dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!

バイトの時、レシートを受け取って財布にきちんとしまう人、レシートを受け取ってもすぐに捨てる人、いらないと言って帰る人、レシートをクチャクチャにして床に捨てる人、など人それぞれです。

この質問を見ている方はレシートをどうしていますか?

I、性別 また、差し支えなければ、何歳代か教えてください。(10代、20代といったかんじで)
II、レシートを受け取りますか?受け取りませんか?
III、IIの理由があれば、お願いします

私の考えですと、レシートを受け取らない、またはすぐに捨てるのは、男性の方、若い人(中・高校生位)が多いと思います。

正直な話、私が目の前でレシートを返して「ありがとうございます。またお越しくださいませ~」って言っているのに、レシートを目の前で捨てられると、ムカッってなってしまいます。同じようなや経験のある方の回答、意見もお待ちしております!

※アンケートのため、ポイントはつけません!そのことを了承した上で投稿お願いします!!

A 回答 (32件中11~20件)

おはようございます。



I   男 20代です
II  受け取ります
III 仮に受け取らなかったとします。
万引きしたと言われたときに、自分の手元に何の証拠も残りませんから。
あとは自分が何を買ったかを忘れない為に受け取ります。

経験はありませんが、レシートをそこら辺に捨てている人はだらしないというか、バカに見えます。
ゴミ箱にも捨てられない程頭が悪いと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!ご回答ありがとうございます!
私がバイトしているお店は土地柄(駅前で人が多い)のせいか、万引きがすごく多いそうです。レシートは万引きを疑われたら立派な証拠になりますよね!
もうあちらこちらにレシートだらけですよ・・・。床、サッカー台、ダスター(ぞうきん)入れの中、カゴの中・・・。本当ちゃんと持って帰ってくれと怒りたくなります!

お礼日時:2005/08/09 11:26

おはようございます。



I、性別 また、差し支えなければ、何歳代か教えてください。
  女性で20歳前半です。

II、レシートを受け取りますか?受け取りませんか?
  必ずとは言えませんが大体受け取る様にしています。

III、IIの理由があれば、お願いします
  その理由は、お小遣い張をつけるように心掛けているからです。
  いつ、どんなものを、どのくらいかけたか、を知っておくと今もですが後々振り返る時にも便利かなと思っています。自己管理でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!ご回答ありがとうございます!
レシートで後々を振り返る!私もやります!あぁこの日はこんなに買い物をしたんだなぁ~と振り返り、節約しよう!と思い、この日から節約に励む。いつもこのパターンです!

お礼日時:2005/08/09 11:22

20代後半の女性です。

基本的に受け取ります。レシートをくれそうもない時は高いものを買った時だけ「レシートいただけますか」と言いますけど安い物を買った時は自分から催促はしません。レシートを受け取る理由は打ち間違いが心配だからというのと簡単な家計簿をつけるためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
高額な買い物の時(私の場合だと500円からが高額ですが・・・)は絶対にもらわないと、イザというときのために困りますよね。
打ち間違いのチェックこれからも心がけてください!

お礼日時:2005/08/09 11:20

I 30代、男


II 基本的には受け取ります。
III ろくに見直しもしませんが、客として取引の証拠を受け取るのは当然と考えるから。特に決めつけたようにレシート渡そうとしない場合にはわざわざ請求しますね。
 逆に、少額で「レシートはどうされますか」などと訊かれるなら「いいです」と答えちゃう場合あり。気をつかってくれてると思うとこちらも信用しちゃいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かに、私もペットボトル1本とかだと打ち間違いもないだろうと思って、もらわない時もあります。(たまに勝手に捨てられてしまう時もありますが・・・。)
私も見直しはほとんどしませんが、お客の義務だぁ!と勝手に思い込んでるのでレシートはほぼもらいます。取引の証拠を受け取るのは当然ですよね!

お礼日時:2005/08/09 11:17

I⇒女・20代後半


II⇒受け取る
III⇒スーパーなんかは打ち間違いが多いので、確認するために受け取ります。(実際、今日も200円分多く付けられていた)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ハイ・・・。確かに打ち間違い多いです・・・。すいません。私はよく打ち間違えます・・・。特に急かされるともうボロボロです(急かすなって感じなんですけどね)
その心がけ忘れないで下さい!

お礼日時:2005/08/09 11:12

1. ♂


2. 受け取らない(高額品除く)
3. ゴミが増える

おさいふケータイみたく、レシート情報もぴっとケータイとかに入るようになるといいですね。
そうすると、自動的に割り引きするサービスとかも、あっても?

#うちは対応携帯もってませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
おさいふケータイ持っていますが、使ったことないですね・・・。まだ使えるお店が限られてしまってますよね・・・。でも。レシート情報が携帯に入ってきたらすごくイイですね!紙のムダにならないですし!名案です!!

お礼日時:2005/08/09 11:10

I、24歳男性です。


II、受け取りますか?
III、家計簿をつけているためです。私の場合、少し特殊で、食費の月間消費額をチェックしているために、コンビニ等のレシートは必ずもらいます。たまにお釣り「だけ」渡されると、「すみません、レシートもいただけますか」と催促するほどです。

あと、カード払いの領収書は必ず保存しています。当然か…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
カード払いっていうものをまだしたことがないんですよ・・・。なるほど、カード払いの領収書は必ず保存するのですね。学習しました!!

お礼日時:2005/08/09 11:07

もうすぐ20代の10代です。


コンビニでは基本的に受け取りません。家電量販店など高価なものや返品の時に必要なものなどの時は受け取ります。
でも、レジの前にレシート入れる箱ありますよね?あれがあるならレシート入りますかっていう風に聞いて欲しいですけど・・・
受け取らない理由は単にいらないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
コンビニではよくありますね!レジの前のレシートを入れる箱!私の友達に聞いてみた所、ほとんどの人がその箱にレシートを入れてしまうとのことでした。

お礼日時:2005/08/09 11:04

I、16歳(まさに高校生です^^;)・女です。



II、基本的にいらないんですがm、受け取ります。

III、大抵、お釣りが無いor小銭なので、簡単に支払い・お釣りを受け取れる様にしています。なので、本当は不要です。買い物を頼まれた時は必ず保管します。

レシートって、不要かどうかを聞いてから発行すれば良いんじゃないかな?って思います。店では別に売り上げ記録を付けていますよね。いらない人が多ければ紙のムダだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
必要な人だけ発行する。私も同意見です!私の理想は・・・レシートが必要な人だけ発行っていうボタンを押す。そうするとレシートが勝手に出てくる。これがイイですね!そうすれば、紙のムダにもならないですし!

お礼日時:2005/08/09 02:12

男、10代終わり です。



おつりと一緒にくれたときはもらいますが、値段ちょうど払ったときは、「ちょうどお預かりいたします」って言われたらレシート貰わずにすぐに出発します…。
家電とかなら別ですけど、コンビにとかなら使うことまずないですし…。逆に貰ってもごみ増えるだけで迷惑です。
すでに出発しようとしてるのにわざわざ「レシート結構ですか?」と聞いてくださる定員さんたまにいますが、急いでるときなんかはちょっと迷惑に感じます。


>レシートを目の前で捨てられると、ムカッってなってしまいます。

許してください。人によっては貰っても「迷惑」って思いますし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
10代終わりですと、多分私と同い年です。ちょうど払った時に、すぐに出発するお客さんは結構います!でも、目の前で捨てられる位なら、まだその方がいいです!
「すでに出発しようとしてるのに・・・」それは私も言ってしまいます・・・。すいません・・・。

お礼日時:2005/08/09 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!