-
EP-306通信エラー
-
プリンター接続について
-
キヤノン MP630 を無線LANで使...
-
プリンタのアイドリング中とは
-
二つのパソコンと一つのプリン...
-
離れた場所のPCのファイルを使...
-
プリンター共用
おすすめ情報