
お正月に家族で沖縄に行きます。泊まる所は那覇市です。予定として名護市のネオパークオキナワと東南植物園などを、一日で回りたいと思っているのですが、その付近で他に良い所はありませんか?あと那覇市付近で一般的な所(ひめゆり、玉泉洞王国村、首里城など)の他でどこかおすすめの所はありませんか。そちらのほうも一日で回る予定です。このプランで無理がある所などあったら教えて下さい。私は旅のしおり係りで、予定は全部私が立てる事になっています。ですから、距離やかかる時間など、なんでも知りたいと思っています。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
沖縄は初めてでしょうか?レンタカーでの移動なのでしょうね!沖縄本島は大きく分けて南部(那覇から糸満方面)と中部(宜野湾から読谷方面)北部(恩納から名護方面)と分かれていて観光ルートとして中部と北部を1パッケージで南部を1パッケージで回る方が多いようです。
1日で南部から北部まで回るとちょっときついと思います。
何日滞在されるかでルートは変わると思いますが参考に
那覇から58号線を名護・本部まで行くコースにすれば行きたい場所を入れながら観光スポットがたくさんあります
那覇ー浦添ー宜野湾ー北谷ー嘉手納(中東最大の米軍飛行場嘉手納基地を見渡せる 安保の丘 があります)ー沖縄
(目的の 東南植物楽園 があります。ここは広いのでまず園内案内のオープンバスでゆっくり1周回ってみるといいかも・・)ー読谷(さとうきび畑を突っ走り 残波岬 があります)ー恩納(海岸線に立ち並ぶリゾートホテルを
眺めながら 万座毛 で断崖絶壁からでっかい海を眺めましょう。)ー名護(サミット会場になった ブセナリゾートホテル で海中展望台やグラスボートに乗れば冬でも綺麗な海をまじかに実感できます)(ネオパークオキナワ は最近まで名護自然動植物園という名前だった所で色んな生き物が放たれてます)ー本部(名護パイナップル園、伊豆味パイン園とたくさんのパイン園直営のテーマ館と土産
品店が並んでますので立ち寄りながら 海洋博記念公園 は南国らしい公園で水族館やイルカのショーなんかもやってます)こんな感じで回って丸1日足りないくらいでしょう!帰りは高速で帰れば本部から1時間30分位です。
それから南部は主に戦跡巡りが多くひめゆりを始め海軍指令壕などがあります。琉球王国村は沖縄にあるこの手の施設としては1番大きくてエイサー(太鼓持った沖縄の踊り
正式には盆踊りなんだけど・・)も1日に何回かやってるので騙されたと思って見てください!かっこいいですよ!
後は国際通りでふらふらしながらショッピング(土産品店
が1KMに渡って並んでます)もいいでしょう!
食事は沖縄に来たら1度はステーキを!沖縄料理もいいけどお子さん連れだとどうかなー?目の前の鉄板で料理して
くれて食べられる店が沖縄にはたくさんありますので是非
行ってみてくださいね!レンタカーやホテルにサービス券やパンフレットが必ず置いてますよ。
永々となりましたが正月は道は比較的空いていると思いますので順調にスケジュールは進むとおもいます。
最近はレンタカーにカーナビつけて走ってる人も多くそうすれば迷う事もなくロスなく目的地に行けるんじゃないでしょうか!
あとはお天気だけですね!良い天気であることをお祈りしています。沖縄楽しんで下さい。めんそーれおきなわ!!
私が回ろうと思っていた所を詳しく教えていただいて大変参考になりました。沖縄ってお肉もおいしいんですね。知らなかったです。小さい甥っ子もいるのでステーキとかもいいですね。あと地図で見て「安保の丘」というのを知ったんですけど、本で見ても載ってなくて、どんな所かわからなかったんですけど、すすめてくれるということは良い所なんですよね。時間に余裕があれば回ってみたいと思います。本当にありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
私は田舎が沖縄という者です。
夏に沖縄にダンナさんと行きました。お食事とかはやっぱり外食ですよね?じゃあオススメ所をご案内いたします。国際通りは行かれると思いますが、『わしたショップ』を左に東に進みすぐの角を北に曲がります。するとちょっと歩いて右側に『ゆうなんぎ』という郷土料理の店があります。ここは沖縄の叔父に教えてもらって行ったんですけど、とってもとってもおいしかったですよ!店のマスターらしき方も親切で、何がいいのかわからなかったらその方に聞いたら色々説明してくれます。お土産は『きらくおおしろ(098-863-2610)』というところが他より安めになっているようです。オススメは『スパム』or『チューリップ』というランチョンミートという豚肉の加工品です。焼いて食べるととても美味しいですよ!これはお土産屋さんより、スーパーとかで買う方
が安いです。大体がスーパーで買えますよー!
rabioriさん、お返事ありがとうございます。食事やお土産なども本で見てもあまりピンとこず困っていました。皆は沖縄料理が食べてみたいと言っていたので行ってみます。お土産屋さんもぜひ回ってみたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2泊3日の予定でいらっしゃるんでしょうか?
地元出身の私にはどこがオススメかは分かりませんが、あるサイトを紹介いたします。
「沖縄情報IMA」は県外出身のかたが運営しているのですが、情報量もおおいですしなにしろ、実際に旅されたかたのコメントなど掲示板によく載っているので、きっと参考になるかと思います。
メンバーにもよるでしょうけれど、糸満市の平和祈念堂へも一度足を運ばれるのもいいかと思います。
参考までに那覇市から名護市までは、だいたい車で2時間みておけば大丈夫だと思います。(一般道の場合)
参考URL:http://www.top.or.jp/~sai/index.htm
私はあまり、サイトを探すのは上手ではないので助かりました。私がまだ行ったことのないサイトなのでここを参考に、計画を立てていきたいと思います。本当にありがとございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
国内他社飛行機間の乗り継ぎ ...
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
沖縄の方に贈る、神戸(関西)...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
「ウスマサアチサヌ」 の 意...
-
本日15時頃蜂に刺されました… ...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
沖縄の方へ質問です。東京から...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
ちんすこうショコラ
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄の方言
-
大阪から電車でいける沖縄の海...
-
「本日は沖縄へよくお越しくだ...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
高田馬場の河童軒
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄から福島はどうやって行け...
-
沖縄の立候補者の姓名はなぜカ...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
「涙そうそう」とは、どういう...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄の人はどうしてあんなに歌...
おすすめ情報