
生まれて七、八年目の雑種オスです。血は赤ペンキのような感じで固めです。透明の液体と(鼻水?)とその固めの血が分離したみたいな感じで、私は最初その現場にいなかったのですが、くしゃみした瞬間に飛び散ったそうです。鼻血は今も続いています。その血が鼻に詰まっているのか、「ズー、ズー」と苦しそうに鼻で息をしています。最近の暑さにやられたのかと思ってとにかく冷やしてはいるんですが、家はすぐに獣医に診せにいけるようなところではないので、とにかく自分たちで今できる応急処置だけでも教えてください。もし似た症状で病名とかご存知なら教えてください。お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
症状から「犬条虫症」かと思います。
条虫という糸状の虫がノミを介して腸に寄生し栄養を横取りします。
条虫では「重症化」には至りませんが、多数寄生すると食欲不振・下痢・毛つやが
悪くなります。
鼻や気管に達してるようなので鼻血という形で出てきてるのかもしれません。
お尻をこすったりする仕草もあるので、腸には達していて寄生してるようです。
お住まいが病院からかなり遠いということから連れて行ける日まで
室内の清掃、特にノミがいる、じゅうたん・クッション・毛の製品の
清掃を薦めます。
駆虫薬は当然ないでしょうから、病院へ行く日まで犬を十分観察してください。
・鼻血はひどくならないことの確認はしてください。
・目からの出血がひどくならないこと。
・食欲
・うんちの状態
No.6
- 回答日時:
心配で書き込みしました。
ワンちゃんの様子はどうでしょうか?
他の回答者のアドバイスの動物病院への電話はつながったでしょうか?
早く病院へ行ける日が来ることを心から願ってます。
頑張ってください
お礼が遅れてごめんなさい。こんなに心配してくださってありがたいです。次の日に早速病院に連れて行きました。ここでのアドバイスを参考にネットで色々調べてみた結果夜遅くても電話で相談に乗っていただけるところが見つかりましたのでその日のうちに電話して色々な病気の可能性を聞きました。そこで「鼻血は何か重い病の前触れかもしれない」と言われたので不安を抱えつつも祈る思いで連れて行きました。病院でもやはり色々な可能性と「高齢だから・・」という話を聞き目薬と錠剤をもらい様子を見ましょうといわれました。今のところは落ち着いています。10分ぐらいの散歩にも私を引っ張るぐらいの元気も食欲もあるんですがやはり心配です。もう一度連れてってみようかとも思いますが、今はとにかく見守ってあげたいと思います。回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.1です
質問者さんがどこに住んでいる方なのかわからないので、具体的な病院は指定できませんが、遠くてもいけなくてもかまいません。何か言われたら事情をその病院に話せば問題ないです。あなたの市内、県内に24時間対応の動物病院はありませんか?今の時代なら必ずあるはずです。タウンページやネットで探しましたか?
お礼が遅れてごめんなさい。ネットで色々調べた結果、夜遅くても電話で相談にのっていただけるところが見つかりましたので早速電話してみました。可能性のあるいろんな病名を聞きましたが、何より病院に一刻も早く連れて行くことが一番だといわれたので、翌日動物病院に連れて行きました。そこでもやはり色々な可能性を聞き、歳が歳だからという事も言われました。とにかく今は目薬と錠剤をもらいしばらく様子を見るということになりました。今後も鼻血が止まらなければすぐ連れて行くつもりですが今のところ落ち着いているようです。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
冷やすのは一旦やめてください。
以下の事を早急に教えてもらえますか?
・犬種
・熱を計ってください。人間の体温計を肛門の穴に入れて計ってください。
・皮膚の状態。発疹ありますか?
・目やにはひどいですか?
・鼻血以外に血便はありますか?
・体重
・歩き方は異常ではないですか?
この回答への補足
犬種・・雑種の中型犬です。
熱・・異常に嫌がります。今私一人なので押さえつけてできません。
皮膚・・発疹などはありません。
目やに・・全然ないというわけではないのですが、元気なときと比べてもひどくはないと思います。
出血・・回答をお待ちしている間に目からも出てきました。それは鼻血ほどひどくはないです。一筋の線があってそれをティッシュでふいて初めて血だと分かる程度です。血便や血尿は、今日のは見てないんですが今までは一度もなかったです。
体重・・体重計がないんです。今まで計ったこともありませんでした。だいたい15,6kgだと思います。
歩き方・・元気なときから、顔だけ前を向いて斜めに歩く癖がありました。
それと結構前の話になりますが、散歩中に突然お尻を気にしだして、普段はおとなしいのにキャンキャンをなき続けそこに変な体勢で座りこんでしまいました。その時は穴から糸のようなひょろ長いものがでてきました。つい最近もお尻をぴょこぴょこあげて鳴きながら後ろに下がっていくという行動をとりました。
食欲はあります。元気は確かになかったんですが暑さのせいかと思っていました。詳しく答えられませんでしたが、どうかよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
読んだかぎり、緊急事態だと思います。
病名などはわかりませんが、犬が鼻血を出すことは普通では考えられません。白血病や栄養障害かもしれません。獣医さんに診せてあげてください。すぐが無理でも、できるかぎりはやく。動物病院へ電話して相談にのってもらうだけでも効果はあるとおもいます。たいていの病院なら親切に電話で対応してくれます。わんちゃんを助けてあげてくださいね。
この回答への補足
私の住んでるところに出来るだけ近い獣医さんに何件か電話してみたのですが、どこも電話に出られないまたは録音テープが流れるだけといった感じです。こういう場合は遠くていけないようなところに電話しても教えてくれるんでしょうか?もしそこの電話番号とか分かれば教えてください。お願いします。
補足日時:2005/08/11 21:29お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
犬がカットから帰ってきたら様...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
犬の鳴き声がかすれる
-
困っています
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
マルチーズの頭を肘で打ってし...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
昨晩、愛犬10歳トイプードルが...
-
動物病院、夜間は無人が普通?
-
動物病院の忙しい時期を教えて...
-
犬が毒を食べてしまいました
-
☆大至急!犬が食用油を誤飲しま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
我が家の愛犬が避妊手術をし先...
-
雄犬のお腹がパンパンに膨れる...
-
犬を飼ってる方に質問です...指...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
オカメインコが窓に激突してし...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
うちのネコが帰宅したら大量に...
-
マルチーズの頭を肘で打ってし...
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
困っています
-
うんちを子供が食べてしまいま...
おすすめ情報