
新しいパソコンを買ったので、古いパソコンを初期化しました。せっかくなので有効に活用したいのですが、何かオススメはありますでしょうか?
個人的にLinuxや自宅サーバーに興味がありますが、スペック的に少々不安です。また、それに限らず面白い活用法がありましたら教えて下さい。
【スペック】
CPU 400MHz
メモリ 256M(最大まで増設済み)
HDD 6G
Chipset SiS 530
※メーカー製PCなので、ハード的な改造は難しいです。他に、外付けHDD(40G)も余っているので使えるなら使いたいと思っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのスペックでLinuxならば十分すぎるほどですよ。
ぜひ自宅サーバを組み、あれこれと楽しんでください。例えば
1.メールサーバを組み自分で作ったメールアドレスを10000以上作ってみたり(笑)。
2.ftpサーバでどこからでもアクセスできるデータの保管庫を作ったり。
3.Wedサーバでホームページを作り放題。
4.プロキシサーバがわりにハッカーの踏み台にされたり(笑)など。
いろんなことができますね。もちろんかね合わせることもできます。
私のおすすめLinuxはVine Linuxです。Fedoraは高スペックを要求されるので使用予定のPCではやめた方がよいでしょう。Vineはホームページの数もかなりの数になります。なにより動作が軽いですよ。
もう一つのおすすめはDebian GNU/Linuxですが、情報が多いとは言えないのではじめはやめた方がよいでしょう。しかし最終的にはDebian GNU/Linuxになると思います。
googleで検索してがんばってくださいね。
追伸:常時稼働時は熱対策と電気代またセキュリティ対策に気をつけてください。
Linux で自宅サーバ [ Home Server Technical. ]
http://www.miloweb.net/
No.2
- 回答日時:
「これからPCを始めたい」と思っている人が身近にいれば、その人に譲るというのはどうでしょう?
そのスペックでもメールとかHP閲覧くらいなら、いけそうな…。セキュリティソフトも、軽いものなら動かせると思います。
No.1
- 回答日時:
似たようなスペックのPCで自宅サーバやってます。
この自宅サーバはWebサーバ・ファイルサーバなどに使っています。
さすがにサクサクは動かないしレスポンスも悪いですが、自宅サーバと割り切って使う分には申し分ないと思います。
うちの場合はWindows2000を動かしていますが、LinuxやFreeBSDにすれば結構軽いのではないかと思いますよ。
ただし自宅サーバにするならばノートパソコンの方が望ましいですね。
静かだし停電のときも数時間ならバッテリーで駆動するので安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの意味が解りません。 6 2022/07/28 19:39
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- BTOパソコン イラスト制作用のデスクトップパソコン 7 2023/01/22 20:25
- ドライブ・ストレージ 古いパソコンから新しいパソコンへ外付けHDDで iTunesを移動させようと思っています。 そこで、 2 2022/05/14 01:37
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC版フォートナイトをダウンロ...
-
minecraft peの推奨スペックを...
-
Grand Theft Auto 4(GTA4) をプ...
-
dynabook qosmio d710/t6abでフ...
-
開発者向けオプションの 4x MAS...
-
PCSX2を遊んでます。時々重くな...
-
3つに分かれたヘッダー・フッ...
-
PC版スカイリムのプレイ画面の...
-
バイオハザード4 PC版について
-
富士通のLOOXに近い商品は?
-
パソコン
-
今さらですが幻想水滸伝(1)...
-
ネットページ内の動きが鈍い
-
パソコンにGPU自体が全くないこ...
-
機動戦士ガンダムオンラインに...
-
スペックは足りてるはずなのに...
-
激安ウォークマン
-
ps5Proなぜメモリ増やすと不具...
-
war thunderがスペック足りてる...
-
galleriaにSSDを増設後、画面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの質問です。pc初心者...
-
dynabook qosmio d710/t6abでフ...
-
弟のスペックが低めのpcを低価...
-
Grand Theft Auto 4(GTA4) をプ...
-
バイオ5の動作停止原因は何が考...
-
「動作環境」と「稼動環境」の違い
-
ペルソナ3リロードの必要なスペ...
-
ノートPCでのモンハンアイスボ...
-
オンラインゲーム
-
Microsoftが非推奨にしてるかど...
-
グリザイアの果実をプレイする...
-
このスペックでR6Sなどpubgは出...
-
LBAスペックの設定について
-
atom x5 z8350、RAM2GBの2in1で...
-
先日、職場のノートPCが変わり...
-
私はソフトウェア開発の仕事を...
-
Minecraft Java版と統合版買う...
-
フォートナイトをパソコンで開...
-
理系大学推奨PCを買うべきか
-
東方地霊殿、買ってはみたもの...
おすすめ情報